• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

6月 ブルーアワーとグラデーションから始まった快晴の志賀草津道路③

今日は、朝は曇っていましたが、その後は雲は多かったものの晴れて暑くなりました。
雨の翌日の晴れと言うこともあり、早朝のライブカメラでは雲海が確認できました。
明日は曇り後雨の予報なので、早朝ドライブには行けそうな感じです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
最近は、日曜日の早朝でも空いていますが、平日はそれ以上に空いています。
この日の日の出前の国道最高地点は満車でしたが、日の出後、ほとんどの人がすぐに下っ
てしまった為、AM5:00頃からしばらくはほぼ貸し切りの状態で撮影できました。



1.
alt

草津側は日の出前も日の出後も空いています。
草津側が終日通行可となってっも国道最高地点付近で日の出を迎える人がほとんどです。



2.
alt

いつもとは少し角度を変えて。
草津側はほとんど雲が無く澄んだ青空が広がっていました。



3.
alt

一度、殺生ゲートまで下った後は、気持イイ朝日を浴びながら、再び志賀草津道路を駆
上がりました。



4.
alt

今年は、草津側が終日通行可となっていることもあり、日の出はほとんど草津側で迎え、
少し撮影してから長野側へと向かっています。



5.
alt

この日の霞具合がわかる写真。
この霞は、雨が降らない限りしばらく続くと思われます…



6.
alt

朝日を浴びてキレイに発色する新緑のグリーン。
新緑のグリーンは朝日が当たっている時が一番キレイだと思います。



7.
alt

右奥に白根山。
そして、中央奥には北から流れてくる雲が…



8.
alt

定点撮影ポイントであるコンクリート壁のところま行くと、まだ北から雲が…
当然、北アルプスは見えませんでした…
Posted at 2021/06/15 18:45:04 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月14日 イイね!

6月 ブルーアワーとグラデーションから始まった快晴の志賀草津道路②

今日は、曇り時々雨の予報でしたが、一瞬だけ激しく降ったものの、その時以外は曇で気
温もそれほど上がらなかったので割と快適な一日でした。
明日は、曇り時々晴れの予報ですが、大気の状態が不安定となる時間帯があるので、急な
雷雨などがあるかもしれません。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
山田峠の先も北の方角から流れてくる雲で景色はほとんど見えず…
しかし、草津側まで行くと流れてくる雲はありませんでした。



1.
alt

白根レストハウスの先まで行くと前方にキレイなグラデーションの空。
やはり、晴れた日の空は日の出前も日の出後もキレイです。



2.
alt

AM4:28 この日、日の出を迎える場所に到着。
撮影しながら待っているとほぼ予想通りのタイミングで日の出。



3.
alt

AM4:31 雲の中からこの日も美しい日の出。
この日は結構霞んでいましたが、キレイなオレンジ色の太陽がクッキリと見えました。



4.
alt

やはり、早朝ドライブでは日の出を見れるか見れないかは重要なポイント。
見ることができた日は割と充実した早朝ドライブとなることが多いです。



5.
alt

淡いオレンジ色に染められるDB8。
4月、5月にあれだけあった残雪もあとわずか。



6.
alt

朝日に染められたCE28N&DIREZZA Z3。
共に長く付き合いたくなるお気に入りのホイール&タイヤです。



7.
alt

殺生ゲートまで下る途中にビューポイントで。
霞んで薄っすらと見える山とキレイなグラデーションのコンビがなかなかの眺め。



8.
alt

朝日を浴びながら走れる区間が9割くらいとなるの草津側は、やはり日の出前後に走るの
がおススメです。
Posted at 2021/06/14 18:57:19 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月13日 イイね!

6月 ブルーアワーとグラデーションから始まった快晴の志賀草津道路①

今朝の天気は曇りと言うことで、眺望はあまり期待できないので、とりあえず緑がキレイ
なワインディングへと向かうことにしました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
早朝ドライブから帰宅後、午後から降り出す予報だった雨が早くも降りだしましたが、昼
前には止み、午後は降らずに曇りとなりました。
今夜から明日の朝にかけては、また雨が降る予報となっています。





では、ここからは久しぶりにDB8で行った快晴の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、6/9(Wed)は、広く高気圧に覆われた晴れの予報だった為、久しぶりにDB8で早
朝の志賀草津道路まで行って来ました。
出発時の気温は12℃で、少し霞んでいたものの星は見えていました。



1.
alt

まだ真っ暗な志賀草津道路の入口に到着すると気温は9℃。
ここからは路面ドライの志賀草津道路をノンストップで気持ちよく駆け上がりました。



2.
alt

薄っすらと明るくなり始めていた長野側の渋峠に到着すると気温5℃で少し風もありまし
たが、それほど寒くは感じませんでした。



3.
alt

早くも満車だった国道最高地点をスルーし、とりあえずいつもの位置へ。
北の方角から雲が流れてきていたもののキレイなブルーアワーとグラデーションでした。



4.
alt

よく見るとキレイなグラデーションに浮かぶ三日月。
ズームで撮らなければ月の存在に気付けなかったと思います。



5.
alt

時間と共に変化していくブルーアワーとグラデーション。
久しぶりにここで日の出を、とも思いましたが、結局移動するのを選択。



6.
alt

2連ヘアピンの手前まで行くと前方には北から流れてくる雲…
この程度なら真っ白になることはほぼないので割と安心していられました。



7.
alt

この日は、白根山がクッキリ。
日の出前のキレイな空を眺めながら走る志賀草津道路は最高です。



8.
alt

山田峠まで下ると、やはり北からゆっくりと流れてくる雲が…
この時間帯は、この流れてくる雲で北アルプスも全く見えませんでした…










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
今日の相棒は久しぶりに妻のフィットGD3。
たまにしっかりと回しながらそれなりのペースで走り、車全体の調子を見るようにしてい
ますが、今朝もまったく問題なく気持よく走ってくることができました。



9.
alt

そんな今朝、ワインディングを駆け上がっていると東の空に赤く染まっている部分を発
し、もしかしたら日の出を見れるかもと、まずは眺望のイイ場所へと向かいました。



10.
alt

AM4:42 厚い雲の中から太陽のパワーを感じる日の出。
ここまで曇っていながら、日の出を見ることができたのはラッキーでした。



11.
alt

その後は、緑がキレイなワインディングを快走しながら撮影を楽しんで来ました。
そろそろ梅雨入りしそうですが、雨が降っていなければ早朝ドライブに行くつもりです。
Posted at 2021/06/13 18:42:54 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月12日 イイね!

6月 曇り空でも緑がキレイなワインディングロードへ

今日は、予報通りの曇り時々晴れといった天気で、それほど日差しが無かったこともあり
割と過ごしやすい一日でした。
現在は、涼しい風が吹いておりかなり快適です。
明日は午後、少し雨が降りそうですが、基本曇りとのことなので、早朝ドライブには行く
予定でいます。





では、ここからは、先週日曜日の早朝ドライブの様子をどうぞ。
この日、6/6(Sun)は曇りの予報だったこともあり、早朝ドライブの目的地は、起きてか
ら天気とライブカメラを見て決める予定でしたが、前夜にみん友さん2人が志賀草津道路
へ行くと知り、私も行くことにしました。
が…起きたら既に外は明るくなっており、完全に寝坊…
それでも、貴重な朝の時間を無駄にはできないので、みん友さん達には別のところへ行く
ことを伝え、早朝ドライブには行くことにしました。



1.
alt

途中で、長閑な田園風景が広がるお気に入りの場所に寄り道。
天気が、予報通りの曇りだったこともあり、いつもの素晴らしい眺めもいまひとつ…



2.
alt

北アルプスなどの一部の山を除き、残雪もあとわずかとなりました。
晴れていれば本当にキレイな緑の世界を楽しめたのですが…



3.
alt

この日の、目的地となるワインディングに到着。
緑のトンネルこそありませんが、ここも道路左右の木々の緑がキレイ。



4.
alt

かなり長いストレートが特徴となるこのワインディング。
いつ走りに行っても空いているのも、ここのイイところ。



5.
alt

何往復かしながら少しペースを上げてDB8のコンディションをチェック。
走行中は異音、異臭などに注意し、走行後はボンネットを開けて目視で確認。



6.
alt

DB8は、来週車検ですが、今回は軽めのメンテナンス&リフレッシュメニューのみ。
メインは、音量がギリギリとなっているSPOONストリートマフラーを新品に交換します。



7.
alt

コンディションの維持には、定期的に走らせることも重要なポイントのひとつ。
中古車やパーツが、凄い価格になっているので盗難、事故などにも注意が必要な車です。



8.
alt

今年の7月で24年目に突入する私のDB8ですが、今後も定期的に走らせながら、しっかり
メンテ&レッシュし、これからも大切に乗り続けていくつもりです
Posted at 2021/06/12 18:55:16 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月11日 イイね!

6月 真っ白な志賀草津道路から毛無峠・つまごいパノラマラインへ④

今日は、空に薄い雲が広がっており日差しは弱めでしたが、ほぼ一日中晴れていました。
気温は30℃近くまで上がりましたが、雲のお陰で日差しが弱く、風があったこともあり、
そこまで暑く感じませんでした。
明日は、曇り時々晴れの予報となっています。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日、毛無峠を訪れたのは今年初。
基本的に真っ白な時や風が強い時には行かないところですが、シーズン初となると天気や
条件は多少妥協します。



1.
alt

これは、少し視界がよくなってから撮りましたが、到着時は真っ白…
独特な雰囲気がある毛無峠はこんな時でも絵になります。



2.
alt

真っ白な中少し山を登り、視界がよくなるのを待ちました。
気温は8℃でしたが、微風だったので寒くなかったのは助かりました。



3.
alt

真っ白な世界からここまで見えてくれればこの日は満足。
この後は、志賀草津道路へと戻り、つまごいパノラマラインへ行く為に草津側へ。



4.
alt

草津側もだいぶ視界がよくなっておりプチ雲海。
この後は、このプチ雲海の下へ。



5.
alt

下から上を見るとこんな感じ。
こんな天気であっても、こうやって走っていると意外と楽しいものです。



6.
alt

そして、キレイなグリーンロードとなったつまごいパノラマライン北ルートに到着。
路面が荒れている所が目立ちますが、ストロークのあるモデューロ足だと影響は少なめ。



7.
alt

曇っていたこともあり、景色はいまひとつでしたが走っていて気持ちいいのが、ここつま
ごいパノラマライン北ルート。



8.
alt

志賀草津道路、万座道路、上信スカイライン、つまごいパノラマライン北ルート。
真っ白な志賀草津道路から始まりましたが、いろんな風景と出会え意外と楽しめました。
Posted at 2021/06/11 18:40:54 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation