• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

4月 気温4℃で曇り、雲海、雪の回廊、桜の早朝の志賀草津道路へ①

今日は、昨日東京から帰省してきた娘と出かける予定があり、更に天気が曇りだったこ
ともあり早朝ドライブには行きませんでした。
その代わりに、昨夜、そして今日と久しぶりに娘と出かけることができ、とても楽しい
時間を過ごすことができました。
明日は、晴れのち曇りで最低が9℃、最高が20℃の予報となっています。
あと志賀草津道路に関してですが、本日18:30より渋峠⇔万座三差路の区間が積雪、凍
の為、通行止めとなっていますのでご注意ください。





では、ここからは、冬季閉鎖解除3日後の早朝の志賀草津道路での様子をどうぞ。
この日、4/25(Fri)は、2日前に冬期閉鎖が解除となった志賀草津道路までドライブに
って来ました。
前日夕方にライブカメラをチェックすると上は雲の中で真っ白だったこともあり、出発
前に再度ライブカメラをチェック。
嬉しいことに雲が消え、視界良好となっていた為、志賀草津道路へと向いました。
出発時の気温は11℃で、厚そうな雲に覆われたどんより曇り空でした。



1.
alt

AM3:51 まだ真っ暗な志賀草津道路の入口に到着。
気温は出発時と変わらない11℃でした。



2.
alt

丸池で7℃、陽坂で7℃、渋峠に到着すると4℃まで下がりましたが、この時期としては
暖かい朝で、道路を横切る雪解け水もまったく凍っていませんでした。



3.
alt

到着後、雪の回廊区間をチェックしながら万座三差路まで行きUターン。
到着直後の国道最高地点にはたった2台と意外なほど空いていました。



4.
alt

とりあえず、撮れる時に撮っておこうとまだ暗い中で撮影。
まだ暗かったこともあり、雪壁からそこそこの迫力を感じました。



5.
alt

晴れていればもっと明るくなっている頃ですが、この日は雲が厚かったこともあり、こ
の時間でも結構暗く感じました。



6.
alt

偵察後は渋峠の群馬側の駐車場まで戻り朝食。
朝食中も車、バイクは1台も通りませんでした。



7.
alt

AM4:46 朝食後、少し明るくなってきたタイミングで撮影開始。
気温はまだ4℃でしたが、それなりに着込んでいった為、寒さは感じませんでした。


 
8.
alt

渋峠から国道最高地点へと向かう区間もプチ雪の回廊。
いつもなら凍っている道路端の雪解け水もまったく凍っていませんでした。
Posted at 2025/05/02 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation