• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

4月 気温1℃で曇り、ワインディングロードと桜下見早朝ドライブ②

今日も、雲は多かったものの、ほぼ一日中晴れていました。
そして、気温も28℃まで上がったこともあり、昼間はさすがに暑く感じました。
明日は、雨のち曇りで最低が14℃、最高が23℃の予報となっています。
あと、昨夜みん友アキニゴさんに教えていただいたのですが、4/23(Wed)AM10:00に
冬季閉鎖解除となる志賀草津道路でが、4/19、20で雪崩が発生した為、群馬側の天
狗山ゲートから万座三差路までの区間がしばらくの間通行止めとなります。
その為、国道最高地点に行くには、万座ハイウエイから上がるか長野側から志賀草津道
を上がるしかありませんのでご注意ください。
尚、ビーナスラインの冬期閉鎖は本日AM11:00予定通りに解除となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
途中で、白馬方面のライブカメラをいくつかチェック。
相変わらず、北アルプスは雪雲の中で標高の高いところではまだ雪が降っていました…



1.
alt

前回、来た時は一番高いところで2m以上あった雪壁も、この日は一番高いところでも
1.2mほどと、だいぶ雪解けが進んでいました。



2.
alt

その後もなかなか日が当たらず…
ちなみに、だいぶ雪解けが進んでいたので熊除けの鈴をぶら下げて撮影していました。



3.
alt

雪山上部は雪雲の中…
この辺で1℃だったので、あの雪雲の中は間違いなく雪…



4.
alt

この日は、冬季閉鎖解除前の志賀草津道路の下見に行くというのもありでしたが、この
日の前日に雪が降り、上の方は積雪、凍結区間があった為、安全の為に断念…



5.
alt

この辺の雪壁が一番高く、高いところで1.2mほど。
この雪壁の上に乗って撮ることも可能でしたが、踏み抜く可能性があったので…



6.
alt

この日は、この後雪山と桜のリフレクションを撮りに行く予定でしたが、ここでこれだ
け風が強いとリフレクションは…



7.
alt

定点撮影ポイントまで戻って来ると後方の山に朝陽。
そして、その上空には青空。



8.
alt

東の空はこんな感じ。
ようやく、薄い雲を透して朝日が当たり始めてくれました。
Posted at 2025/04/22 19:00:02 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation