• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年08月04日 イイね!

7月 キレイな朝焼けから始まった快晴の志賀草津道路④

今日も、朝から晴れて猛暑日となりました。
昨夜、ライブカメラで見た白根レストハウスは真っ白でしたが、今朝起きてから見てみる
と視界がクリアになっていたので、志賀草津道路から毛無峠へと向かい、最後は上信スカ
イラインを走って来ました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
志賀草津道路の長野側は、まだこの時間だと日影がほとんどなので、ひんやりとしていて
とにかく快適でした。
ちなみに、この後下った下界は26℃でした。



1.
alt

まだ、朝日が射し込んでこない平床。
この辺は、早朝上って来た時は、薄っすらと霧が発生していました。



2.
alt

150mほど走るとまだ霧が発生しているところがありました。
朝霧と白樺は絵になります。



3.
alt

木戸池手前のS字にも朝霧。
こんなシーンと出会うことができるのも早朝の魅力。



4.
alt

ほぼ無風の木戸池湖面をゆっくり流れる朝霧が幻想的。
小鳥の鳴き声しか聞こえてこない静かで素敵な空間でした。



5.
alt

こちら田ノ原湿原にも霧が発生。
この霧の中を散策している人もいました。



6.
alt

田ノ原湿原の朝霧をズームで。
幻想的な眺めに感動。



7.
alt

下る途中で、いつもの志賀高原総合会館98パーキングにより小休憩。
ここで、GORETEXのジャケットを脱ぎ半袖になりました。



8.
alt

最後は日差したっぷりの一沼横のストレートにて。
キレイな朝焼けが印象に残る、行ってよかったと思える早朝の志賀草津道路でした。










では、ここからは今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は25℃、雲が多かったので三日月と星が見えたり隠れたりしていました。
しかし、今朝は途中で見えた夜景がクッキリ、そして志賀草津道路を駆け上がっていると
ほとんど雲が無くなり、星がキレイに見えるようになってくれました。



9.
alt

AM4:31 今朝は、草津側へ行かず、久しぶりに国道最高地点の先で撮影開始。
今朝は、かなり淡い色のブルーアワーとグラデーションでした。



10.
alt

AM4:48 今朝は、山田峠の先で日の出を迎える為に移動を開始。
この時間帯はどの方角の空も見惚れてしまうような美しさでした。



11.
alt

AM5:00 雲が厚かった為、日の出の瞬間が分かり難かったですが、一応日の出。
今日は、北アルプスが見えていた為、草津側へは行かず長野側へと戻りました。



12.
alt

AM5:20 かなり久しぶりにクッキリと見えた北アルプスを眺めながら絶景コーナリング。
この後、つまごいパノラマライン北ルートと毛無峠で悩みましたが…



13.
alt

AM6:20 北アルプスが見え、雲一つない快晴となった為、毛無峠へ。
気温16℃の快適なここでしばらく休憩し、この後は上信スカイラインを下りました。
Posted at 2021/08/04 18:47:33 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月03日 イイね!

7月 キレイな朝焼けから始まった快晴の志賀草津道路③

今日も、朝から晴れて暑い一日となりました。
気温は、35℃位まで上がったようで、今年何回目かの猛暑日。
明日も晴れて今日と同じく猛暑日となりそうです。
一応、早朝ドライブには行く予定ですが、標高の高い山の上は多分雲の中なので、行先は
起きてから決めようと思っています。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
梅雨明け後はほとんど雨が降らず、朝晩はまだ涼しいものの、昼間は毎日30℃超えの真
日、猛暑日の連続…
と、なると自然と涼しい所へ行きたくなります。



1.
alt

早朝の志賀草津道路の気温は、まだ10℃台前半。
さすがに、昼間は20℃を超えるようになっていますが、風が涼しいので快適です。



2.
alt

朝日が射し込んできた山田峠。
日の出後、少し草津側で撮影して戻ってくるとちょうどこのタイミング。



3.
alt

この日の前日のビーナスライン同様、志賀草津道路も今はグリーンがキレイなワインディ
ングロードとなっています。



4.
alt

この澄んだ青空がたまりません。
これが霞んでいる下界に下りると、ここまでの青さではなくなります。



5.
alt

ほぼ満車だった国道最高地点はタイミングよく止めることができました。
この日は、マイクロバスも1台止まっていました。



6.
alt

長野側もキレイな澄んだ青空。
もう一度、目を凝らして見てみましたが、やはり北アルプスは見えませんでした。



7.
alt

横手山ドライブインは車が2台止まっていたので、いつもとは違う位置で。
ちなみに、長野側のビューポイントは車が2台いたのでスルーしました。



8.
alt

この日も横手山はクッキリ。
この頃は、毎回、雲の多かった梅雨のあの頃が嘘のように晴れが続いていました。
Posted at 2021/08/03 18:54:39 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2021年08月02日 イイね!

7月 キレイな朝焼けから始まった快晴の志賀草津道路②

今日は、朝からほぼ晴れで気温も35℃近くまで上がる暑い一日でした。
ここ数日は、夕方になると涼しい風が吹いていましたが、今日は生暖かい風…
と、言うことで、今日は夕方でもエアコンを使っています。
明日は、また晴れて気温が上がり猛暑日となるかもしれません。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
志賀草津道路で日の出を見れる場所は結構ありますが、やはり一番人気は標高2172mに
ある国道最高地点。
私が最近日の出を待つ草津側は、あまり人気がありません。



1.
alt

その分空いているので、車入りの風景撮影には最適。
この日も、ほぼ貸し切り状態で、ゆっくり安全に撮影できました。



2.
alt

太陽を背に下る志賀草津道路。
標識のシルエットも意外とイイ感じ。



3.
alt

淡いオレンジ色に染まる志賀草津道路とN-ONE。
フロント周りは行く度に虫だらけになるので、帰宅後の洗車は必須です。



4.
alt

いつものビューポイントも貸し切り。
淡いグラデーションと霞に浮かぶ山々が早朝らしいイイ眺め。



5.
alt

朝日に照らされた志賀草津道路は相変わらず緑がキレイ。
まだ少しだけ咲いていたニッコウキスゲも気持ちよさそう。



6.
alt

いつものビューポイントを反対側から見るとこんな感じ。
過去も含め、意外とこの撮り方は少ないです。



7.
alt

上空は澄んでいますが、その下は霞が酷く北アルプスは見えず…
夏は北アルプスが見えないことの方が多いで仕方ありません。



8.
alt

南の方角も同じく、上空は澄んでいるものの、その下は霞んでいるのが分かります。
それでも、これだけキレイな青空が見えていれば、これ以上の贅沢は言えません。
Posted at 2021/08/02 18:47:04 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2021年08月01日 イイね!

7月 キレイな朝焼けから始まった快晴の志賀草津道路①

今日は、予定があった為、早朝ドライブはお休み。
午後からは曇りがちとなったものの、今日も晴れて暑くなりました。
ただし、夕方からは涼しい風が吹き始め、現在もエアコンいらずで快適です。
明日は、曇り時々晴れの予報ですが、晴れる時間が長そうな感じです。





では、ここからは、朝焼けがキレイだった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/19(Tue)も晴れの予報ということで、志賀草津道路まで行って来ました。
出発時の気温は23℃で、星が見えていましたが、途中で見えた夜景同様なんとなく霞ん
いるのがわかりました。



1.
alt

AM3:55 気温14℃の渋峠を通り過ぎ、国道最高地点まで行くと車は5~6台。
山田峠までにある駐車スペースにも3台と平日としては賑わっているほうでした。



2.
alt

AM4:05 この日も、前日の美ヶ原同様のキレイなブルーアワーとグラデーション。
そして、風もなく穏やかな気持ちのイイ朝でした。



3.
alt

AM4:09 この日の日の出待ちは、最近待つことが多いこの砂利の駐車スペース。
まずは、このキレイな空を眺めながら朝食を食べました。



4.
alt

AM4:17 朝食後は車外に出て撮影。
暑くも寒くもない快適な気温なので、長時間外にいてもストレスを感じません。



5.
alt

AM4:23 鮮やかなオレンジ色に染まった美しい雲と。
こんな朝だと、日の出までの長い時間もまったく退屈しません。



6.
alt

AM4:30 空が青さを増し、上空にあった薄い雲もキレイに染まりました。
この頃は、見えるもののほとんどがキレイなオレンジピンクに染まっていました。



7.
alt

AM4:45 薄い雲をキレイに染めながらの日の出。
自然が創り出すこの朝の風景は神秘的です。



8.
alt

そんなこの日も素晴らしい朝を迎えることができました。
この後は、草津方面へと下りながら撮影を続けました。
Posted at 2021/08/01 18:42:41 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation