• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

10月 気温-5℃で快晴、前日に雪が降った群馬側が雲海の志賀草津道路へ③

今日は、雨が降ったり止んだりを一日中繰り返していました。
そんな今日は、気温も上がらず最高で11℃ととにかく寒く感じた1日でした。
そんなこともあり、標高の高いところでは雪となり、北アルプスの槍ヶ岳山荘では朝の
時点で70cmもの積雪があり、志賀草津道路もAM7:30頃から積雪、凍結の為、陽坂⇔
座三差路の区間が通行止めとなっています。
明日は、晴れで最低が2℃、最高が15℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出後も気温は上がらずー5℃のまま。
ただし、日が当たっているところでは暖かく感じようになってきていました。



1.
alt

渋峠付近のナナカマドの実には前日に付いた霧氷がまだ残っていました。
この辺の木々には芸術的な霧氷がまだキレイに残っていました。



2.
alt

長野側の渋峠の気温表示は2℃になっていましたが、N-ONEの外気温度計はー5℃。
これだけ差がある時は、N-ONEの外気温度計の表示を採用するようにしています。



3.
alt

長野側のビューポイントには先客が2台。
N-ONEの左側に車2台止まっていましたが、それが入らないように撮影。



4.
alt

この日の賑わい方だと横手山ドライブインでは撮れない可能性もあった為、ここのよう
に撮れるとろで撮ってから向かいました。



5.
alt

予想に反して誰もいなかった横手山ドライブイン。
いつもの定位置でゆっくり撮ることができましたが、日陰のここはさすがに寒く…



6.
alt

ここで撮影していると車が何台か下って行ったので、先ほど満車だった国道最高地点に
もう一度行ってみることに。



7.
alt

3台分空いていたので、無事に止めることができました。
と言うことで、まずは冠雪していた富士山を。



8.
alt

朝陽が当たり雲海が光り輝く非日常的な眺め。
この日はずっと眺めていたくなるような素晴らしい雲海でした。
Posted at 2025/11/03 20:20:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation