• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

7月 気温15℃、久しぶりに朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路⑥

今日は、朝は曇りでしたが、その後は晴れて暑くなりました。
そんな今日、起きて横手山のライブカメラを見ると、北アルプスがクッキリと見え、その
手前には見事な雲海が発生していました。
明日は、午前中は晴れそうですが、午後は曇りとなり夕方頃には雨が降り出しそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日の志賀草津道路は、朝焼けと日の出で満足度が大幅にUP。
真っ白な雲の中も楽しみながら走ることができました。



1.
alt

いつもここから見える白根山は全く見えず…
この後通った国道最高地点も真っ白で、景色は全く見えませんでした…



2.
alt

長野側の渋峠も真っ白で、気温は1時間半前よりも1℃下がって14℃でした。
この後、一つ目のスノーシェッドを抜けたところで視界良好となり…



3.
alt

横手山ドライブインからも一応景色は見えました。
この写真だと分かり難いですが、北アルプスもしっかり見えていました。



4.
alt

その北アルプスの穂高連峰と槍ヶ岳をズームで。
この辺は曇っていましたが、下界や白馬方面は早くも晴れていました。



5.
alt

その晴れていた下界と北アルプスをズームで。
この辺の山の上のほうだけ曇っているという…



6.
alt

途中、雲が消えはじめた時もありましたが、この後はなかなか消えず、横手山ドライブイ
ンにいる時に晴れることはありませんでした。



7.
alt

と、言うことで、少しだけ山を上りE.Sさんとお話しタイム。
ここが快適過ぎて下界に下りたくなくなりました。



8.
alt

雲間から射し込んだ太陽の光が山の斜面をゆっくりと移動。
他にも雲が発生していく様子や雲海が消えていく様子なども見ることができました。
Posted at 2022/08/05 19:00:24 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年08月04日 イイね!

7月 気温15℃、久しぶりに朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路⑤

今日は、早朝は雨で、その後曇りとなりましたが、午後は雨となり現在は止んでいます。
その分、気温は上がらずほぼ一日中快適に過ごせました。
明日は、少し晴れ間もありそうですが、基本曇りで雨が降る時間帯もありそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
朝焼けと日の出が派手で素晴らしかったこともあり、この後は地味な展開に…
それでも、いつもと変わらず撮影も楽しみました。



1.
alt

相変わらず、早くも紅葉しているナナカマドがちらほら。
ほぼ一面グリーンの今は、この赤が目立ちます。



2.
alt

そのナナカマドをズームで。
今年の山の上は、秋の訪れが早いかもしれません。



3.
alt

白根レストハウスを通り過ぎ、下って行くと流れる雲の向こうに北アルプス。
この日は、見えると思っていなかったのでテンションが上がりました。



4.
alt

青空は見えていましたが、北の方角から雲が…
そして、定点撮影ポイントからの眺めは…



5.
alt

北アルプスは見えていますが、北の方角には雲が…
この辺までは、ほぼ2人で貸し切り状態でしたが、この後少しだけ車が増えました。



6.
alt

見えていた北アルプスと。
美ヶ原からなら北アルプスもキレイに見えたかもしれません。



7.
alt

山田峠付近から先は雲の中…
横手山も全く見えませんでした…



8.
alt

山田峠の手前まで行くと東の空に太陽。
この後しばらくは真っ白な雲の中を走り、長野側へと向かいました。
Posted at 2022/08/04 19:26:04 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2022年08月03日 イイね!

7月 気温15℃、久しぶりに朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路④

今日も、天気は曇りでしたが志賀草津道路まで早朝ドライブに行って来ました。
ちなみに、出発前に見たライブカメラでは、白根山付近は真っ白でしたが、草津側は雲が
く視界良好で夜景も見えていました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
明日は、曇り時々雨の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この頃のこの辺で気温は17℃。
さすがに半袖では寒いので、半袖の上に薄手のフリースを着て撮影していました。



1.
alt

日の出後も、素晴らしい眺めで楽しませてくれたこの日の志賀草津道路。
上って来る車もほとんどいなかったので、安全にゆっくり撮ることができました。



2.
alt

オレンジ色に染まるGD3と志賀草津道路。
日の出後、数分だけ楽しむことができるこのオレンジ色の世界。



3.
alt

この日は草津側で絶景コーナリング。
草津側は視界がいいので、車が来ないことを確認しながら撮影できます。



4.
alt

いつものここでUターン。
山の向こうにはゆっくりと流れる雲が…



5.
alt

同じ場所から見た反対側の空はこんな感じ。
曇りの予報でこの展開なら大歓迎です。



6.
alt

空に向かって駆け上がって行くかのような草津側。
ちなみに、太陽は日の出後少し経ってから雲に隠れてしまいました…



7.
alt

ただし、そのお陰でまた素晴らしい眺めを見ることができました。
それがこの神々しい光芒。



8.
alt

しかし、私ではうまく撮れず…
しばらく眺めていたくなるような太陽と雲の素晴らしい演出でした。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は25℃、空には雲が広がっていましたが、雲の隙間から星がいくつか見え
いました。
何ヵ所かで霧が発生していた志賀草津道路を駆け上がっていくと、標高1800m辺りから
雲の中へと入り、真っ白な世界を抜けたのは万座三差路の手前でした。



9.
alt

今朝も、草津側は視界良好。
しかし、山の稜線付近には厚い雲があり、日の出は少し遅くなりそうな空でした。



10.
alt

前回に比べるとかなり控えめでしたが、いろんな雲があった今朝の空はいろんな演出を
てくれました。



11.
alt

AM5:06 雲の隙間から雲を透しての日の出。
雲が厚く少し微妙な日の出でしたが、この天気なので見ることができただけで満足。



12.
alt

まだ少し雲が残っていましたが、山田峠まで戻ってきた頃には視界良好。
太陽もがんばってくれていましたが、今朝は薄日が射す程度でした。



13.
alt

珍しく5台の車がいた横手山ドライブインから見えたのは雲と澄んだ青空。
天気はほぼ曇りでしたが、思ったよりも楽しんでくることができました。
Posted at 2022/08/03 18:47:22 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年08月02日 イイね!

7月 気温15℃、久しぶりに朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路③

今日も、朝から晴れて暑い一日となりました。
朝はまだ涼しく、通勤時には穂高、槍ヶ岳がクッキリと見えましたが、その後、一気に気
温が上昇し、雲が湧いたこともあり、北アルプスは見えなくなりました。
現在も気温は27℃ありますが、涼しい風が吹いているので、そこまで暑くはありません。
明日は、雲が多そうですが晴れて気温は35℃まで上がる予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側に到着後、草津方面から上がって来た車は5台ほど。
そのすべてが草津側では止まらず、国道最高地点方面へと上がって行きました。
草津側がこれだけ晴れていると国道最高地点付近が真っ白だとは誰も思いませんよね…



1.
alt

キレイな朝焼けは赤からオレンジへ。
太陽が昇って来る辺りの雲は、ひと際鮮やかなオレンジに。



2.
alt

その鮮やかなオレンジ色の雲をズームで。
素晴らしい自然のショーに感動。



3.
alt

引いて撮るとこんな感じで朝焼けはほぼ終わり。
そして、このタイミングでGD3の向きを変更。



4.
alt

AM4:51 この日も感動的な美しい日の出。
真っ白だった国道最高地点付近からこの朝焼けと日の出を見ることができたかは…



5.
alt

今度は、GD3も入れて。
ライブカメラでは真っ白でもこの展開なので、やはり行ってみないとわかりません。



6.
alt

この日、上の方だけが一部ハーフウエットだった為、DB8では行きませんでしたが、あの
度の濡れ方で、この展開だったらDB8で来ていればと少し後悔…



7.
alt

AM4:54 太陽が昇りきったタイミングで移動開始。
と、その前に…



8.
alt

とりあえず、ここから見えた富士山を撮り、少し草津側へと下だった後に、今度は横手山
ドライブインを目指し駆け上がりました。

Posted at 2022/08/02 19:02:50 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2022年08月01日 イイね!

7月 気温15℃、久しぶりに朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路②

今日は、晴れて気温も35℃位まで上がったこともあり、かなり暑く感じました。
今朝起きて横手山のライブカメラを見ると、北アルプスがクッキリと見え、その手前には
雲海が発生していました。
明日も晴れて気温も35℃を超える猛暑日となりそうです…
あと、昨日偶然志賀草津道路で会ったみん友E.SさんもブログをUPされました。
とにかく写真がキレイなので、ぜひこちらもご覧ください。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
朝焼けは、早ければ日の出時刻の1時間前から始まります。
この日は、出発前に見たライブカメラで上が真っ白だった為、いつもより出発を遅らせ
しまい朝焼けの始まりには間に合いませんでした…



1.
alt

車内で朝食を食べていると、東の空にあった雲の変化に2人で気付きます。
そして、この日2回目の朝焼けがここから始まりました。



2.
alt

AM4:41 再び真っ赤に染まり始めた東の空。
雲の表面も到着時とは違い少し凸凹。



3.
alt

赤く染まった雲をズームで。
雲をこの色に染めていく自然の力は神秘的。



4.
alt

この展開には2人共テンションが上がりました。
当然、撮影枚数も一気に増えます。



5.
alt

AM4:43 上空のモコモコした雲の一部も染まり始めました。
ここで、少し悩みましたが…



6.
alt

私は、移動することを選択。
朝焼けと撮りながら草津側へと下ることにしました。



7.
alt

この頃は、周りのものすべてが赤味を帯びて見えました。
そして、何人かはいるだろうと向かった草津側で一番広いパーキングは…



8.
alt

珍しく誰もいなかったので、ここで日の出を待つことにしました。
少し風はありましたが、長袖を着ていれば快適に過ごせるなかなかの好条件でした。
Posted at 2022/08/01 19:01:56 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation