• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

8月 気温14℃、相変わらず快適な早朝の志賀草津道路②

今日も35℃を超え二日連続の猛暑日となりましたが、朝から遠くの山がクッキリと見え
る素晴らしい空気の透明度でした。
仕事をしながらこんな日に休みだったら…と、何回思ったことか…
明日からも暑い日が続きますが、明日は雲が多めで午後は上空の湿った空気の影響を受け
天気不安定になるかもとのことです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日はたまに弱い風が吹くことはありましたがほぼ無風。
梅雨明け後の志賀草津道路は天気が悪くても風のない穏やかな日が多いです。



1.
alt

いつもの場所から2連ヘアピン手前まで下って行くと前方に滝雲を発見。
ゆっくりと山肌を流れ下る雲がなんとも神秘的で思わず見入ってしまいます。



2.
alt

あらためて見るとかなり霞んでいますね…
こうなると雨が降らないとなかなか視界は回復しません…



3.
alt

ここで日の出を迎える予定でしたが、東の空では太陽が厚い雲と戦い中…
日の出までまだ時間がかかりそうだったこともあり、とりあえず万座三差路まで。



4.
alt

三差路でUターンし、いつものコンクリート壁まで戻ってきて後方の滝雲と。
どうしてあそこにだけ発生していたのか…不思議です。



5.
alt

AM5:06 山田峠の手前まで戻ると日の出直後のキレイな太陽を発見。
日の出の瞬間は見逃してしまいましたが、これを見れれば日の出に関しては満足です。



6.
alt

キレイなオレンジ色で姿を見せた太陽。
梅雨明け後は日の出を見れる日が増えて嬉しいです。



7.
alt

私以外誰も居ない山田峠付近。
と、ここで先程は見えなかった雲海が見えていることに気付きます。



8.
alt

と、言うことでかなりクリーミーな雲海と。
この後は国道最高地点からの眺めを想像しながら駆け上がりました。
Posted at 2020/08/11 18:36:41 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年08月10日 イイね!

8月 気温14℃、相変わらず快適な早朝の志賀草津道路①

今日は、晴れて35℃前後まで気温が上がる予報でしたが、その通りに気温が上がり日差
しもあったこともあり、かなり暑く感じる1日となりました。
そんな暑い1日でしたが、今日は先週酷い霞で見えなかった雄大な山々が薄っすらと見え
るようになっていました。
今週はかなり暑い日が続くので、たまには雨も降って欲しいところです。





では、ここからは滝雲が印象に残った早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日8/6(Thu)は晴れ時々曇りでかなり暑くなるとの予報。
と、なると自然と涼しいところへ行きたくなり、星、見晴らしなどの条件はよくあり
んでしたが、行けば必ず感動する何かがある志賀草津道路へと向かうことにしました。
出発時の気温は23℃で星の一部と月が見えていました。



1.
alt

AM4:15 全区間視界良好の志賀草津道路を駆け上がると渋峠の気温は14℃。
群馬側には雲の少ない、いかにも晴れそうなブルーの空が広がっていました。



2.
alt

いつもの場所へ行くと山の稜線の少し上まで雲があったもののその上は青空。
ちなみに、この日の国道最高地点は車が1台しかいませんでした。



3.
alt

南の方角は前日に比べるとかなり地味な眺め。
そして、この日も草津の街明りや遠くの山が見えないほど霞んでいました…



4.
alt

それでも、この日は薄い雲しかありませんでしたが、その薄い雲が少しだけ染まってくれ
ました。



5.
alt

AM4:44 この日の朝焼けのピーク。
青空とのコントラストがとてもイイ感じでした。



6.
alt

朝焼けとN-ONE。
8月は派手な朝焼け、夕焼けが多いので今後にも期待。



7.
alt

朝焼けのピークを過ぎたところでゆっくりと移動を開始。
国道最高地点付近に2人しかいなかったこの日はなんだか不思議な空間でした。



8.
alt

相変わらず、このダイナミックな眺めにはテンションが上がります。
しかし、この距離でもわかる霞み具合は…
Posted at 2020/08/10 18:33:19 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年08月09日 イイね!

8月 久しぶりに朝焼けから始まった志賀草津道路③

今日もほぼ曇りで気温も低かったのでとてもすごしやすい1日となりました。
今日は寝たのがAM3:30頃と遅かった為、早朝ドライブはお休み。
そして、天気が曇りだったこともありフィットのワイパーゴム購入とその交換以外は家
ゆっくりと過ごしていました。
明日からはまた日差しが戻り、35℃超えの厳しい暑さがしばらく続きそうです…





では、ここからは昨日の続きです。
空全体が雲で覆われていたこの日は、日の出時刻をかなり過ぎても日が当たることはあり
せんでした。



1.
alt

相変わらず緑がキレイな山田峠付近の眺めですが、この近距離でも霞んで見えるほどこの
日の霞は酷かったです。



2.
alt

写真の右上の方に国道最高地点付近に流れてきている雲が見えますが、横手山に流れてく
る雲はなかったので安心。



3.
alt

場所によってはこんな感じで雲の隙間からキレイな青空が見えましたが、朝日が当たるま
でかなり時間がかかりました。



4.
alt

この写真もこの日の霞の酷さがわかると思います。
雪の回廊区間も今は緑のコントラストがとてもキレイです。



5.
alt

国道最高地点からのこの眺めでも霞の酷さがわかります。
この日も私が止めて満車となった為、マスクを装着し1枚だけ撮って移動しました。



6.
alt

気温は早朝と変わらず14℃。
この後、下った下界は26℃、その後は30℃を超えたので…



7.
alt

横手山ドライブインには私以外にもう1台。
この方も一眼での撮影を楽しんでおられました。



8.
alt

その後は一気に下り平床で最後の1枚。
あの朝焼けがあったおかげで走り以外も楽しんでくることができました。
Posted at 2020/08/09 18:30:06 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年08月09日 イイね!

8月 久しぶりに朝焼けから始まった志賀草津道路②

昨日は仕事後に予定があった為、いつもの時間にUPすることができませんでした。
そんな昨日は一日中曇りで気温も上がらず割と快適に過ごすことができました。
そして、今日の予報は曇り…
本当は早朝ドライブに行きたいのですが、まだ一睡もしていませんので、これからひと眠
りしようと思います。
と、言うことで早朝ドライブには行かない…いや、行けないと思います…





では、ここからは昨日の続きです。
キレイな朝焼けの後は予報通りの曇りとなりモノクロの世界に…
これだけ東の空に雲があるとさすがに日の出は厳しいです…



1.
alt

朝焼けのピークを過ぎてもしばらくの間は東の空を眺めながら過ごしました。
この後、日の出を見れそうだったらここで日の出を迎えましたが…



2.
alt

AM4:50 まだ部分的に朝焼けは残っていましたが、ほぼ終わったこのタイミングでいつ
ものように移動を開始しました。



3.

alt

西の空にはほんの少しだけ欠けたお月様。
が…この日も大好きな北アルプスは見えず…



4.
alt

それでも、山田峠方面へと下っていく志賀草津道路はなかなかの眺め。
日の出は見れそうもなかったので、余裕をもって撮影することができました。



5.
alt

雪の回廊区間もかすかに染まった雲を眺めながら走行。
曇っていてもこんな眺めがあるとテンションを下げずに走れます。



6.
alt

山田峠でもかすかにピンク色に染まる雲と。
この日の山田峠もほぼ無風で穏やかでした。



7.
alt

菅平高原方向の四阿山と根子岳は見えたものの、そこから先の山は雲と酷い霞により、ま
ったく見えませんでした。



8.
alt

いつもは左に見えているコンクリート壁の上から撮っていますが、この日は上らずに下か
ら月を入れて撮ってみました。
Posted at 2020/08/09 03:16:56 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2020年08月07日 イイね!

8月 久しぶりに朝焼けから始まった志賀草津道路①

今日は、ほとんど日差しが無くほぼ曇りだったこともあり、それほど暑くならず少しホッ
とするような過ごしやすい1日でした。
現在も涼しい風が吹き快適ですが、これから少し雨が降りそうな感じです。
明日からお盆休みの方もいらっしゃると思いますが、私のお盆休みは2日しか無く、その
休みもすべて予定が入っいる為、早朝ドライブでさえ厳しいかもしれません…





では、ここからは久しぶりに朝焼けから始まった志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日8/5(Wed)は雲り時々晴れの予報。
気象条件がよければ、白馬へ行き八方池まで歩きたかったのですが、肝心の北アルプスが
見えない可能性が高かった為、白馬行きは諦めました。
とりあえず、いつもの時間に起床しライブカメラや空をチェックした結果いつもの志賀草
津道路へと向かうことにしました。
ちなみに、起きてから見上げた空は全面雲に覆われ月も星も見えませんでした…



1.
alt

AM4:25 気温23℃の下界から志賀草津道路を一気に駆け上がると長野側の渋峠は14℃。
上空は雲に覆われていたものの前方は薄っすらと朝焼け。



2.
alt

既に満車で路駐車両もあった国道最高地点をスルーし、いつもの場所まで行くと東の空は
線的な面白い朝焼け。



3.
alt

南の方角はこんな感じの眺めで、噴煙を上げる浅間山が薄っすらとしか見えないほどこの
日の霞が酷かったです。



4.
alt

国道最高地点方向もこんな感じで上空のほとんどは雲に覆われていました。
そして、ここからは徐々に染まっていく朝焼けを眺めながら過ごします。



5.
alt

AM4:44 太陽が昇ってくる辺りの雲が真っ赤に染まり始めます。
ここからどこまでどのように染まるかは運次第…



6.
alt

AM4:46 約2分ほどでここまで染まってくれました。
夏は素晴らしい朝焼けと夕焼けが特に多いシーズン。



7.
alt

朝焼け部分をズームで。
このくらい染まってくれればとりあえず満足です。



8.
alt

そして、この後は徐々に赤色が消えていき神秘的な朝焼けは終息へ。
この朝焼けが美ヶ原からはどう見えたのかが気になります…
Posted at 2020/08/07 18:31:25 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation