• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

10月 雲海と紅葉を眺めながら走る志賀草津道路①

本日は久しぶりに晴れの予報ということで志賀草津道路まで行って来ました。
出発時の気温は11℃と低くかったものの風はなくそれほど寒さを感じませんでした。
が…晴れて見えるはずの星が全く見えず空一面を雲が覆っていました…
星が全く見えない空をたまにチェックしながら向かい、志賀草津道路を上りはじめる
と、標高1200mの坊平橋を越えた辺りから霧が発生しだし、しばらくの間真っ白な中
を走ることになりました。


1.
alt
真っ白な中を走り丸池ホテルの横まで上がると気温は早くも3℃。
この後もなかなか霧が消えず、まさか上も真っ白…と嫌な予感が…

2.
alt
しかし標高1700mを超えた辺りでようやく霧が消え、星空が見えるようになりました。
渋峠に到着すると気温は0℃と氷点下ではなかったもののこの秋一番の冷え込み。

3.
alt
晴れ予報の国道最高地点はもちろん満車で路駐車両もあった為、そのままスルーしてい
つもの場所へ行くと綺麗なブルーアワーとオレンジのグラデーション。

4.
alt
雲海が発生していましたが、強い風の影響で手前の方の雲海が隆起しだします…
と、日の出が遅れそうだったこともあり、日の出を待たずに移動することにしました。

5.
alt
奥の方の雲海はこんな感じでなんとか穏やかな姿をキープ。
しかし、気温0℃で風も強かったのでなかなかの寒さです…

6.
alt
そして、移動開始後2連ヘアピンの手前まで下って行くと前方に北アルプスと雲海。
長野側のしっかりとした雲海は久しぶりだったのでテンションが上がりました。

7.
alt
雪の回廊区間から眺める群馬側の雲海。
雲の一部がオレンジ色に焼け、日の出まじかだったので即山田峠の手前まで移動。

8.
alt
AM5:49 今日はここで日の出を迎えることにし、日の出までの自然のショータイムを
しばらく楽しみました。        
Posted at 2019/10/16 17:56:46 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2019年10月15日 イイね!

2017/10/24(Tue) 早くも雪化粧した志賀草津道路

しばらくの間天気が悪かったり、用事があったりで早朝ドライブに行けていませんので
、今日は早くも10月後半に雪が積もった2017/10/24(Tue)の志賀草津道路の様子を
度ご紹介さていただこうと思います。

この日は、まだ10月だというのに標高1700mの硯川から上が積雪して雪景色。
10月でも雪が舞ったり降ったりすることはある志賀草津道路ですが、積雪となると
そうあることではありません。



1.
alt
陽坂の気温は-3℃と冷え込み、水分の多い雪が凍り路面はガリガリのツルツル…


10.
alt
早朝だったこの時はまだ横手山ドライブインまで行けましたがこの後通行止めに…


11.
alt
まだ残っていたカラマツの黄葉と雪化粧した熊の湯スキー場、笠ヶ岳と。


12.
alt
定点撮影ポイントの平床にて晩秋と初冬の競演をバックに。


13.
alt
発哺温泉の展望パーキングにてしっかりと雪化粧した北アルプスと。


14.
alt
初滑りやシーズン中にも行くことが多い焼額山と。


15.
alt
白くなったゲレンデを見ると自然とテンションが上がります。


16.
alt
と、上では雪景色を楽しんでいましたが、少し下ると下はまだ紅葉を楽しめます。
10月中に積もることは稀ですが、雨の翌日などは路面凍結する場合もありますので、遠
方から行かれる方は事前に道路状況を確認の上行かれるようにして下さい。               
Posted at 2019/10/15 17:57:20 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2019年10月14日 イイね!

10月 晴れそうで晴れなかった志賀草津道路②

流れてくる雲の上の青空を見るたびに晴れるまで待とうかとも思いましたが、この日の
予報が曇りだったこともあり、このまま長野側へと下ることにしました。



1.
alt
今回も2100m看板の横で。
真横を凄い勢いで雲が流れていきます。

2.
alt
画像1の場所から下を見下ろすとカラフルに紅葉した綺麗な木々。
これで朝日が当たってくれたら…

3.
alt
少し進んで流れてくる雲の隙間から見えた青空と。
長野側に発生していた雲海も一瞬見えたのですが撮ることはできず…

4.
alt
画像3の場所からも下を見下ろします。
木々が激しく揺れていましたし、カメラをかまえるのも大変なほどの強風が…

5.
alt
横手山ドライブインから見えた綺麗な青空と。
長野新潟方面に少しだけ発生していた雲海は強い風に流されほとんど消えていました。

6.
alt
陽坂付近の黄葉と。
ここからしばらくは綺麗に紅葉、黄葉した木々と撮りながら下りました。

7.
alt
まだ緑の葉も結構残っていましたが、その葉が黄葉する頃にはほとんどの葉が落ちて
しまっていそうです…

8.
alt
上は真っ白でほとんど写真を撮れませんでしたが、それでもいろんな楽しみ方がある志
草津道路。
天気が悪くても行って良かったと思える早朝ドライブとなりました。
Posted at 2019/10/14 18:08:34 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2019年10月13日 イイね!

10月 晴れそうで晴れなかった志賀草津道路①

この日10/7(Mon)も曇り、渋峠の気温は4℃で風が7~9m/Sと強めの予報。
起きてライブカメラを見ると白根レストハウスは真っ白で、陽坂から上の路面状況がウ
エットと普通なら行かない状況でしたが、この週はこの日しか行けなかったこともあり
、しっかりと防寒対策をし景色はあまり期待しないで向かうことにしました。
出発時の気温は15℃と低めで、すでに風が強く下がこれだと上は…



1.
alt
志賀草津道路を上りはじめると標高1000mから1300mには霧が発生し真っ白でしたが、
その後は視界がクリアとなり星も綺麗に見えました。

2.
alt
が…路面はウエットでも視界がクリアだった横手山ドライブインを過ぎ、渋峠に向かっ
ているといきなり流れてくる雲の中に入り真っ白…しかも気温が4℃で強風なので寒い…

3.
alt
一度、万座三差路まで偵察に行きましたがかなり濃い霧で霧雨状態でした。
明るくなっても撮影は危険ということで一度横手山ドライブインまで戻りました。

4.
alt
横手山ドライブインからは雲海やピンク色に染まる雲、青空なども見えましたが…
結局、ずっと雲が流れてきたので見える景色は真っ白という状況が続きました…

5.
alt
それでもと再度、万座三差路まで行ってみましたが、視界が5mほどとかなり霧が濃く
危険だったこともあり写真は1枚も撮りませんでした。

6.
alt
と、言うことで割と視界がよかった長野側へ。
こんな感じで流れてくる雲の上は晴れていたので晴れることを期待したのですが…

7.
alt
長野側の展望スペースから見えるのも勢いよく流れてくる雲のみ…
ちなみに、こんな天気で見える景色が真っ白でも国道最高地点は満車でした。

8.
alt
同じ場所で群馬方面の晴れそうな空と。
こんな空を見ちゃうといきなり晴れることを期待してしまいますが…              
Posted at 2019/10/13 17:39:28 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2019年10月12日 イイね!

10月 みん友さん達と紅葉の志賀草津道路、毛無峠へ⑤

この日の志賀草津走路を走った感じから「毛無峠はきっと雲の中で真っ白…」と皆で予
想していましたが、それでも向かうのがこのツーリングの参加メンバー。



1.
alt
結果、毛無峠に向かったのは正解。
志賀草津道路よりも綺麗な紅葉を何か所かで楽しむことができました。

2.
alt
とりあえず、紅葉が綺麗で6台が安全に停められる場所では停車して撮影。
車入りでの撮影はできませんでしたが綺麗な紅葉を楽しむことができました。

3.
alt
こんな感じのカラフルな紅葉が目立ちました。
みん友さん達が撮った写真を見るのも楽しみの一つです。

4.
alt
この紅葉した斜面の向こうが毛無峠。
やはり予想通りに雲が流れてきていました…

5.
alt
一見、この写真だと穏やかそうに見えますが、車の後方の群馬側からもの凄い勢いで雲
が流れてきていました…

6.
alt
少し山を上って雲が流れていく様子を眺めていると車が見えたり見えなくなったり…
ですが、このメンバーだとこんな状況の中でも楽しめるのです。

7.
alt
その後は紅葉を楽しみながら横手山ドライブインへと移動し昼食。
昼食後は全員睡眠時間が少なかったこともあり愛車の中で1時間ほど仮眠…

8.
alt
仮眠後は、皆で2307 Sky Cafeに行きお茶しながらの駄弁りタイム。
その後は雨が降り出してしまった為、そのタイミングで解散となりました。
最後に見事に撥水していた愛車6台が並ぶ姿を撮らなかったことだけを後悔しています…

そらくう2号さん、サンジくんさん、たいくんRさん、E.Sさん、アキニゴさん、今回も
楽しい時間をありがとうございました!!
一週間後の10/10(Thu)だったら快晴だったので最高の条件の中で走れましたね(^^;;

9.
alt
次回はまた来春、冬季閉鎖解除後の「雪の回廊」の志賀草津道路で集まりましょう!! 

そして、たいくんRさんとアキニゴさんはその前に…
alt
白銀の世界でお会いしましょう!! 
Posted at 2019/10/12 18:03:38 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation