• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

8月 モノクロの世界に緑が映えた早朝の志賀草津道路②

今日は、ほぼ一日中曇りで風もあった為、気温は30℃近くまで上がったようですが、そ
ほど暑さを感じませんでした。
現在は、雨が降っており、明日は雨のち曇りの予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
最初、降ったり止んだりしていた雨は、徐々にポツポツと継続的に降るようになり、その
後は小雨となってしました。
そんなこともあり、車を降りたら走って撮影し、走って車に戻っていました。



1.
alt

少し微妙な雲海でしたが、一応絶景コーナリング。
車はほとんど上がってこなかったので、ほぼ貸し切り状態で撮影できました。



2.
alt

殺生まで下らずに途中でUターン。
雲海と撮りながら再び志賀草津道路を駆け上がりました。



3.
alt

雲海をバックに。
なかなか明るくならないこともあり、まだモノクロの世界…



4.
alt

ただし、空はモノクロでも山肌の緑は凄くキレイでした。
そして、振り向くと…



5.
alt

志賀草津道路と雲海。
下りでは雲海を眺め、上りはキレイな緑を眺めながら走ることができました。



6.
alt

早くも紅葉し始めていたナナカマド。
少し色が変わってきているのがわかりますでしょうか。



7.
alt

白根山をいつもは撮らない位置から。
白根山も見る場所によって、かなり形や雰囲気が変わります。



8.
alt

残念ながら、この日は北アルプスも見えず…
まあ、小雨が降るこの天気だったので、真っ白にならなかっただけよかったです。
Posted at 2021/08/24 18:43:34 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月23日 イイね!

8月 モノクロの世界に緑が映えた早朝の志賀草津道路①

今日は、早朝にいきなり雨が降ったようですが、その後徐々に晴れていきました。
気温の方は、30℃近くまで上がりましたが、夕方からは涼しい風が吹いており快適です。
明日は、曇りで夕方頃から少し雨が降る予報となっています。





では、ここからは、どんより曇り空だった志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、8/22(Sun)は曇りの予報だったので、標高の高い山の上は雲の中の可能性が高か
ったのですが、ライブカメラで見ると視界はクリア。
と、言うことで、久しぶりに志賀草津道路まで行って来ました。
出発時の気温は23℃でどんより曇り空でしたが、途中で夜景がクッキリと見え、この日の
空気の透明度の高さがよくわかりました。



1.
alt

AM4:11 気温13℃の国道最高地点に到着すると誰もいないという…
とりあえず、まだ真っ暗だったこともあり草津側へ行き、少し仮眠することにしました。



2.
alt

30分ほど仮眠後、AM5:00頃から撮影を開始。
雲がかなり厚く、明るくなるのが遅かったので、この時間になってしまいました。



3.
alt

この日の草津側も未完成気味の雲海。
高い位置に発生していた奥の方の雲海は、割としっかりとしたものでした。



4.
alt

草津側へと下りながら未完成気味の雲海と。
日の出時刻を過ぎてもここまで暗いというのは結構珍しいパターン…



5.
alt

と、ここまで撮っている間にすでに雨がポツポツと…
雨雲は無かったはずですが、自然が相手なので文句は言えません…



6.
alt

下のビューポイントまで行くとみん友E.Sさんがいたのでツーショット。
E.Sさんと会って話をするのも、久しぶりだったので嬉しかったです。



7.
alt

未完成気味の雲海と。
ここからも富士山が見えるのですが、この日は見えませんでした。



8.
alt

その後は、雲海を眺めながら草津側へとダウンヒル。
暗さもあり、この時間帯の志賀草津道路はモノクロの世界でした。
Posted at 2021/08/23 18:42:31 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月22日 イイね!

8月 曇りでも太陽と青空が姿を見せてくれた志賀草津道路④

今日は、曇りの予報でしたが、ライブカメラを見ると上の視界がクリアだった為、久ぶり
に志賀草津道路まで行って来ました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、群馬側が雲海、長野側はプチ雲海でしたが、長野側は消えるのが早く、残って
いた雲海も流れてきた雲で見えなくなってしまいました。



1.
alt

AM5:46 長野側の渋峠の気温は早朝と変わらず11℃のまま。
少しずつ日の出時刻は遅くなってきていますが、ここまで撮ってきてもまだ6時前。



2.
alt

長野側のビューポイントには車中泊の車が2台。
それでも、いつもの位置は空いていたので撮ることができました。



3.
alt

横手山ドライブインでも車入りで撮影されていたAudiが1台。
と、言うことで、いつもとは違う位置で雲に襲われていた笠ヶ岳と。



4.
alt

そして、山を少し登っていつもの1枚。
この流れてきていた雲の向こうには雲海が発生していたのですが…



5.
alt

この日は、横手山の上に浮かぶ雲をメインで。
エアコンを使わずに走ることができる涼しいワインディングロードは最高です。



6.
alt

平床でも青空と雲をメインで。
木戸池キャンプ場では2名のライダーがテント泊していました。



7.
alt

気持イイ朝日を浴びながら白樺林と。
ここからは、走りを楽しみながら一気にダウンヒル。



8.
alt

だいぶ消えてしまっていましたが、下っている途中で雲海を撮影。
この日も、行ってよかったと思える早朝の志賀草津道路でした。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
今朝の出発時は気温は23℃で予報通りのどんより曇り空。
星は見えませんでしたが、夜景がクッキリと見え空気の透明度の高さを感じました。



9.
alt

今朝の志賀草津道路はモノクロの世界…
かなり雲が厚く、日の出時刻になっても暗く感じるほどでした。



10.
alt

草津側は、未完成気味の雲海。
みん友のE.Sさんは、久しぶりにBMWで来ていました。



11.
alt

途中から、雨が降ったり止んだりしていましたが、その後小雨に…
そんなこともあり、途中からはいつも以上に走りながら撮影。



12.
alt

空がかなり地味だったこともあり、緑の鮮やかさがいつも以上に映えて見えた今朝の志賀
草津道路。



13.
alt

残念ながら最後は小雨となってしまいましたが、今朝も行って来てよかったと思える早朝
の志賀草津道路でした。
Posted at 2021/08/22 18:52:11 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月21日 イイね!

8月 曇りでも太陽と青空が姿を見せてくれた志賀草津道路③

今日は、少し晴れ間があったり、雨がパラついたりしましたが、基本曇りの1日でした。
気温の方は30℃近くまで上がったようですが、日差しが無かったこともあり、あまり暑く
は感じませんでした。
明日も曇りの予報で夜は雨が降りそうです。
明日は、久しぶりに早朝ドライブには行きたいところですが、上は真っ白な可能性が高い
ので、目的地は起きてから決めようと思っています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
モノクロの世界だった志賀草津道路に太陽が姿を見せてくれただけで世界が一変。
撮影枚数も自然と増えました。



1.
alt

太陽と雲海のコラボレーション。
N-ONEの右側奥でもVOLVOのオーナーさんが車入りで撮影されていました。



2.
alt

幻想的なシーンに思わず見入ってしまいます。
この頃、白馬に行っていたみん友E.Sさんからも素晴らしい写真が送られてきました。



3.
alt

長野側へと移動している時も素晴らしい眺め。
曇りの予報でも感動する何かがある早朝の志賀草津道路。



4.
alt

白根レストハウスの手前から見た西の空。
日の出後は少しずつ雲が消えていき、青空の面積が広がっていきました。



5.
alt

北アルプスは見えなかったものの、曇りの予報でこれだけ青空が見えてくれれば、とりあ
えずは満足。



6.
alt

太陽は再び雲の中に隠れてしまいましたが、景色はしっかり見えていたので問題なし。
とりあえず、定番の位置で撮影しながら国道最高地点を目指しました。



7.
alt

雲海の上に見えるようになってくれた青空がグッド。
やはり、太陽のパワーは素晴らしいです。



8.
alt

国道最高地点も3~4台分空いていたので余裕で駐車。
雲つてしまったので眺めは今ひとつでしたが、とりあえず雲海を撮っておきました。
Posted at 2021/08/21 18:43:22 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2021年08月20日 イイね!

8月 曇りでも太陽と青空が姿を見せてくれた志賀草津道路②

今日は、少しだけ雨が降ったようですが、晴れのち曇りと言った天気でした。
気温の方は30℃位まで上がり、晴れていた時間帯は久しぶりに暑く感じました。
明日は、曇りで午後になって雨が降る時間帯があるかもしれません。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
さすがに、雨が降っていれば早朝ドライブには行きませんが、曇りなら空の様子などを見
てどこかへ行くことがほとんど。
ただし、曇りだと景色はあまり期待できないだけに目的地は限られます。
そんな時は、行けば感動する何かがある志賀草津道路へ行くことがほとんどです。



1.
alt

白根レストハウスの手前まで行くと、東の空にプチ朝焼けを発見。
しっかりと安全確認後、N-ONEを止めてズームで。



2.
alt

神秘的なものを感じるプチ朝焼けでしたが、この後、すぐに曇り空となってしまったので
、染まったのはほんの数分だけだったと思われます。



3.
alt

日の出を見ることができるのか、結構微妙な東の空でしたが、一部明るくなっていたこと
もあり、もうひとつ下のビューポイントまで移動することにしました。



4.
alt

AM5:11 日の出時刻を10分ほど過ぎた東の空。
日の出が微妙だったこともあり、とりあえず少し下ってみることにしました。



5.
alt

と、少し下ったところで日の出の気配。
と、言うことで、もう一つ下のビューポイントでUターン。



6.
alt

とりあえず、雲海と撮ってから急いで移動。
先程のビューポイントまで上がり、少し待っていると…



7.
alt

AM5:22 雲の隙間からなんとか日の出。
ゆっくりと上昇し始めていた雲海を染めていく太陽は、ここからパワー全開。



8.
alt

日の出時刻より10分ほど遅れての日の出でしたが、この日も雲がなかなかイイ演出をし
くれました。

Posted at 2021/08/20 18:42:35 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation