• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2024年11月06日 イイね!

10月 気温7℃、プチ雲海と晩秋の志賀草津道路から県道66号へ③

今日は、夜中に結構雨が降りましたが朝には止んでした。
その後、午前中は曇っていましたが、午後からは晴れとなりました。
ただし、気温は最高で15℃と曇っていた午前中は特に寒く感じました。
明日は、曇りのち晴れで最低が5℃、最高が9℃の予報となっています。
今夜から明日の朝にかけて、北アルプスや志賀高原など標高の高いところでは雪が降
りそうです。
ちなみに、現在の渋峠の気温は-3℃といい感じに冷えてきています。


また、本日やっと富士山で積雪があったようですが、山頂付近が雲に覆われていた為、
確認できず初冠雪の発表はありませんでした。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日、草津側で日の出待ちしていたのは私とE.Sさんも含め15台位。
一番人と車が多かったのは、草津側で一番広いビューポイントでした。



1.
alt

日の出後、少強めの冷たい風が吹き始めましたが、朝陽が当たっているところでは寒さ
を感じませんでした。



2.
alt

気持ちイイ朝陽を浴びながら走る早朝の志賀草津道路。
この後は、一気に定点撮影ポイントへ。



3.
alt

万座道路も残っていたのはカラマツの黄葉のみ。
この日、時間があれば万座ハイウエイや嬬恋パノラマラインも走りたかったのですが…



4.
alt

この日は、久しぶりに北アルプスと北信五岳がクッキリ。
その手前には、少し微妙でしたが雲海も。



5.
alt

朝日が射し込み始めた山田峠付近は早朝らしい、いい雰囲気。
この日、山田峠付近で撮影していたのはバイク1台だけでした。



6.
alt

群馬側のプチ雲海と。
車が少ないと撮影もスムーズに進むので助かります。



7.
alt

国道最高地点は、ちょうど1台分だけ空いていたので停車。
この日も、素晴らしい眺めで楽しませてくれました。



8.
alt

同じく国道最高地点から朝陽が当たった雲海をズームで。
この国道最高地点は風がほとんどなく穏やかでした。
Posted at 2024/11/06 19:00:02 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation