• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

2月 今シーズン21回目は気温-6℃、ソフトな粉雪圧雪バーンのナイターへ①

今日は、起きると1cmほど積もっており、弱く雪が降っていましたが、その雪はすぐに
止み、その後は晴れたり曇ったりを繰り返していました。
そして、夕方からはまた雪が降り始めました。
明日は、曇り時々雪で最低が-5℃、最高が-1℃の予報となっています。





では、ここからは、久しぶりに行ったナイタースキーの様子をどうぞ。
この日、2/9(Sun)も滑りに行って来ました。
この日は、朝から雪が激しく降っていた為、スキーはお休みとしましたが、夕方頃にな
ると降り方が弱まったこともあり、翌日は仕事でしたがナイターに行って来ました。
出発時の気温は-1℃で細かい雪が弱く降っていました。



1.
alt

まとまった降雪が続いていたこともあり、この日は平地から積雪路。
ワインディングも当然、全区間積雪路でした。



2.
alt

標高1000m付近の気温は-5℃とまあまあの冷え込み。
この辺も細かい雪が降っていましたが、積るような降り方ではありませんでした。



3.
alt

日曜日の夕刻時と言うこともあり、ワインディングの交通量は少な目。
とは言え、積雪路のワインディングで止めるわけにはいかないので駐車スペースで。



4.
alt

この辺で気温は-6℃に。
しかし、雪の降り方はかなり弱くなっており、今にも止みそうな感じでした。



5.
alt

この日のナイターゲレンデ付近のワインディングは、かなりしっかり除雪。
薄っすらとアスファルトが見えるくらいキレイに除雪してありました。



6.
alt

木々の雪がほとんど落ちていないことなどから、昼間も気温が低くく、風もなかったこ
となどが想像できました。



7.
alt

17:45 ナイター2時間券を購入しゲレンデへ。
雪質は、歩けばキュッキュと鳴る完璧な粉雪でした。



8.
alt

キレイに圧雪されてリセットされたフラットな粉雪圧雪バーン。
この後は、リフトゲート前へと移動しリフト運行開始時間を待ちました。
Posted at 2025/02/18 19:00:02 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation