• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

10月 気温4℃で晴れ、長野側が雲海だった早朝の志賀草津道路へ④

今日は、少し雲は多かったものの、久しぶりにほぼ一日中晴れていました。
そして、気温の方は10月中旬とは思えない28℃まで上がり、かなり暑く感じました。
明日は、曇りで最低が17℃、最高が23℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
曇りの予報でも、実際には行ってみないとわからない山の天気。
予報通りの曇りの日もあれば、この日の様に晴れることも。



1.
alt

朝陽が当たる前とは、だいぶ雰囲気が変わっていた山田峠付近のナナカマドの紅葉。
やはり、太陽の力は凄いです。



2.
alt

気持ちいい朝陽を浴びながら、早朝の志賀草津道路をクルージング。
走っていても、撮影していても気持ちよかったこの日。



3.
alt

雪の回廊区間を上から。
雪の回廊区間付近のナナカマドやドウダンツツジもキレイに紅葉していました。



4.
alt

なんとか止めることができた、この日の国道最高地点からの眺め。
ここから見える木々も少しずつ黄葉が始まっていました。



5.
alt

長野側の渋峠の気温は5℃。
だいぶ霞んでいましたが、ここからも北アルプスは見えていました。



6.
alt

長野側のビューポイントで雲海と。
ここではベストポジションで撮りたかったのですが、べスポジには仮眠中の車が…



7.
alt

この日は、久しぶりに北アルプスと雲海を眺めながら絶景コーナリング。
空いている時にしか撮れないので、割りと空いていたこの日はラッキーでした。



8.
alt

長野側の上から見下ろす紅葉の色付き具合は…
この日は、ほんの少し色が変わり始めていた程度でした。
Posted at 2025/10/12 20:20:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation