• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

10月 気温-1℃で曇り、朝焼けから一度真っ白になった早朝の志賀草津道路へ⑥

今日は、何回か晴れた時間帯もあったたものの、ほぼ曇りの一日でした。
気温の方は最高で13℃で、一日中冷たい北風が吹いていたこともあり、気温以上の寒
さを感じました。
標高の高い山の上では昨日から今朝にかけて雪となり、夕方、少し晴れて山がみえた時
には上の方が白くなっていました。
そんな今日は、志賀高原の横手山に続き、熊の湯でも人工降雪が始まりました。
共に11/15(Sat)のOPENを予定しているので、なんとかがんばって欲しいところです。
また、11/15(Sat)が無理でも、来週も気温が低く、雪マークが付いている日もあるの
、遅くとも来週にはOPENできるかもしれません。
明日は、晴れ時々曇りで最低が3℃、最高が13℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
蓮池、丸池付近は、まだ割と紅葉がキレイだったこともあり、カメラマンや観光客が意
外といました。



1.
alt

その丸池付近のまだ割とキレイだった紅葉と。
この少し下にもキレイなところがありましたが、先客がいた為撮影はできませんでした。



2.
alt

丸池付近の紅葉はこんな感じ。
奥の山の斜面もキレイに色付いていました。



3.
alt

その後も丸池付近の紅葉と撮影。
この辺は、誰もいなかったのでゆっくり撮影することができました。



4.
alt

同じ場所で今度はフロントから。
少し強めの風が吹くと葉が舞い落ちる晩秋らしい、いい雰囲気でした。



5.
alt

標高1250m付近にあるビューポイントで撮影しようとしていると、ちょうどスレート
グレーパールのRSが入って来たので一緒に。



6.
alt

ちなみに、このビューポイント付近の紅葉はこんな感じ。
気温が下がって晴れの日が続くと一気に紅葉も進みます。



7.
alt

志賀草津道路入口の駐車スペースにて。
気温は10℃まで上がりちょうどいい暖かさに。



8.
alt

最後は、いつもの定位置で北信五岳と。
一瞬真っ白になったりもしましたが、思った以上に楽しんでくることができました。
Posted at 2025/11/11 20:20:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation