• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

6月 真っ白な志賀草津道路から毛無峠・つまごいパノラマラインへ③

今日も晴れの予報だったこともあり、2日連続で志賀草津道路まで行って来ました。
出発時の気温は16℃と平年並みでしたが、標高2152mの渋峠は今日も一桁の7℃でした。
そんな、今朝の志賀草津道路の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日の志賀草津道路も空いていて、早朝上がってきた時の国道最高地点に3台、草津側
に1台しかおらずその後出合った車も10台程度でした。



1.
alt

だいぶ視界はよくなってきたものの白根山は雲の中…
結局、この日白根山が姿を見せることはありませんでした。



2.
alt

山田峠もまだ雲は流れてきていましたが、ここまで視界がよくなってくれました。
この後は、視界良好で新緑が芽吹き始めていた万座道路を気持ちよくダウンヒル。



3.
alt

中央に見えているコンクリート壁は昨年道路が崩落し、補強、補修されたところです。
万座道路からは右折して県道466号上信スカイラインへ。



4.
alt

上信スカイラインの入口付近は芽吹き始めた新緑のグリーンがキレイでした。
毛無峠へと向かう112号までは上信スカイラインを快走。



5.
alt

途中の眺望のイイ場所で横手山と薄っすらと見えた太陽と。
太陽にはもう少し頑張って欲しかったですが、この日は雲が厚すぎました…



6.
alt

5/26(Wed)に来た時は工事中で通行止めとなっていた112号は、5/28(Fri)から通行可と
なりましたが、この日も工事は継続中でした。



7.
alt

途中、毛無峠の方を見ると雲がゆっくりと流れてきているのがわかりました。
それでも、この日の目的地が毛無峠だったので、真っ白でも向かいました。



8.
alt

下を覗き込むと新緑の緑に囲まれた林道。
この後、毛無峠の手前までは視界良好でしたが、毛無峠に着くと…










では、最後に今朝の志賀草津道路の様子を少しだけどうぞ。
2日連続で快晴となった今朝も星がキレイに見えていましたが、途中で見えた夜景が、
なり霞んで見え、今日も霞んでいることがこの時点でわかりました…



9.
alt

今朝は、昨日以上にキレイなブルーアワーとグラデーション。
景色や星を見た感じでは標高の高いところは空気が澄んでいると思いましたが…



10.
alt

AM4:27 稜線付近に雲が無かった今朝は、昨日よりも4分程早い日の出。
この後、この朝日が志賀草津道路をキレイなオレンジ色に染めていきました。



11.
alt

日の出後は、キレイな青空が広がってくれましたが、霞んでいて北アルプスは見えず…
この後は、今年初となる県道66号を下り、帰宅後妻とショッピングに行きました。
Posted at 2021/06/10 18:40:02 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月09日 イイね!

6月 真っ白な志賀草津道路から毛無峠・つまごいパノラマラインへ②

今日は、高気圧に覆われた安定した晴れということもあり、久しぶりにDB8で早朝の志賀
津道路まで行って来ました。
早朝は、雲もあり霞んでいましたが、その後ほとんど雲のない快晴となってくれました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日、ここまで真っ白でも意外と楽しめたのは部分的に視界のイイ区間があったから。
これが、全区間真っ白だったら…



1.
alt

濃い霧の中を走っていたのでボディーには水滴が。
霧で撥水効果を確認するというのは意外と珍しいパターン。



2.
alt

後方からも雲が迫ってきていましたが、前方にも雲が…
もうこの頃には霧の真っ白な世界を楽しみながら走っていました。



3.
alt

定点撮影ポイントのコンクリート壁の上より。
この日、どれくらい真っ白だったかがわかりやすい1枚。



4.
alt

山田峠も、もちろん真っ白…
それでも、これだけ先が見えていればまだましな方です。



5.
alt

2台しかいなかった国道最高地点からの眺め。
少し待ってみましたが、白根山が見えることはありませんでした…



6.
alt

絶景コーナリングポイントでいつもとは別のアングルから。
奥に少し見えている長野側のビューポイントは真っ白だった為、スルーしました。



7.
alt

この日も誰もいなかった横手山ドライブイン。
上がって来た時が真っ白だったことを考えると、これだけ見えていれば十分。



8.
alt

この後は、この日の目的地である毛無峠を目指しました。
その前に、渋峠スキー場の前でカッコイイ2台のピステンブーリー400と。










ではここからは、真っ白だった先週とは全く違う姿で迎えてくれた、今朝の志賀草津道
の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は12℃、霞んでいましたが星が見えていました。
その後、まだ真っ暗な志賀草津道路を駆け上がり渋峠まで上がると、この時期でも一桁の
5℃しかありせんでした。



9.
alt

AM3:48 国道最高地点の先に到着するとキレイなブルーアワーとグラデーション。
ただし、北の方角からゆっくりと雲が流れてきていました。



10.
alt

AM4:31 今日も草津側で日の出を迎えました。
晴れの予報だったこともあり、久しぶりに国道最高地点は満車でした。



11.
alt

AM4:41 日の出後も草津側のグラデーションを眺めながらクルージング。
群馬側もかなり霞んでいましたが、その霞に浮かぶように見えた山々は幻想的でした。



12.
alt

AM5:27 群馬側同様、長野、新潟側も霞んでおりこの時間は北アルプスの一部が少しだ
け見える程度でした。



13.
alt

AM:6:15 その後は、見頃となっていた一沼のレンゲツツジを見る為にダウンヒル。
カッコウやウグイスの鳴き声を聞きながら散策した一沼は最高に気持ちよかったです。



14.
alt

AM7:04 横手山のライブカメラを見たら北アルプスがクッキリと見えていたので、もう
度志賀草津道路を駆け上がり、この景色をゆっくりと楽しんでから帰宅しました。
Posted at 2021/06/09 18:42:05 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月08日 イイね!

6月 真っ白な志賀草津道路から毛無峠・つまごいパノラマラインへ①

今日は、朝から予報通りの曇りで、ほとんど日差しが無かったこともあり、かなり過ごし
やすく感じた1日でした。
明日は、晴れて暑くなりそうなので、涼しいうちに早朝ドライブに行って来る予定です。





では、ここからは、何回も真っ白になった志賀草津道路、毛無峠、つまごいパノラマライ
ン早朝ドライブの様子をどうぞ。
この日、6/2(Wed)は朝は曇りでその後は晴れ時々曇りの予報でした。
起きると予報通りの曇りで、ライブカメラを見ると山の上はほとんどが真っ白…
それでも、この日は前回工事中で行けなかった毛無峠に行きたかったこともあり、まずは
志賀草津道を目指すことにしました。
出発時の気温は17℃と高く、風もなく暖かく感じる朝でした。



1.
alt

視界クリアな志賀草津道路を駆け上がって行くと標高1950m辺りから雲の中へ…
途中、走り慣れていないと怖く感じるくらい霧が濃い区間もありました。



2.
alt

長野側の渋峠の気温は5℃と一桁で、この辺も真っ白…
それでも、風が無く湿度が高かったこともあり割と暖かく感じました。



3.
alt

真っ白な区間を抜けたのは山田峠の少し先で、草津側の白根レストハウスの先まで行くと
前方に見えたのはゆっくりと流れる雲でした。



4.
alt

とりあえず、いつも日の出を迎える場所まで下ると下から雲が上がってきていて、この後
1分ほどで真っ白になってしまいました…



5.
alt

その後、偵察の為、殺生ゲートまで下ってみましたが、全区間真っ白…
写真のいつものビューポイントも真っ白で何も見えませんでした…



6.
alt

しかし、少し上がると雲を抜け視界良好に。
ただし、見えるのはゆっくりと流れる真っ白な雲だけで日の出は完全に無理な状況…



7.
alt

そして、6の場所から下を見ると、またゆっくりと雲が上がってきていました。
と、言うことで、その雲から逃げるように長野側へ。



8.
alt

後方には下からゆっくりと上がってくる雲…
この日は真っ白なことをわかっていて向かったので、それを楽しむ余裕がありました。
Posted at 2021/06/08 18:45:02 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年06月07日 イイね!

5月 緑のトンネルが続くワインディングロードへ

今日は、朝は曇っていましたが、その後はずっと晴れ気温も30℃近くまで上がりました。
ただし、空気は霞み気味で遠くの山はほとんど見えませんでした。
明日は、曇り時々晴れの予報ですが、しばらくは暑い日が続きそうです。





では、ここからは、緑のトンネルが続くワインディングドライブの様子をどうぞ。
この日、5/30(Sun)の早朝は曇りの予報だった為、起きて天気とライブカメラを見て行先
を決めることにしました。
起きると曇りで、ライブカメラを見ると標高の高いところはほとんどが真っ白…
と、言うことで、この日は真っ白な可能性が低いワインディングを目指しました。



1.
alt

途中、見晴らしのいい場所で東の空を見ると目の前に雲…
それでも、上って来る時も、ここから先も真っ白になることはありませんでした。



2.
alt

ちょうど、レンゲツツジが見頃だったので、少し写真を撮りながら散策。
早朝の高原の空気は清々しくて、とにかく気持ちよかったです。



3.
alt

散策後は、緑のトンネルが続くワインディングを快走。
この日は、ほぼ無風だったので車の接近もすぐにわかりました。



4.
alt

理想は、朝日が射し込んでくるタイミングで撮りたかったのですが、空が厚い雲に覆われ
ていたので残念…



5.
alt

早朝のワインディングロード。
時間はAM5時台なので、撮影中に出会った車は数台でした。



6.
alt

このワインディングはとにかく緑のトンネルがキレイ。
雨上がりや晴れた昼間などはまた別の美しさを見せてくれます



7.
alt

路面状態もまあまあですし、中、高速コーナーと少し長めのストレートが連続するので、
走っていて気持ちのいいワインディングロードです。



8.
alt

天気は曇りでしたが、気持よく走ってくることができました。
次回は、DB8で走りに行こうと思っています。
Posted at 2021/06/07 18:45:47 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2021年06月06日 イイね!

5月 気温-1℃、強風、極寒の志賀草津道路から万座ハイウエイへ④

今日も早朝ドライブに行く予定で目覚ましをAM2:00にセットして寝ましたが、起きたら
なんとAM4:20と、めったにない朝寝坊…
それでも、早朝ドライブには行って来ました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日は、つまごいパノラマラインへも走りに行く予定でしたが、途中で曇ってきてしま
った為、予定を変更。
行きたかった毛無峠をネットで調べてみましたが、112号が工事の為、通行止めで行くこ
とができませんでした…



1.
alt

万座ハイウエイで撮りたかったのは朝日が当たって輝く新緑。
上の方の新緑はまだでしたが、中間から下は割とキレイでした。



2.
alt

途中で咲いていたツツジと。
この時期のワインディングは緑がメインなので赤は新鮮です。



3.
alt

この頃はまだ晴れていた嬬恋牧場付近にて。
この後、万座三差路から草津側へ向かおうとした頃には曇ってしまいました…



4.
alt

万座ハイウエイの中間辺りの新緑はちょうど朝日が当たりキレイに発色。
上空にあった雲は、形を変えながら結構なスピードで流れていました。



5.
alt

新緑が芽吹き始めていた弦ヶ池にて。
いつ行っても静かでとても雰囲気のあるイイところです。



6.
alt

万座三差路からはまだ少し青空が見えていた長野側へ。
陽坂の気温はまだ一桁の6℃でした。



7.
alt

平床付近も芽吹き始めた新緑がキレイでしたが、曇ってしまったのは残念…
ちなみに、この日5/26(Wed)の15:00に県道66号の冬季閉鎖も解除となりました。



8.
alt

最後はほぼ雪が消えた熊の湯スキー場をバックに新緑と。
とにかく寒かったこの日でしたが、眺めはよかった5月末早朝の志賀草津道路でした。










では、最後に今朝の様子を少しだけ。
まずは昨日のキレイな夕焼けから。



9.
alt

19:00頃から染まり始め、ピーク時にはここまでキレイに焼けてくれました。
みん友さんの何シテル?などを見ると、昨日はいろんなところで夕焼けを見れたようです。



10.
alt

本当は、みん友さん達が待つ、志賀草津道路へ行きたかったのですが、まさかの寝坊…
それでも、貴重な朝の時間は無駄にできないのでDB8でワインディングロードへ。



11.
alt

往復しながら30分程撮影していましたが、出会った車は1台と貸し切り状態でした。
帰宅する前にDB8を洗車し、帰宅後はN-ONEも洗車しました。
Posted at 2021/06/06 18:45:03 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation