• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

9月 気温11℃の志賀草津道路から気温19℃のつまごいパノラマライン北ルートへ②

今日は、昼過ぎまでは曇りで、その後は、雨が降ったり止んだりしていました。
気温の方は、今日も最高で27℃で涼しい風も吹いていたので涼しくて快適でした。
明日は、曇りで最低が22℃で最高が29℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側が通行止めとなって以降、日の出は国道最高地点の少し先で迎えていましたが、
この日は、早朝から雲一つない快晴だったこともあり、日の出は別の場所で迎えるこ
とにしました。



1.
alt

AM5:06 2連ヘアピンの手前まで下って行くと西の空にキレイなビーナスベルト。
そして、大好きな北アルプスも見えていることがわかりました。



2.
alt

AM5:07 キレイなビーナスベルトと北アルプス。
これで、雲海が発生していれば完璧でしたが、それは贅沢と言うもの…



3.
alt

AM5:08 南の方角もキレイな空。
念の為、日の出を見逃さないように常に時間をチェックしながら撮影。



4.
alt

AM5:10 なんとなく朝陽の存在を感じるようになるこの柔らかい光。
ちなみに、気温11℃で弱い北風も吹いていたので気温なりの寒さです…



5.
alt

AM5:11 この日の火山性ガスの噴出量は少な目。
火山性地震はだいぶ落ち着いてきているようですが、まだ1日に数回はあるようで…


 
6.
alt

AM5:12 山田峠の付近から見た北の方角のキレイな空。
ピンク色に染まっている雲が見えますが、到着時はあの雲の中で雷が光っていました…



7.
alt

AM5:13 だいぶ明るくなってきていた東の空。
ただし、国道最高地点より標高が低くなるので、日の出時刻も少し遅くなります。



8.
alt

AM5:14 ここで撮影中、群馬側から上がって来たバイク1台と擦れ違いました。
国道最高地点へ向かっていたなら、日の出は結構ギリギリだったと思います。
Posted at 2025/09/12 20:15:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation