• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ②

今日は、朝から曇りで雨が降った時間帯もあり気温も20℃以下と涼しい1日でした。
そんな今日も早朝ドライブは自粛し、出かけたのはスーパーへ行った時だけでした。
そのスーパーでは偶然50枚箱入りの不織布マスクを発見しましたが、うちはまだ在庫が
ある為、購入しませんでした。
最近は、在庫がある店を度々見かけるようになってきているので、そろそろマスク不足
も解消されるかもしれませんね。





では、ここからは昨日の続きです。
この日5/3(Sun)は朝から晴れる予報でしたが、日の出後は太陽が雲に隠れてしまいなか
なか朝日が当たってくれませんでした。
それでも完全な曇りとはならず、時折薄日は差してくれましたし、最後は予報通りに晴
れてくれました。



1.
alt
移動途中に薄っすらと朝日が当たり始め、山桜と新緑、そして雪山の眺めがなかなかよ
かったので撮影。



2.
alt
移動途中も桜のあるところでは撮影を楽しみ、当然軽く流しながら走りも楽しみながら
まだ桜が咲いているだろうと思われる高原へと向かいました。



3.
alt
AM5:59 一部見頃を過ぎて葉桜となっている木もありましたが、予想通りに結構な数
の桜がまだ咲いていてくれました。



4.
alt
とりあえず、DB8を止めて桜を眺めながら休憩。
気温11℃と空気はひんやりとしていたものの日差しがあったので暖かい。



5.
alt
と、言うことで、まだ綺麗に咲く桜を眺めながら高原を散歩。
他には写真に写っている1名しか居ませんでした。



6.
alt
その後は、散り始めていた桜と撮影。
路面に落ちた桜の花びらもイイ分イイを演出してくれていました。



7.
alt
やはり、桜っていいですね。
シーズンギリギリとなってしまいましたが今年も桜と撮ることができてよかったです。



8.
alt
まだ自粛、自粛の日々が続くのでしっかりとルールを守り、対策をしたうえで自分が楽
しめるこんな気分転換の時間も大切にしたいですね。         
Posted at 2020/05/06 18:25:33 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2020年05月05日 イイね!

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ①

今日も早起きはしましたが、昨日に引き続き早朝ドライブは自粛。
午前中は、2階で日光浴でもと思い、ベランダに出て空を見上げると太陽の周りに虹色の
光の輪「ハロ」が出現していました。
そして、その様子を「何シテル?」にUPした30分後くらいに、今度はハロの下に虹色の
環水平アークも出現していました。
午後は、久しぶりにフィットのボンネット裏とエンジンルーム内をキレイにしました。
N-ONEとDB8は洗車の度にキレイにしていることもあり、今日は砂埃をエアで飛ばす
程度でキレイになりました。
そんなハロ&環水平アーク、3台のエンジンルームの様子は最後に。





では、ここからは本編です。
この日5/3(Sun)も晴れの予報。
今年はまだDB8と桜の写真を撮っていなかったこともあり、桜と撮る為に少し標高の高
い高原を目指し早朝ドライブに行って来ました。
まずは、日の出を見る為に国道メインで走りいくつかある日の出スポットのうちのひと
つに向かいました。



1.
alt
AM4:30 最初の目的地に到着すると少しだけ東の空が染まりはじめていました。
とりあえず、その染まっていく朝焼けを眺めながら朝食。



2.
alt
AM4:40 最近は東の空に雲が無い晴れの日が多く染まることがなかったので、結構久
ぶりの朝焼けとなりました。



3.
alt
AM4:49 上空の雲が染まり始めたタイミングで朝日が昇ってくる位置を予測してDB8
の向きと位置を変更。



4.
alt
AM4:58 雲をキレイなオレンジ色に染めながら日の出。
低い山の裾野から姿を現したのでこの日の日の出時刻は早め。



5.
alt
ゆっくりと力強く昇っていく太陽を見ていると毎回パワーを貰えます。
そして、日の出後は国道、ワインディングと走りまだ桜が咲いているであろう高原へ。



6.
alt
朝日を浴びながら走るのは本当に気持ちイイです。
しかし、この後は雲の影響でしばらく朝日が当たらなくなってしまいました。



7.
alt
途中、散り始めていた山桜と少しずつ芽吹き始めていた新緑と。
聞こえてくるのはDB8のアイドリングと小鳥のさえずりのみという静まりかえった世界。



8.
alt
この少しずつ芽吹き始めていた新緑に朝日が当たると凄くキレイだったのですが…       
それはまた次回の楽しみとしてとっておくことにしました。





では、最後にハロ&環水平アーク、3台のエンジンルームの写真を。



9.
alt
結構大きなハロだったので一眼では輪が入りきらず、結局iphoneの広角レンズで撮影。
神秘的な現象ですが、30分以上見ることができました。


10.
alt
まずは妻のフィットGD3ですが、ついでにエアクリーナーのフィルターをチェックした
ら結構汚れていたのでネットでBLITZ製のフィルターを発注しておきました。



11.
alt
ここ数年、1年を通して一番乗るN-ONE JG1ですが、いまだにトラブル知らず。
足は少し硬めですが、通勤、ドライブ、買い物とどんな乗り方をしても楽しいです。



12.
alt
最後は、やはり私にとっては特別な存在であるインテグラTYPE-R DB8。
今年で22年目を迎える車ですが、前のDB8から移植したパーツも多く、このDB8への
愛着は特別なものがあります。  
Posted at 2020/05/05 18:07:51 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年05月04日 イイね!

5月 外出機会が減ってしまった母を誘い白馬までドライブ②

今日は早朝ドライブを自粛し、午前中は家で過ごしながらN-ONEのエアクリーナーのフ
ィルターを交換したりしました。
午後は、娘の部屋の網戸1枚を張替える為ホームセンターへ行き、張替えに必要な網、網
を押さえるゴム、そのゴムを押し込むのに使うローラー、そしてたまたま在庫があった
アルコール消毒液などを購入してきました。
帰宅後は網戸を外しキレイに洗った後に張替えました。





では、ここからは昨日の続きです。
この日5/2(Sat)の白馬はスーパー、コンビニ、飲食店などの一部を除きほとんどの店が
休みとなっており県外ナンバーの車も1割ほどと極端に少なかったです。
当然、私が好きなノースフェイス、パタゴニア、好日日和などのショップもすべて休み
でした。



1.
alt
人が居た桜スポットや桜並木などは当然スルーしましたが、この日の白馬はこんな感じ
でいたるところで桜が見頃でした。



2.
alt
いつものお気に入りの場所はまったく車が来なかったので5分ほど滞在。
ちなみに、今回の写真はすべてCanonのコンデジで撮っています。



3.
alt
途中、ここを通ったのは派手なオレンジ色のMTBでサイクリングするカッコイイ外人さ
んのカップルのみでした。



4.
alt
途中、松川の上で北アルプスと撮り、いつもならこの日見頃満開の野平の一本桜を見に
行きますが、「今は野平には来ないで」との要請が出ていますので自粛しました。



5.
alt
松川の木々は新緑の芽吹きが始まっており残雪の北アルプスとのコントラストが素晴ら
しかったです。



6.
alt
その後はいつもの松川沿いの道へと向かいましたが、5組位のグループがキャンプなど
を楽しんでいました。



7.
alt
さすがに人、車が少ない白馬でしたが桜が咲いている周辺には散歩、サイクリング、ラ
ンチなどされている人がそれなりに居た為、なかなか桜と撮ることができませんでした。



8.
alt
最後は新たに発見した北アルプスビューポイントにて。
久しぶりに母の笑顔をたくさん見れ、たくさん会話でき、私も母もいい気分転換のドラ
イブになりました。        
Posted at 2020/05/04 18:17:52 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年05月03日 イイね!

5月 外出機会が減ってしまった母を誘い白馬までドライブ①

今日は久しぶりにDB8で早朝ドライブに行き、帰宅後は家でまったりしていました。
午後は、ホームセンターへ買い物に行ってきましたが、品切れしていることが多いマス
クとハンドソープは在庫があったので購入して来ました。
あとは、今月末頃にはなくなりそうなアルコール消毒液を購入できれば、今後しばらく
はしっかりと対策することができます。





では、ここからは本編です。
この日5/2(Sat)はN-ONEで早朝ドライブに行った山の上から実家で暮らす母にメール。
英語、俳句など毎週いくつかのサークルに参加していた母ですが、新型コロナウィルス
の影響で3月下旬くらいからすべてが中止となっており、外出するのはスーパーの買い
物くらいとなってしまっています。
そんなこともあり、この日は母を気分転換のドライブに誘い行って来ました。
目的地は、母に少しでも晴れやかな気分になってもらおうと、ちょうど桜が見頃となっ
ている白馬方面にしました。



1.
alt
まずは、少しずつ雪解けが進んでいる北アルプスを眺める為に大望峠へ。
この日、母を誘ったのは天気、空気の透明度などの条件がよかったこともあります。



2.
alt
その後は、小川村へと向かいましたが、鬼無里付近はまだ桜が見頃だったこともあり、
ピンク色にデコレーションされた春らしい里山の風景に癒されながら走行できました。



3.
alt
途中、ビューポイントで停まり見える山の名前などを母に説明しながら星と緑のロマン
館駐車場へと向かいましたが、残念ながらあの絶景駐車場は閉鎖されていました。



4.
alt
と、言うことで、少し下ったところにあるアルプス展望デッキへ。
母も78歳と高齢なので、感染リスクのある人が居るところはすべてスルーしました。
このように、車外で何かに触れた場合はN-ONEに車載しているアルコール消毒液で毎回
消毒してもらいました。



5.
alt
アルプス展望デッキからの雪解けが進む北アルプスと新緑が芽吹き始めた里山の風景。
この後、更に下ったところにあるアルプス展望広場は人が居た為スルーし一気に白馬へ。



6.
alt
長閑でありながら相変わらずのこの素晴らしい眺め。
ちなみに、白馬到着はAM10:55 気温はすでに25℃まで上がっていました。



7.
alt
まずは、新緑、桜、北アルプスという今限定の眺めを楽しめる大出の吊り橋へと向かい
ましたが、人が結構居た為スルー、そのまま白沢洞門へと向かいましたがそこも人が…



8.
alt
と、言うことで人のいないところを回りながら白馬の景色を楽しみました。
気温はかなり高かったものの弱い風が吹き、空気が美味しい白馬は意外と快適でした。   
Posted at 2020/05/03 18:14:32 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2020年05月02日 イイね!

5月 気温12℃の早朝のワインディングロードへ

私のGW初日となる昨日5/1(Fri)は、DB8、フィット、N-ONEを洗車&コーティングし
たくらいで、あとは家でゆっくりと過ごしました。
そんなこともあり、今日は少しだけ早朝ドライブに行って来ました。
目的地は少しずつ新緑が芽吹きはじめているであろうワインディングロード。
しかし、私にしてはかなり珍しく寝坊…



1.
alt
予定では山の上で日の出を迎える予定でしたが、時間的に間に合わず…
なんとか日に出に間に合いそうな場所まで行くと到着とほぼ同時に日の出。


2.
alt
本日の日の出はAM5:10でした。
とりあえず、日の出を眺めながら朝食。


3.
alt
今回も朝食は前日に用意し基本的にどこにも寄らない早朝ドライブです。
朝食後は、朝日を浴びながら早朝のワインディングを気持ちよく駆け上がります。


4.
alt
途中、朝日を浴びて輝く桜と菜の花を見つけて寄り道。
山の上にはまだいろんな春が残っていました。


5.
alt
ここはちょうど朝日が差し込み始めたタイミングでしたが、数種類の桜と菜の花がカラ
フルで意外と見応えがありました。


6.
alt
今日、目的地としたワインディングロードは少し標高が高過ぎたようで新緑の芽吹きは
まだこれから。


7.
alt
途中、標高1100m位までは新緑の芽吹きが見られたので、この辺もあと1週間ほどで
芽吹き始めると思われます。


8.
alt
今日は早朝のワインディングロードでも気温が12℃もありましたが、うぐいすの鳴き声
を聴きながら気持ちよくクルージングしてくることができました。          
Posted at 2020/05/02 18:13:12 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation