• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

11月 気温-6℃で晴れ、雪景色の志賀草津道路で今シーズン初のスノードライブ⑦

今日は、たまに青空も見えましたが、ほぼ曇りで夜になってから雨が降り始めました。
そんな今日は、気温も9℃までしか上がらず、昼間でもかなり寒く感じました。
現在は、山沿いでは雪となっており、志賀高原も入口から雪となっています。
このまま平地は降らずに山の上だけにたくさん降ってくれると嬉しいのですが。
明日は、曇りのち晴れで最低が1℃、最高が8℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
ちなみに、こちら方面に来たらほとんど行く発哺温泉のビューポイントは、そこへ向か
う道がまったく除雪されていなかった為、行くのを断念しました…



1.
alt

また別の場所から見た北アルプスと雲海。
この日は、大望峠、小川村、白沢洞門などからの眺めも素晴らしかったと思います。



2.
alt

白馬三山、飯綱山、戸隠連峰、黒姫山と雲海。
この後は、志賀草津道路へと戻り、もう一度志賀高原総合会館98駐車場へ。



3.
alt

さすがに誰かいるかもと思っていましたが、ラッキーなことに誰もおらず。
これだけ日が当たっていましたが、まだー5℃のままで雪もサラサラしていました。



4.
alt

こんな日に滑りに行くことができたら最高です。
この後は、志賀草津道路へと戻り、長野側へとダウンヒル。



5.
alt

途中、標高1400m付近から見た北アルプス、北信五岳と雲海。
この後、いつも撮るビューポイントは除雪された雪が溜まっており、入ることができず…



6.
alt

標高900mまで下ると早くも雲海が上がってきていました…
標高1100~1300mの区間は、紅葉がとてもキレイでしたが、撮ることはできず…



7.
alt

気温が2℃となり、まだ紅葉もキレイだった志賀草津道路の入口にて。
上の方の雪景色とのギャップがなんとも…



8.
alt

最後は、いつもの場所でゆっくり上昇しながら消えていく雲海と。
今シーズン初のスノードライブは天気、眺めも含め満足度の高いものとなりました。
Posted at 2025/11/18 20:20:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation