• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

9月 気温13℃、キレイな朝焼けで迎えてくれた曇り空の志賀草津道路②

朝から気持ちよく晴れた今日も、早朝ドライブに行って来ました。
ただし、台風の影響もあり朝から風が強く山の上は雲の中で真っ白、北アルプスも見えな
かった為、いつくかある日の出ポイントのうちのひとつへ向かうことにしました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
今日は、一日中晴れでしたが、明日はまた曇りで雨が降る時間帯もありそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日の志賀草津道路での朝焼けはなかなか見事でしたが、帰宅後、妻に聞いたら下界の
朝焼けも素晴らしかったとのことです。



1.
alt

AM4:49 ここまでキレイに染まった朝焼けは久しぶり。
曇りの日でもこんな朝があるので雨さえ降っていなければ行くしかありません。



2.
alt

AM4:51 同じような写真ばかりになってしまうこともあり、まだ少し暗かったですが移
しながら撮影することにしました。



3.
alt

AM4:52 ヘアピンで絶景コーナリング。
朝焼けの素晴らしい朝でしたが、この日草津側で撮影していたのは2人だけでした。



4.
alt

AM4:53 キレイな朝焼けをズームで。
風で流されて来ていた雲も真っ赤に染まっていました。



5.
alt

AM4:54 この日は、DB8で来てもよかったかもしれませんが、小雨が降るという予報し
ていたサイトがあった為、N-ONEで。



6.
alt

AM4:57 唯一カメラマンが1人いた草津側の一番広いビューポイントにて。
ここからの眺めも素晴らしかったですが、数枚撮って移動。



7.
alt

AM4:58 奥の方に発生していたプチ雲海。
この後は、もう少し下りながら撮影することに。



8.
alt

AM5:01 ここまで撮影してきてようやくAM5:00。
この後も日の出まで朝焼けとの撮影を楽しみました。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は台風の影響か珍しく高く25℃。
空に薄い雲はありましたが、星がキレイに見え晴れていました。
今朝は、風が強く山の上は真っ白で北アルプスも見えなかったこともあり、いくつかある
日の出ポイントのうちのひとつへ向かうことにしました。



9.
alt

AM5:15 到着時は晴れていて雲が少なかったこともあり、朝焼けはプチ朝焼けくらいか
と思っていましたが、イイ感じに雲が発生しキレイな朝焼けとなってくれました。



10.
alt

AM5:44 志賀草津道路より20分程遅く日の出。
日の出後に朝日に輝くススキがまたキレイでした。



11.
alt

日の出後は秋を感じるコスモス、稲穂などと撮影。
今日の早朝ドライブも楽しく撮って、気持よく走って来ることができました。
Posted at 2022/09/06 19:24:29 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2022年09月05日 イイね!

9月 気温13℃、キレイな朝焼けで迎えてくれた曇り空の志賀草津道路①

今日は、雲が多かったり、山に雲がかかったりしていましたが一日中晴れていました。
気温も30℃を越えましたが、風があったこともあり昨日ほどの暑さは感じませんでした。
明日も、少し雲は多そうですが晴れて気温も30℃を越える予報となっています。





では、ここからは、朝焼けがキレイだった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、9/1(Thu)も予報は曇りでしたが志賀草津道路まで行って来ました。
まずは起きてからいつものように上の様子をライブカメラでチェックしましたが、この日
は雲が無く視界良好でした。
出発時の気温は21℃で星がいくつか見えてはいたものの曇り空でした。



1.
alt

全区間視界良好で路面ドライの志賀草津道路を気持ちよく駆け上がると気温は13℃。
この後通った国道最高地点はほぼ満車でした。



2.
alt

草津側まで行くと東の空は薄っすらと朝焼け。
やはり、朝焼けを見る為には日の出の1時間前到着が正解です。



3.
alt

AM4:30 徐々に染まっていく朝焼けを眺めながら朝食を食べ、その後撮影開始。
この日も風が強く気温は14℃でしたが、寒くはありませんでした。



4.
alt

AM4:43 割と青空が見えた南の空と。
見る方角によって朝焼けの様子が違うので見ていて面白いです。



5.
alt

AM4:44 南西の方角の空と。
奥の方にはプチ雲海が発生していました。



6.
alt

AM4:46 キレイな朝焼け。
イエロー、オレンジ、レッド、ブルーのグラデーションは見惚れる美しさ。



7.
alt

AM4:48 朝焼け色に染まったN-ONEのボディー。
しかし、残念ながらピンボケ…



8.
alt

AM4:49 どこまで染まっていくのか…
既に30分以上キレイな朝焼けを楽しめましたが、この日はまだ続きました。
Posted at 2022/09/05 18:46:24 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2022年09月04日 イイね!

8月 気温13℃、今回も雲が主役だった早朝の志賀草津道路⑤

今日も、早朝の予報は曇りでしたが志賀草津道路まで行って来ました。
そして今朝は、プチ朝焼けから日の出、そして割と見事な雲海をみん友アキニゴさんと楽
しんでくることができました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
帰宅後は、路面が乾いていたのでDB8で20kmほど走って来ました。
昼間は晴れて久しぶりに30℃を超えたこともあり、かなり暑く感じました。
明日も晴れて気温は30℃を超える予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日も長野、新潟側に雲海は無し。
今年の長野、新潟側の雲海発生率は記憶にないほどの低さです…



1.
alt

山田峠から見た国道最高地点方面や横手山は雲の中…
この後、雪の回廊区間から雲の中へ…



2.
alt

そして、2連ヘアピンもご覧の通り真っ白…
国道最高地点には3台の車がいましたが、真っ白だった為スルー…



3.
alt

長野側の渋峠も当然真っ白…
しかし、この後一つ目のスノーシェッドを抜けると…



4.
alt

雲から抜け出し、前方には青空と朝陽を浴びて輝く長野市が。
久しぶりにほんの少しだけ絶景コーナリング。



5.
alt

誰もいなかった横手山ドライブインからの眺め。
北アルプスは、五竜、鹿島槍ヶ岳などが見えたくらいでしたが笠ヶ岳はバッチリ。



6.
alt

横手山ドライブインから少し下ると横手山を覆っていた雲が早くも消えかけていました。
しかし、この後、少し経ってからライブカメラを見たらまた真っ白になっていました…



7.
alt

この後は、朝陽を浴びることなく志賀草津道路をダウンヒル。
相変わらず風が強かったこともあり、木戸池はスルーしました。



8.
alt

最後は、いつもの志賀高原総合会館98駐車場にて。
朝焼けと久しぶりだったこともあり、割と満足度の高い早朝ドライブとなりました。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は21ど、雲は多かったですが星はいくつか見えていました。
長野県北部は前日夕方にゲリラ豪雨となったこともあり、志賀草津道路もウエットまたは
ハーフウエット。
渋峠の手前までは視界良好でしたが、渋峠から山田峠付近までの区間は薄い雲が流れてき
ており、真っ白なところもありました。



9.
alt

AM4:47 草津側は視界良好で今朝も朝焼けと雲海。
この頃の雲海は今ひとつでしたが…



10.
alt

AM5:25 みん友アキニゴさんと合流した頃には割と見事な雲海に成長。
この後、楽しく話しながら日の出を待ち…



11.
alt

AM5:34 雲の中から雲海を照らしながら日の出。
曇りの予報でこの展開だったので2人してテンションが上がりました。



12.
alt

AM6:06 日の出後は雲海を眺めながら早朝の志賀草津道路をクルージング。
しかし、群馬側はこんなに晴れていましたが長野側は…



13.
alt

AM6:12 長野側も久しぶりに雲海でしたが、天気は今日も曇り…
それでも、中身濃く早朝の志賀草津道路を楽しんでくることができました。
Posted at 2022/09/04 18:46:57 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年09月03日 イイね!

8月 気温13℃、今回も雲が主役だった早朝の志賀草津道路④

今日は、曇りでしたが、雨が降ったり止んだりで、夕方からは豪雨となりました。
現在は、普通の降り方となりましたが、夜中まで降り続ける予報となっています。
明日は、晴れる時間帯もありそうですが、曇りの時間が多そうです。
早朝ドライブは、起きた時の天気とライブカメラを見て決めるつもりですが、早朝の山の
上は真っ白な可能性が高そうなので…





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
朝焼けとくれば次は日の出。
やはり、日の出を見れることを期待して待ってみましたが…



1.
alt

この頃の感じだとなんとか日の出は見れそうでしたが…
雲が上昇し始めていたこともあり、徐々に微妙な雰囲気に…



2.
alt

あの雲の向こうに太陽がいるのは分かりましたが、この日の雲はなかなかの強敵…
見れそうで見えない状況が続き…



3.
alt

徐々に上昇してきていた雲を見て一つ上のビューポイントへと移動。
しばらく、見れそうで見えない状況が続き…



4.
alt

AM5:31 なんとか日の出。
この後、太陽が雲の中へと隠れてしまった為、長野側へと向かい移動開始。



5.
alt

途中、久しぶりに万座道路を見下ろして1枚。
まだ濃淡のあるキレイな緑でしたが、この後どのように紅葉していくかが楽しみです。



6.
alt

しかし、この辺からは厚い雲に覆われ景色は…
今年は、こんな感じの日が多過ぎます…



7.
alt

山田峠の手前でもこんな感じ…
草津側での朝焼けが無かったら、かなり地味な志賀草津道路になっていました…



8.
alt

それでも、約2週間ぶりの志賀草津道路だったこともあり、この雲が多い志賀草津道路で
意外と楽しんでいました。
Posted at 2022/09/03 18:41:36 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年09月02日 イイね!

8月 気温13℃、今回も雲が主役だった早朝の志賀草津道路③

今日は、午前中は曇りで午後は雨が降ったり止んだりを繰り返していました。
そんな今日は最高気温が24℃と、かなり涼しい一日となりました。
明日も曇り時々雨とハッキリしない天気が続きそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日の志賀草津道路の草津側は朝焼けや景色を楽しむことができましたが、ライブカメ
で見た美ヶ原は、ほぼ一日中真っ白なままで風の音だけが聞こえていました…



1.
alt

相変わらず風が強かったので、車の有無をしっかり確認してから安全第一で撮影。
と、言ってもここまでに出会った車はまだ2台のままでしたが…



2.
alt

この頃になってもまだピンク色っぽかった志賀草津道路。
N-ONEと雲がピンク色っぽいのが分かりますでしょうか。



3.
alt

南の空はまだこんな感じで朝焼け中。
青空と高い位置でピンク色に染まる雲とのコントラストがイイ感じでした。



4.
alt

そして、再び志賀草津道路を駆け上がっていると、途中でまだ真っ赤に染まっている雲
発見したので停まって1枚。

5.
alt

この日は、とにかく雲が多い空だったので、ここまで染まってくれたのはかなりラッキー
だったと思います。



6.
alt

草津側ではナナカマドがまとまって紅葉していました。
これには少しビックリ。



7.
alt

雲が上昇し始めていたこともあり日の出は微妙でしたが、とりあえずここのビューポイン
トでスタンバイ。



8.
alt

ちなみに、北の方角はこんな感じで真っ白…
この感じだと国道最高地点は真っ白で朝焼けを見れなかった可能性が…
Posted at 2022/09/02 18:52:26 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation