• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

8月 群馬側は晴れ、長野側は真っ白になった志賀草津道路③

今日は、曇りの予報でしたが、結構晴れていた時間帯もありました。
気温の方は、久しぶりに30℃以下で、割と涼しい風が吹いていたこともあり暑く感じるこ
とはありませんでした。
今夜から天気は下り坂となり、明日、明後日と雨が降りそうです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
夏はAM4:30前に迎えていた日の出も、今はAM5:15分頃と45分ほど遅くなり、夕方暗く
なりはじめるのも徐々に早くなってきています。
また、朝晩は涼しくなり、夜は秋の虫の鳴き声がよく聞こえてくるようになりました。



1.
alt

AM5:21 草津側で美しい日の出を眺めながら、アキニゴさんがいた国道最高地点付近が
流れてくる雲で真っ白になっていないか心配しましたが、大丈夫だったようです。



2.
alt

同じ場所で北東の方角を見ると雲がピンク色に染まっていました。
日の出前後は、一方向だけでなくいろんな方角に絶景が存在します。



3.
alt

少し下ったところにある日の出ポイントでUターン。
ここからは、気持ちイイ朝日を浴びながら志賀草津道路を駆け上がります。



4.
alt

こちらも、気持よさそうに朝日を浴びる色付き始めたナナカマド。
先週よりまた少し色付き具合が進んでいた印象です。



5.
alt

この写真だと分かり難いですが、この辺から見えた草津側のナナカマドの30%位が色付
はじめていました。



6.
alt

白根山は長野側から流れてきていた雲に襲われていました…
そして、草津側から万座三差路の少し先までは視界良好でしたが…



7.
alt

その後は、晴れていた草津側とは全く違う真っ白な世界へ…
いつもの定点撮影ポイントからの眺めも、こんな感じで真っ白でした…



8.
alt

そして、山田峠も真っ白…
日の出後、ここまでの間に擦れ違ったのはアキニゴさんのFN2のみでした。
Posted at 2021/08/31 19:02:16 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月30日 イイね!

8月 群馬側は晴れ、長野側は真っ白になった志賀草津道路②

今日も、朝は曇っていましたが、その後は晴れ気温も30℃位まで上がり暑くなりました。
それでも、朝晩は涼しく秋が近づいてきていることを感じる日が多くなってきています。
明日は曇りで、明後日は雨が降りそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、上って来る時に横手山ドライブインから高い位置に発生していた雲海が見え
ので、日の出後はすぐに長野側へと戻り雲海と撮ろうと思っていましたが、その雲海が風
で流れてきてしまうというまさかの展開に…



1.
alt

流れてきた雲で真っ白になってしまった山田峠…
この後が晴れの予報だったので、日の出後の好転を期待したのですが…



2.
alt

山田峠の少し先で雲から抜け、キレイな空も見えましたが、前方に流れてくる雲が…
そして、ここで振り向くと…



3.
alt

上空は晴れていましたが、その下には山田峠方向に向かって流れる雲…
そんなこともあり、とりあえず晴れていた草津方面へと向かうことにしました。



4.
alt

草津側に流れてくる雲はなく、視界良好でキレイな日の出前の空。
そして、ここでも振り向いてみると…



5.
alt

西の空はビーナスベルトでキレイな色をしていました。
この後は、急いで日の出を迎えるポイントまで移動。



6.
alt

AM5:15 日の出を迎えるポイントに到着。
太陽が昇ってくる位置を雲の様子などから予測してN-ONEを駐車。



7.
alt

AM5:18 太陽が昇ってくる位置をズーム。
付近の雲が輝き始め…



8.
alt

AM5:20 この日も美しい日の出。
この後は少し下り、気持のイイ朝日を浴びながら長野方面へと戻ることにしました。</div
Posted at 2021/08/30 18:55:12 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月29日 イイね!

8月 群馬側は晴れ、長野側は真っ白になった志賀草津道路①

今日の予報は曇り後晴れということで、早朝の志賀草津道路まで行って来ました。
今日は、久しぶりにDB8で行く予定でしたが、昨日から志賀高原の木戸池キャンプ場でテ
ント泊していたみん友アキニゴさんの情報によると、昨夜少し雨がったとのことだった
ので、N-ONEに変更しました。
出発時の気温は22℃、雲は多かったものの月といくつかの星が見えていました。



1.
alt

途中、霧の発生していた区間もありましたが、平床から上は視界良好で手山ドライブイ
から月に照らされた、高い位置に発生している雲海を確認できました。



2.
alt

AM4:38 今日は、群馬側には雲海はなく、ブルーアワーとグラデーションのみ。
晴れの予報だった今朝の国道最高地点は、久しぶりに満車で路駐車両も数台いました。



3.
alt

AM4:44 木戸池キャンプ場でテント泊していたアキニゴさんが登場。
「今日は、E.Sさんは?」と、聞くと美ヶ原でトレッキングとのことでした。



4.
alt

その後、E.Sさんから美ヶ原の素晴らしい雲海の写真などが何枚か送られてきて、美ヶ原
の条件のよさをリアルタイムで知ることができました。



5.
alt

FN2とN-ONE、そして、一眼で狙うカッコいいアキニゴさんのシルエットも入れて。
とりあえず、私とアキニゴさんは撮影しながらここで日の出を待つことにしました。



6.
alt

が…この後、長野側の雲海が風で流れてきてしまうという予想外の展開に…
ちなみに、気温は12℃で風もあった為、この時間帯は少し寒く感じました。



7.
alt

白根山の手前には山田峠方向からゆっくりと流れてくる雲…
と、言うことで、私はあの流れてくる雲の中に突入してみることにしました。



8.
alt

ひとつコーナーを曲がり、2連ヘアピンの手前まで下っていくと、上空に青空は見えてい
たものの、長野側から流れくる雲で真っ白になっていました…
Posted at 2021/08/29 18:42:59 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2021年08月26日 イイね!

8月 モノクロの世界に緑が映えた早朝の志賀草津道路④

今日は、朝は曇っていましたが、その後は晴れて気温も上昇。
結局、33℃まで上がったようでかなり暑く感じました。
ただし、夏とは違い朝晩は涼しいので助かっています。
明日も晴れて今日よりも気温が上がる予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日のファッションは、半袖のポロシャツに、スウェットとGORETEXのジャケット。
これでちょうどいいくらいの天候と気温でした。



1.
alt

長野側の渋峠の気温は早朝と変わらず13℃のまま。
そして、この辺から路面も軽くウエットとなってしまいました。



2.
alt

横手山ドライブインは、私とE.Sさんと長野ナンバーのオデッセイのみ。
路面は軽くウエットとなり、この後少し下ると完全なウエットとなりました…



3.
alt

E.Sさんの車の下は乾いていたので、横手山ドライブインに到着した時はまだあまり降っ
いなかったのでしょう。



4.
alt

雨が降っていたこともあり、E.Sさんとは横手山ドライブインでお別れし、また天気のイ
イ日にゆっくり話すことにしました。



5.
alt

緑がキレイな山肌。
この緑の山肌に生える木々がキレイに紅葉、黄葉する10月が楽しみです。



6.
alt

11月中旬OPEN予定の横手山スキー場では早くもリフトの搬器が準備されていました。
長野はまず11初旬に軽井沢プリンススキー場がOPEN予定です。



7.
alt

平床付近の路面は完全にウエット…
ただし、本格的な降り方とはならず小雨のままだったのは助かりました。



8.
alt

標高1000m付近まで下ると青空が。
小雨となってしまいましたが、行ってよかったと思える志賀草津道路となりました。
Posted at 2021/08/26 18:55:15 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月25日 イイね!

8月 モノクロの世界に緑が映えた早朝の志賀草津道路③

今日も、早朝ドライブに行きたかったのですが、昨夜からの雨が降り続けており行くこと
ができませんでした…
雨が止んだ後は、曇り時々晴れとなり、気温が30℃を超えたこともあり暑く感じました。
ただし、16:00頃からは涼しい風が吹きはじめ、現在も涼しくて快適です。
明日からしばらく、昼間は晴れて暑くなる日が続きそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
降り出してしまった小雨はすぐに止むだろうと思っていましたが…
この後、志賀草津道路を下るまで降り続けてしまいました…



1.
alt

例年だと9月の中旬頃から紅葉が始まる山田峠付近。
この日も、色が変わり始めていたナナカマドが30本近くありました。



2.
alt

この辺のナナカマドも少しだけ色付きはじめていましたが、ここまで早いと今年のこの辺
の紅葉は微妙なものとなる可能性も…



3.
alt

久しぶりに山田峠付近の少し高いところから。
この日の志賀草津道路は緑がキレイと何度感じたことか。



4.
alt

この日は、流れてくる雲はなく、霧が発生している区間もありませんでした。
ただし、太陽はまったく姿を見せてくれませんでした…



5.
alt

定番の山田峠ではいつもとは少し違う撮り方で。
少し風はありましたが、この日の山田峠も穏やかでした。



6.
alt

雪の回廊区間にて。
この辺も緑がキレイだと感じる区間です。



7.
alt

雲海&白根山と。
小雨が降っていたこともあり、群馬側の風景は少し霞み気味に。



8.
alt

車が2台しかいなかった国道最高地点。
ここからの眺めも、このキレイな緑に目を奪われました。

Posted at 2021/08/25 18:40:08 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation