• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

8月 朝焼けと雲海から始まった快晴の志賀草津道路⑤

今日は35℃を超える猛暑日との予報でしたが、そこまでは上がりませんでした。
が、早朝から晴れ雲が出てきて曇りがちとなった夕方まではかなりの暑さでした。
そんな今日は久しぶりに白馬へと思っていましたが、昨夜のみん友さんとのコメントのや
取りで、そのみん友さんが久しぶりに志賀草津道路に来られることを知り予定を変更。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きです。
長野側は横手山の影の中に入る為、なかなか日が当たりません。
この日、横手山ドライブインに戻ってきた時には、笠ヶ岳の手前に横手山のシルエットが
映っていました。



1.
alt

横手山ドライブインからの眺めも北アルプスや北信五岳が見えているか、いないかで見え
る景色のスケールの大きさに差が出ます。



2.
alt

やはり、北アルプスが見えているとイイです。
こんな風にここで北アルプスと撮ったのはかなり久しぶりのことでした。



3.
alt

いつもはこのまま横手山ドライブインから長野側へと下ってしまいますが、この日はこの
天気と眺めだったので、もう一度群馬側へ。



4.
alt

早朝、キレイな朝焼けを眺めた場所へ行くと、先程は雲海の下で見えなかった山がだいぶ
えるようになっていました。



5.
alt

そして、東方向の眺めはこの時間でも幻想的。
あの雲海の下からはどんなふうに見えるのかも気になります…



6.
alt

上空に薄い雲が広がっていますが、この時間でも遠くの山はクッキリ。
この時、美ヶ原方面に見えたモコモコとした雲はどこかの山が噴火したのかと…



7.
alt

雪の回廊区間で澄んだ青空と。
この頃の気持ち良さといったら…



8.
alt

もう一度撮ろうと思っていた山田峠には2台の駐車車両があり、やむなくスルー…
と、いうことで、普段あまり撮らない位置で撮りましたが、ココなかなかイイです。










では、最後に今朝の様子を少しだけ。
国道最高地点は満車だったものの、他は平日らしくガラガラ。
霞が酷くスッキリとは晴れませんでしたがとにかく気持ちのイイ朝でした。



9.
alt


AM5:15 霞の中から美しいピンクのグラデーションで太陽が登場。
朝焼けはほとんどなかったものの、このタイミングで雲がピンク色に染まりました。



10.
alt


日の出後はほぼ貸し切り状態の志賀草津道路を2人で快走しながら撮影。
気温13℃の高原は涼しくて気持ちイイです。



11.
alt


今朝は青空に浮かぶこんな感じの秋の白い雲が印象的でした。
ringoxxxさん、今回も楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2020/08/26 18:31:25 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2020年08月25日 イイね!

8月 朝焼けと雲海から始まった快晴の志賀草津道路④

今日も気温が33℃位まで上がりかなり暑い1日となりました。
エアコンのきいた部屋にいると外の暑さはわかりませんが、昼休憩の時に外に出たら、予
報通りのかなりの暑さでした…
それでも最近は夕方から涼しくなることが多く、夏の終わりも近いかなと感じています
が…明日もまたかなり暑い1日となりそうです。





では、ここからは昨日の続きです。
志賀草津道路で一番好きな場所は?
との問いに「山田峠付近」と答える方は多いです。
雑誌などで志賀草津道路が紹介される場合、山田峠、雪の回廊区間、横手山ドライブイン
らの眺めなどの写真が載ることが多いです。



1.
alt

そんな、あまりの気持ち良さに先程一気に駆け抜けてしまった山田峠。
志賀草津道路に来てここで1枚も撮らなかったことは多分ありません。



2.
alt

日の出前に下った時とはまた別の眺め。
よく見ると薄い面白い雲と滑らかでクリーミーな雲海。



3.
alt

同じ場所で別アングルで。
ビーナスライン方面もよく晴れています。



4.
alt

ラッキーなことに1台分だけ空いていた国道最高地点に停車。
少し分かりにくいですが、まだ富士山が見えています。



5.
alt

国道最高地点からの眺めをもう1枚。
クリーミーな雲海に浮かぶ山々がなんとも幻想的です。



6.
alt

長野側の渋峠の気温は早朝より1℃下がって15℃。
やはり、ここから北アルプスが見えるとテンションが上がります。



7.
alt

誰もいない長野側のビューポイントにて。
久しぶりに壁のように南北に連なる北アルプスの迫力に感動。



8.
alt

長野側に雲海はありませんでしたが、北アルプスを眺めながらの絶景コーナリング。
この後は誰も居ない横手山ドライブインで北アルプスを眺めながら小休憩。
Posted at 2020/08/25 18:43:56 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年08月24日 イイね!

8月 朝焼けと雲海から始まった快晴の志賀草津道路③

今日も暑くなり気温は33℃位まで上がったでしょうか。
ただし、午後はいきなり雨雲が発生し、久しぶりに瞬間的な夕立となりました。
そのおかげで、現在はエアコンのような風が吹き気温も26℃位なので快適です。
が…明日はまた暑くなりそうです。





では、ここからは昨日の続きです。
さすがに日の出の直前になって動き出す人はいません…
となると、この時間帯は好きなところで安全に撮ることができるラッキータイム。



1.
alt

この眺めは早朝または夕方限定。
この後、山田峠でも撮るつもりでしたが、あまりの気持ち良さについ駆け抜けてしまい…



2.
alt

AM5:04 いつもの山田峠の先に到着。
ここで日の出を待ちます。



3.
alt

が…山の稜線から太陽が姿を見せるまでもう少し時間がかかりそうだった為、久しぶりに
クッキリと見えた北アルプスと撮る為に移動開始。



4.
alt

そして、久しぶりにコンクリート壁の上から北アルプス、北信五岳と。
ちょうど山の稜線付近がピンク色に染まっておりとてもキレイでした。



5.
alt

と、言うことで、コンクリート壁を下りてからも1枚。
ちょうど、白馬三山辺りには朝日が当たっています。



6.
alt

AM5:11 山田峠の手前で日の出直後の太陽と。
前回同様、キレイな日の出を無事に見ることができました。



7.
alt

同じ場所で太陽を背にして。
この後、朝日を浴びながら走る志賀草津道路がとても気持ちイイのです。



8.
alt

この日は流れてくる雲はまったくなし。
と、言うことで、久しぶりに志賀草津道路の景色を楽しみながら駆け上がりました。
Posted at 2020/08/24 18:40:09 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2020年08月23日 イイね!

8月 朝焼けと雲海から始まった快晴の志賀草津道路②

今朝は起きると雲はあったもののいくつか星が見えていました。
気象条件がよければ今朝も志賀草津道路へ行きましたが、そんな空だったこともあり別の
場所へと向かいました。
そんな今日の早朝ドライブではとても嬉しい新たな出会いがありました。
その様子は最後に少しだけ。
そして、早朝ドライブから帰宅後は妻と娘と自転車屋へ行き電動自転車を購入。
これに乗ったら普通の自転車には乗れなくなるくらい楽です。
基本、娘が通学で乗るのがメインですが、妻も買い物などで使用します。
午後は、娘とショッピングに行き、スウェット、デニム×2、スニーカー、コスメなどを
購入してきました。





では、ここからは昨日の続きです。
この日は、水曜日で平日でしたが気象条件がよかったせいか国道最高地点は満車で、その
後、日の出までの間に私の前後にも車が4台やってきました。



1.
alt

AM4:44 この日の朝焼けは染まっている時間が長く、色や雲の形も結構変化したので、
かなか見応えがありました。



2.
alt

キレイなオレンジ色のグラデーション。
この頃からしばらくの間、あまりのキレイさに独り言連発でした…



3.
alt

今度は薄っすらとオレンジ色に染まっていく雲海をメインで。
この日の雲海はあまり厚みがなく薄め。



4.
alt

DB8もオレンジ色に染まります。
この頃のこの辺の空間の美しさは言葉では表現できません。



5.
alt

AM4:52 この日、朝焼けが一番キレイだったのはこの頃。
この日のような朝焼けならいつまでも眺めていられます。



6.
alt

白根山と遠くに少しだけ姿を見せてくれている富士山。
富士山は、かなり空気が澄んでいる時でないと見えません。



7.
alt

この日は雲海が発生していた為、日の出はここでと思っていましたが、遠くの雲もキレイ
に染まっているのを見て予定を変更して移動開始。



8.
alt

西の空にある雲はキレイなピンク色。
とりあえず、日の出に間に合うように走りながら撮影を楽しみました。










では、今日の早朝ドライブでの新たな出会いを少しだけどうぞ。
数日前に、私が日の出や雲海を見る場所などをみん友のまささん@Rさんとメッセージで
りとりはしましたが…



9.
alt


今朝、とある場所で日の出を待っていると突然シルバーの96DB8が登場。
驚きと共に、一瞬でみん友のまささん@Rさんだとわかりました。



10.
alt


待ち合わせもなにもしていないのに、偶然ここでお会いするとは本当に驚きました。
この後は、DB8のことなどいろんな話で楽しい時間を過ごすことができました。



11.
alt

車が同じシルバーのDB8でシューズも色違いのNew Balance M1400と趣向も似ていて再
ビックリ。
次回は早朝の志賀草津道路を一緒に走ることを約束してお別れしました。
まささん@Rさん、今朝はとても楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2020/08/23 18:46:36 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2020年08月22日 イイね!

8月 朝焼けと雲海から始まった快晴の志賀草津道路①

今日は曇っている時間が長く、気温も32℃位とそれほど上がらず猛暑も一休みという感
じの1日でした。
現在、上空は厚い雲に覆われ、先程から雨が降り出したこともあり、一気に涼しく快適
になりました
あとは、遠くで雷が鳴っているので極端な降り方をしないことを祈ります。
明日も早朝ドライブには行く予定ですが天気が微妙なので、とりあえず起きた時の状況を
みてから行く場所を決めようと思います。





では、ここからはキレイな朝焼けから始まった志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日8/19(Wed)は一日中晴れで昼間は35℃まで上がる猛暑日とのこと。
前日はキレイな夕焼けとマジックアワーで、夜はキレイに星が見えていたこともあり、こ
日の気象条件に期待が持てる状況でした。
この日、いつもより少し早めに起きると薄い雲はあったものの星がキレイに見え、気温は
19℃で空気がひんやりとしていました。



1.
alt

AM3:38 まだ真っ暗な志賀草津道路の入口に到着。
見上げれば星がキレイに見え気温は18℃でかなり涼しく感じました。



2.
alt

視界クリアな志賀草津道路を気持ちよく駆け上がっていると木戸池、平床付近は濃霧。
この辺に霧が発生している時は雲海の発生率が高くなります。



3.
alt

標高1800mの陽坂では13℃とここ数ヵ月では一番低い気温でした。
が、8月の下旬ともなれば気温一桁の日も普通にあるのが志賀草津道路です。



4.
alt

標高2150mの長野側の渋峠では16℃と標高の低い陽坂より3℃高いという…
ちなみに、少し風があった群馬側の渋峠は14℃とこちらも陽坂より気温が高かったです。



5.
alt

とりあえず、この日も満車だった国道最高地点をスルーしていつもの位置へ。
すると、すでに東の空では朝焼けが始まっていました。



6.
alt

そして、群馬側は雲海。
この日は、雲が流れてくる心配がなかった為、安心して日の出を待つことができました。



7.
alt

朝焼けと雲海。
久しぶりに見るこの素晴らしい眺めに自然とテンションが上がっていきました。



8.
alt

この後は、朝焼けと徐々に姿を変えていく雲海が染まっていく様をゆっくりと眺めながら
日の出を待ちました。
Posted at 2020/08/22 18:36:59 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation