• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

4月 雨の翌日、晴れ予報の早朝ドライブ①

長野も緊急事態宣言発令後も数は少ないものの毎日感染者が増え続けています。
そんな状況なので、プライベートも仕事も感染しない為にマスク、手洗い、アルコール
消毒、時差出勤、仕事中はもちろん食事中も同僚との間隔を空ける、毎日の検温と体調
管理項目チェックなどいろんな対策を徹底しています。
今日の早朝ドライブも、「まずは感染しない」ということを第一とし、基本撮影するの
は人のいないところのみ、トイレ以外は立ち寄らない、マスク、アルコール消毒などの
対策を徹底したうえで行って来ました。



AM3:00 起きて空を見上げると晴れ予報なのに星が見えず、低い位置に雲が…
と、言うことで前日妻に買っておいてもらった朝食&ドリンクを持ち、まだうす暗い中
ワインディングを駆け上がりました。



1.
alt
AM4:32 見晴らしのいい場所に到着。
前日に雨が降り、冷え込んだ晴れ予報の今朝は予想通りに雲海が発生していました。



2.
alt
気温は麓の3℃から少し下がって-1℃。
ワインディングのウェット区間は部分的に凍結していました。



3.
alt
ちなみに、AM4:00頃に見た志賀草津道路の渋峠の気温は-10℃でした…
そして、その志賀草津道路は積雪、凍結の為、本日13:00まで通行止めでした。



4.
alt
先程の場所では日の出の瞬間を見ることができない為、路面凍結に気を付けながらワイ
ンディングを快走して移動。



5.
alt
AM5:07 薄っすらとピンク色に染まった空と雲海を眺めながら日の出を待ちます。
放射冷却の影響もあり気温は-3℃まで下がりました。



6.
alt
太陽が昇ってくる位置を確認してN-ONEの位置と向きを変更。
気温が低くても無風だったのでずっと外で待っていることができました。



7.
alt
AM5:10 空をキレイなピンク色に染めながら日の出。
自粛…もちろん、ルールを守ってですが、たまにはこんな気分転換も必要です。



8.
alt
AM5:11 ゆっくりと力強く昇っていく太陽を眺めながら「あの平和な日常に早く戻り
ますように」と強く願いました。





最後に本日、積雪、凍結により通行止めとなっていた志賀草津道路ですが、13:00に解
除となった為、行って来ました。
撮影はほぼ車内からにしましたが、交通量は少なくほとんどが長野、松本、群馬、高崎
ナンバーで県外ナンバーは2割程度でした。
また、陽坂から上の駐車スペースは半分ほどが閉鎖されており、横手山ドライブイン、
渋峠ホテルなどは営業しておりません。
ちなみに、今日は山田峠の先でUターンした為、草津側へは行きませんでした。


9.
alt
雪の回廊区間の入口にて。 
雪壁の高さは3m位でしたが、まだ雪がキレイで青空とのコントラストが見事でしたし、
予想よりも迫力がありました。
Posted at 2020/04/25 19:50:34 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2020年04月22日 イイね!

4月 雨の後、晴れたタイミングで桜サイクリング

今日はビーナスラインに行く予定で取った休みでしたが、ホームセンターへの買い物と
銀行、郵便局に行った以外は家で大人しくしていました。
天気がよければまたサイクリングにでも行ったのですが、ほぼ曇りで風も強く、気温も
低かったことに加え時々小雨もパラついたりしたこともあり、結局行きませんでした。
このような状況はまだ長期的に続くでしょうから、家族で協力しながら楽しく健康に過
ごしていこうと思います。





では、ここからは本編です。
この日、4/19(Sun)は起きたら雨は止んでいたものの空は厚い雲に覆われ完全に曇り。
その後、午後になってようやく青空が広がってくれました。



1.
alt
と、言うことで、まずはDB8で1時間ほどのショートドライブを楽しみながら、エンジ
ン、ミッション、ブレーキ、駆動系などのコンディションをチェック。



2.
alt
最近、あまり長距離は乗れていませんが、割とマメに乗っていることもありいつも通り
のグッドコンディションで楽しく走ってくることができました。



3.
alt
帰宅後は、DB8から自転車に乗り換えて満開の桜を眺めながらサイクリング。
JKになった娘も誘ったのですが、スッピンだし準備に時間がかかるので…と…



4.
alt
と、言うことで一人で行くことに。
数ヵ所公園なども回ってみましたが、天気が良かったこの日はどの公園も適度な賑い。



5.
alt
人が多いところは極力避けたかったので人が少ないと思われたココへと向かいました。
結果、7~8人は居ましたが、広い場所なので三密とはならず安全。



6.
alt
少し高台にあるので眺めも良く、人も少なかった為、写真を撮るのも楽勝でした。
ただし、撮りたかったところに読書をしている女子が…



7.
alt
暑くも寒くもなくちょうどいい陽気でしたし、とても静かだったので読書にはもってこ
いの環境だったと思います。



8.
alt
家で過ごす時間がかなり増えている今日この頃。
休憩も含め1時間30分ほどのサイクリングでしたが、時間以上の効果的なリフレッシュ
ができました。
Posted at 2020/04/22 18:37:43 | コメント(3) | サイクリング | 日記
2020年04月21日 イイね!

4月 小川、白馬、大町、池田方面へ早朝ドライブ⑦

本日、AM11:00ビーナスラインの冬季閉鎖が解除。
と、言うことで明日は早朝からビーナスラインに行く為に有休を取っておいたのですが、
緊急事態宣言発令中、そして現在の状況なども考えて残念ですが行くのをやめました。





では、ここからは昨日の続きです。
この日は白馬から大町、池田と北アルプスを背にしながら走ってきましたが、おススメ
なのは逆のパターンで雄大な北アルプスを眺めながら北上する池田、大町、白馬へと向
かうルートです。



1.
alt
池田クラフトパークからは少し大町方面へと戻り、ちょうど山桜が見頃となっていた陸
郷の夢農場を目指しました。



2.
alt
途中、北アルプス展望のみちの入口で1枚。
この後はUターンして北アルプス展望のみちへ。



3.
alt
この辺はまだ小さな桜の木でしたが、数十年後には立派な桜のトンネルになっているこ
とでしょう。



4.
alt
と、景色もよく気持ちよく走れるのはこの辺まで。
この後はかなり狭くなる区間もあり、その後は住宅地に突入します。



5.
alt
そして、細いクネクネ道を走り陸郷の夢農場に到着。
しかし、こんなところに走り屋のブラックマークがあってビックリ…



6.
alt
とりあえず、いくつかある駐車場のうちの一つにN-ONEを駐車。
見晴らしのいい高台へと向かって歩きそこから1枚。



7.
alt
先程のブラックマークのあったヘアピンも入れてズームで。
この後は、少し余裕をもって帰宅の途につきほぼ予定通りの時間に家に到着しました。



8.
alt
早朝の小川村から始まった今回の早朝ドライブ。
天気にも恵まれ、素晴らしい眺めを楽しみながら気持ちよくドライブしてくることがで
きました。
Posted at 2020/04/21 18:38:18 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2020年04月20日 イイね!

4月 小川、白馬、大町、池田方面へ早朝ドライブ⑥

いよいよ、明日4/21(Tue)AM11:00 ビーナスラインの冬季閉鎖が解除されます。
が、緊急事態宣言発令中の今、素直に喜べる状況ではないというのが悲しいですね…





では、ここからは昨日の続きです。
白馬から大町、池田へと向かう148号、147号、51号の流れはスムーズで渋滞もなし。
道中の眺めも素晴らしくかなり気持ちよく、快適にドライブすることができました。



1.
alt
AM8:27 鷹狩山山頂に到着すると誰もおらず。
いつもはこの展望台に上りますが、この日は感染防止の為やめておきました。



2.
alt
この時間でもほとんど霞むことなく北アルプスはクッキリ。
早朝に薄っすらとあった雲は完全に消え素晴らい天気になってくれました。



3.
alt
この景色を眺めながらベンチに座り10分ほど休憩。
このベンチに寝転がったら寝てしまいそうになるほどの気持ち良さでした。



4.
alt
この日の大町周辺の桜はまだ蕾から咲いていても3分咲ほど。
ここ大町公園の桜も2~3分咲程度で満開はまだまだ先という感じでした。



5.
alt
大町からは池田の少し高台にあるクラフトパークへ。
こんな素晴らしい天気だったこともありこの日はどこへ行っても景色を楽しめました。



6.
alt
この辺の桜もまだ3~5分咲きほどと見頃はもう少し先。
今週あたりがちょうど見頃でしょうか。



7.
alt
こんな感じでクラフトパーク内の道もなかなかの眺めなので、ゆっくりと景色を楽しみ
ながら走行しました。



8.
alt
パーク内のキレイに咲く桜、芝桜、花などを見て春を実感。
この後は所々で撮影しながら最後の目的地、山桜が咲く陸郷へと向かいました。        
Posted at 2020/04/20 18:19:17 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年04月19日 イイね!

4月 小川、白馬、大町、池田方面へ早朝ドライブ⑤

昨日に続き、今日も早朝ドライブは自粛。
今日は妻が午前中の早い時間に息子に送る食料品を買いにスーパーへ行きましたが、行
きは空いていたものの、買い物後帰る頃には一気に混んできていたとのこと。
これからしばらくは買い物に行く曜日や時間帯も考えないといけませんね。
そして、晴れてきた午後はサイクリングに行き少しだけコンデジで撮ってきました。
その様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きです。
到着時に-1℃だった白馬の気温も時間と共にジワジワと上昇。
この後20℃近くまで上がったこの日の気温差は20℃近くありました。



1.
alt
早朝のこの松川沿いの道はとにかく交通量が少ないのでこんな撮り方もできます。
車よりもウォーキングやサイクリングをされている方と会うことの方が多く感じます。



2.
alt
そして、白馬大橋まで行くと昨年の台風の影響か、この辺に立っていた木がすべて切ら
れ、別の場所かと思うほど変わっていてビックリしてしまいました。



3.
alt
定番の白馬大橋の上から1枚。
ココからの眺めは冬、新緑、紅葉のシーズンが一番好きです。



4.
alt
その後は久しぶりに白馬ジャンプ台方面へ。
白馬の街中はもちろん、白馬全体の人、車の往来はかなり少ないと感じました。



5.
alt
いつもスキーに来た時に利用する名木山P6&名木山ゲレンデ付近にて。
さすがにこの時期の名木山はほとんど雪が残っていません…



6.
alt
とりあえず、五竜岳と白馬ジャンプ台と。
この頃になると気温は5℃まで上がり、暑くてアウターを脱ぎました。



7.
alt
ココの桜もまだ蕾。
野平の一本桜もそうでしたが、白馬の桜はまだこれからです。



8.
alt
そして、ここで白馬とはお別れ。
次はこちらも定番ですが、大町の鷹狩山の山頂を目指します。





では、最後に今日のサイクリングで撮ってきた写真を2枚だけ。
車で遠くに行かなくても感動できる景色や風景はあります。


9.
alt
「緊急事態宣言」の拡大で確実に家にいる時間が増えているこの頃。
天気のイイ休日はどうしても体を動かしたくなるので手軽なサイクリングに。



10.
alt
満開の桜に心を癒されました。
適度な運動で体も軽くなり身も心もしっかりリフレッシュされました。 
Posted at 2020/04/19 18:35:18 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 234
567 8910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation