• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

12月 今シーズン8回目は気温-6℃、締まったバーンの志賀高原熊の湯へ④

今日は、少し日が射した時もありましたが、ほぼ一日中曇りでした。
そんな曇りの天気で気温も6℃までしか上がりませんでしたが、風が無かったこともあ
り、あまり寒さは感じませんでした。
明日は、雨のち曇りで最低が0℃、最高が6℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
しかし、この日12/20(Wed)でここまで雪が少ない志賀高原は記憶にありません…
志賀高原でこの頃営業していたのはすべて人工降雪機があるスキー場。
標高の高い志賀高原でも人工降雪機が無いと営業できない時代が来るかも…



1.
alt

一ノ瀬ファミリーはこの日一番混んでいました。
コース幅が規制されていたこともあり、人口密度がかなり高めでした。



2.
alt

ゲレンデ上部にはほとんど雪が無かったこの日の焼額山…
右に見えているのは人工降雪でこの日から再営業となった唐松コース。



3.
alt

唐松コースをズームで。
そこそこの斜度があり、高速クワッドで回せるのでこの日熊の湯と悩んだコース。



4.
alt

霧氷が付いた岩菅山と。
秋に紅葉と採りに来た時と変わらない景色に違和感…



5.
alt

奥志賀高原でもこの雪の少なさ…
積雪路の区間は結構あったものの、この時期に見たことのない雪の少なさ…



6.
alt

天然雪100%で営業の奥志賀高原はもちろん営業できずにクローズ…
さすがに奥志賀も人工降雪機の導入を検討する頃でしょうか。



7.
alt

日当たりがいいところでも積雪路が多かった奥志賀付近。
この辺の雪を全部ゲレンデに持っていきたいくらい…



8.
alt

最後は、ほとんど雪が溶けてしまったいた定点撮影ポイントにて。
寒気に晒されたバーンは締まっていましたが、楽しく滑って来ることができました。
Posted at 2024/01/03 19:00:00 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 5 6
78910 111213
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation