• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

2018/12/2(Sun) 今シーズン3回目 志賀高原熊の湯スキー場へ①

今まで熊の湯しかOPENしていなかった志賀高原ですが、12/1(Sat)から新たに焼額山、

高天ヶ原、そして前日まで延期とアナウンスしていた一の瀬が急遽OPEN!!

まだどこも1コースのみですが白馬エリアが全滅していることを考えると凄く助かります。

かなりの混雑が想像できましたが、今年の降雪量を考えると滑れる時に滑っておかないと!

と、言うことで志賀草津道路を駆け上がりました。

今回は朝一から熊の湯で滑り、その後他のゲレンデの様子も見に行ってきました。


★前回は娘のNikonでしたが、今回は私のCanonのコンデジで撮っています。


1.

alt

今朝の出発時の気温は-1℃、そして丸池まで上がると-3℃、熊の湯では-5℃でした。

路面状況はこの辺まではドライ、ここから上は所々で凍結、積雪していました。


2.

alt

今回もまずは志賀高原総合会館98駐車場へ行きここでモルゲンロートを見てから熊の湯

スキー場に向かうことにしました。


3.

alt

今回も薄っすらと雲海が発生し、北アルプスの上空にはビーナスベルトが現れ美しい

自然の演出を楽しむことができました。


4.

alt

AM6:46 北アルプスに徐々に朝日が当たり薄っすらとピンク色に染まりはじめます。

思わず見入ってしまう素晴らしい眺め。


5.

alt

今朝はかなりハッキリとしたキレイなモルゲンロート♪

もう少しゆっくりと眺めていたいところですが駐車場が心配なのでゲレンデへ…


6.

alt

と、動き出したもののバックミラーに映ったピンク色の北アルプスがあまりにも美し

かったのでもう1枚。


7.

alt

定点撮影ポイントの平床にて。

雲ひとつないクリアな空が素晴らしい天気を予感させます。


8.

alt

AM7:40 リフト券売り場に並ぶ頃には素晴らしい天気に!!

前回来た時は土や石が見えていたこの辺もブーツにキズが付かないようにと連日の人工

降雪により真っ白にしてくれた熊の湯スキー場スタッフの気遣いに感謝です。

Posted at 2018/12/02 18:15:40 | コメント(2) | スキー | 日記
2018年12月01日 イイね!

2018/11/29(Thu) 今シーズン2回目も志賀高原 熊の湯スキー場へ③

本日12/1(Sat)は第51回志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭でしたが雪不足の為、

OPENできたのは既にOPENしている熊の湯と焼額山、高天ヶ原の3ゲレンデのみ。

昨年同時期にはトップから2500m滑れた焼額山も今シーズンは下の960mのみとなか

なか厳しい現状です…


1.

alt

そう言えば、早朝陽坂ゲート前で待っていたらカップルが車で上って来て、その彼氏と

少し話をしたのですが、これから2人で横手山山頂まで歩いていくとか。

で、2人を見送ったのですが横手山山頂からの眺めは素晴らしかったでしょうね。


2.

alt

その横手山山頂付近をズームで。

しかし、冬の横手山は美しい!!


3.

alt

いつもは下りで後ろから撮るポイントで前から。

この日は北アルプスも北信五岳も雲の中でまったく姿が見えませんでした。


4.

alt

気温は-3℃ですが、これだけ日差しがあるとさすがに路面の雪は溶けはじめてしまい

ますね…


5.

alt

朝も撮った横手山スキー場のゲレンデ上にて。

朝はガスで真っ白だったここも素晴らしい眺めが広がっていました。


6.

alt

早く霧氷や樹氷を眺めながらあのコースも滑れるようになって欲しいです。

今シーズンは天気の良い日を狙って横手山山頂へも行くつもりです。


7.

alt

スノードライブ最後の1枚は陽坂の霧氷達と。

次回はどんな雪景色で迎えてくれるか楽しみな一方、来週前半は気温が高めなので…


8.

alt

そして、この日の最後の1枚は平床の定点撮影ポイントにて。

前夜に雨が降ったりもしましたが、さすが標高の高い志賀高原。

素晴らしい雪景色とゲレンデコンディションで迎えてくれたことに感謝です。

Posted at 2018/12/01 18:07:05 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation