• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

2月 今シーズン27回目は気温-9℃、ソフトな粉雪圧雪バーンのゲレンデへ①

今日は、午前中から予定があった為、滑りには行けませんでした。
そんな今日は、早朝から妻のGD3のスタッドレスを夏タイヤに交換しました。
明日も、晴れで最低が2℃、最高が12℃の予報となっています。





では、ここからは、ソフトな粉雪圧雪バーンのゲレンデでの様子をどうぞ。
この日、2/23(Sun)も滑りに行って来ました。
この日のホームは大会や検定などがあり、更に3連休の中日だったこともあり、かなり
の混雑が予想された為、別のゲレンデへ滑りに行って来ました。
出発時の気温はー4℃で、山には雲がかかっていましたが晴れていました。



1.
alt

ワインディングを駆け上がっている途中で1枚。
東の空にあった雲の一部が軽く朝焼けしていました。



2.
alt

連日の降雪と低い気温により、この日のワインディングは全区間積雪路。
軽めの雪の下がアイスバーンだったこともあり、結構スリッピーでした。



3.
alt

標高1000mを超えたところで気温はー9℃に。
この辺には、2cm程度の軽い粉雪が積っていました。



4.
alt

この辺の路面もフワフワの粉雪の下がアイスバーンだったので結構スリッピー。
走行中に何回か軽く4輪ドリフト状態となるほどした。



5.
alt

この付近の新雪も軽い粉雪が2cmほど。
ちなみに、下界は薄っすらと白くなっていた程度で、ほとんど積もっていませんでした。



6.
alt

ゲレンデが近くなるとしっかり除雪。
ここの少し手前からは、毎回かなりキレイに除雪されています。



7.
alt

除雪後にしっかり塩カルも撒かれるので、晴れている日だと帰る頃にはアスファルトが
見えるようになっていることがほとんどです。



8.
alt

AM6:42 この日のゲレンデの一番高いところにある駐車場に到着。
気温はー9℃で、もう少しで日の出でしたが、混雑が予想されたこの日はすぐに移動…
Posted at 2025/03/13 19:00:00 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation