• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

7月 晴れていそうな山に向かって早朝ドライブ①

今日は、少し晴れ間もあったもののほぼ曇りで、途中何回か雨が降ったようです。
そんなこともあり、気温はそこまで上がりませんでしたが、午後は台風の影響か強い風が
吹いていた時間帯もありました。
明日は、曇り時々雨の予報となっています。





では、ここからは7月末の早朝ドライブの様子をどうぞ。
この日、7/25(Sun)は晴れの予報でしたが、前夜、志賀草津道路のライブカメラを見ると
上は雨…
そして、起きてライブカメラを見ると上は白く、殺生には雹のようなものが…
と、言うことで、この日は晴れていそうな山を目指すことにしました。



1.
alt

AM4:11 東の山の稜線には一部雲がかかっていましたが、この日もキレイなブルーアワ
ーとグラデーション。



2.
alt

AM4:20 少し風はありましたが、19℃とちょうどいい気温だったので、長時間外にいて
も快適に撮影できました。



3.
alt

AM4:26 ちょうど、N-ONEの上くらいに志賀高原の横手山があるのですが、その横手山
は雲の中でまったく見えませんでした。



4.
alt

AM4:27 この日は、このオレンジのグラデーションもキレイでしたが、そのオレンジが
写り込んだN-ONEのボディもイイ感じ。



5.
alt

AM4:33 オレンジからブルーへと変化していく早朝の空。
早朝の空は本当にキレイです。



6.
alt

AM4:35 ここの標高は1000mほど。
いつもの志賀草津道路とは、かなり標高が違うので日の出時刻も変わってきます。



7.
alt

AM4:53 太陽が昇ってくる位置に合わせてN-ONEを移動。
ここから太陽が昇ってくる位置だけ明るいオレンジへと変化していき…



8.
alt

AM4:59 太陽がチラッと見え始める感動的な瞬間。
ここからはゆっくりと昇ってくる太陽の姿を撮影しながら楽しみました。
Posted at 2021/08/09 18:50:03 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月08日 イイね!

7月 いろんな雲が印象的だった早朝の志賀草津道路④

今朝は、志賀草津道路の上の方が真っ白だった為、別の場所へと向かいました。
ただし、天気が曇りだったので…
そんな、今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
相変わらず雲が多かったこともあり、晴れたり曇ったりを繰り返していましたが、徐々に
晴れている時間の方が長くなっていきました。



1.
alt

同じ雲でもこんな面白い雲なら大歓迎。
思わず一緒に撮りたくなる雲でした。



2.
alt

なんとか1台だけ空いていた国道最高地点に駐車。
いつもの構図ですが、緑がキレイで雄大。



3.
alt

標高2152mの長野側の渋峠の気温はまだ15℃。
毎度のことですが、湿度も低いので快適過ぎて下りたくなくなります…


4.
alt

横手山ドライブインも、この日は空をメインで。
標高が高いところから見る空はとにかく広く感じます。



5.
alt

一応、定番の構図でも。
この後は、志賀草津道路を下って行きます。



6.
alt

最近の定点撮影ポイント。
この日も横手山がクッキリ。



7.
alt

標高1600mの平床で気温は16℃。
曇っていたので、気温も上がらず快適でした。



8.
alt

最後は、深緑ストレートで。
この日は、いろんな雲が印象に残った早朝の志賀草津道路でした。









では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は25℃で空気がひんやりとしていたので、涼しくて快適でした。
が…空はどんより曇り空…
とりあえず、薄っすらと明るくなっていた雲が少なそうな方角を目指すことにしました。



9.
alt

AM4:28 そんなに標高の高くない日の出ポイントで待っていると、東の空がゆっくりと
染まり始めました。



10.
alt

AM4:35 もう少し染まるかと思っていましたが…
今朝は、これ以上染まることはありませんでした。



11.
alt

AM4:48 この後は、鮮やかな赤が消え地味な曇り空となってしまった為、一度帰宅し、
DB8に乗り換えてから20kmほど早朝クルージングを楽しんできました。
Posted at 2021/08/08 18:43:18 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2021年08月07日 イイね!

7月 いろんな雲が印象的だった早朝の志賀草津道路③

今日も、朝から晴れましたが、雲が多かったこともあり猛暑日ではなく真夏日と、多少過
ごしやすい一日でした。
明日も、晴れそうですが、雲が多そうなので曇り時間帯もありそうです。
一応、早朝ドライブには行く予定でいます。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
ここまで草津側で撮ってきましたが、まだ出会った車は3台。
そのうちの1台は車入りで撮影していました。



1.
alt

途中、道端で咲いてたヤナギラン。
以前娘と来た時に娘がこの花を撮っていたのを思い出し懐かしくなって撮ってみました。



2.
alt

太陽はまだ雲と格闘中…
これだけ雲があると太陽も大変です…



3.
alt

こちらは、早くも紅葉していた気の早いナナカマド…
標高は1800m位のところでした。



4.
alt

面白い形をした雲と。
青空に浮かぶ雲っていいですよね。



5.
alt

そして、山田峠の手前まで戻ると太陽がパワー全開。
薄っすらと発生していた霧が幻想的な世界を創りあげていました。



6.
alt

やはり、朝日は気持イイです。
そして、見える景色も写真も晴れていた方がいいです。



7.
alt

山田峠では、いつもと少し違う位置で。
新しい撮り方も開拓したいのですが、なかなか…



8.
alt

この日は火山ガスの噴出量が少な目だった白根山と。
この後は、空いていることを祈りながら国道最高地点へと向かいました。
Posted at 2021/08/07 19:02:15 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月06日 イイね!

7月 いろんな雲が印象的だった早朝の志賀草津道路②

今日も朝から晴れて猛暑日となりました。
ただし、朝は割と涼しく、昼間の暑さも昨日ほどではありませんでした。
明日も晴れて暑くなりそうですが、雲が多めの晴れとなりそうな感じです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日の朝は雲が多めでしたが、その雲達が形や色を変えながら、いろんな演出をして
ました。



1.
alt

日の出後のキレイな空と。
日の出後、太陽は雲に隠れてしまいましたが、姿が見えなくても雲を照らします。



2.
alt

南方向の少し幻想的な眺め。
雲海と霞で群馬側の山は一部が薄っすらと見える程度。



3.
alt

とりあえず、このキレイな空を眺めながら草津方面へと下っていると…
雲の一部が明るいオレンジ色に染まり始めたのでUターン。



4.
alt

AM4:57 この日、2回目の日の出。
先程よりこっちの方が日の出らしかったでしょうか。



5.
alt

プチ雲海に浮かぶ山をバックに。
空をあまり入れずに撮ると地味な朝という感じに…



6.
alt

朝日はなくとも緑はキレイです。
晴れの予報ではありましたが、この頃の感じでは晴れないのではと…



7.
alt

6と同じ場所でフロントから撮るとこんな感じ。
写真ではなかなか伝わりませんが、この日の朝の空はどの方角を見てもキレイでした。



8.
alt

青空に向かって駆け上がる志賀草津道路。
この日は、こうやって見えたいろんな雲がとても印象に残りました。
Posted at 2021/08/06 18:53:41 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月05日 イイね!

7月 いろんな雲が印象的だった早朝の志賀草津道路①

今日も、朝から晴れて気温が上昇し、2日連続の猛暑日となりました。
夕方からは曇りとなり、風もあるのですが、その風は暖かく…
そして、明日も朝から晴れて3日連続の猛暑日となる予報です。





では、ここからは、涼しくて快適だった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/21(Wed)も晴れの予報と言うことで、志賀草津道路へと向かいました。
出発時の気温は24℃、薄っすらと雲が広がっていましたが、星は見えていました。


1.
alt

AM3:47 長野側の渋峠に到着すると気温は9℃下がって15℃。
この後、国道最高地点に行くと誰もいなかったので驚きました。



2.
alt

AM3:58 白根レストハウスの先まで行くと、雲は多かったものの薄っすらと朝焼けが始
まっていました。



3.
alt

AM4:16 まずは朝食を食べ、このまま日の出を待とうかとも思いましたが、プチ雲海
発生していたので、何枚か撮る為に下ることにしました。



4.
alt

が…まだ薄暗い為、雲海とうまく撮れず…
と、言うことで、ひとつ下のビューポイントで日の出を待つことにしました。



5.
alt

ラッキーなことに、誰もいなかった為、日の出を待つのにいいポジションに駐車。
ちなみに、サイドからの写真が多いのはナンバーを処理しなくていいから。



6.
alt

AM4:33 これくらい明るくなるとプチ雲海もわかるようになります。
この後、太陽が昇ってくる辺りの雲が赤く染まり始め…



7.
alt

AM4:47 雲の隙間からかろうじて日の出。
これを日の出というかは微妙ですが…



8.
alt

ズームで撮るとこんな感じなので一応日の出ということにしておきます…
この後は、雲が多めの空が太陽と共にいろんな姿を見せてくれました。
Posted at 2021/08/05 18:49:53 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation