• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

7月 キレイなブルーアワーとオレンジのグラデーションから始まった志賀草津道路④

今日も、晴れ時々曇りで気温も35℃まで上がった暑い1日となりました。
ただし、現在は涼しい風が吹いているのでかなり快適です。
そんな今日は、久しぶりに空気の透明度が高く、通勤時には北アルプスをはじめ遠くの
々がキレイに見えていました。
明日も、晴れ時々曇りで最高気温は35℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、時間に余裕があった為、眺望がよければ毛無峠にも行きたかったのですが、
北アルプスが見えず、かなり霞んでいたこともありそのまま下ることにしました。




1.
alt

霞んでいる層がよくわかります。
この頃は、一週間で数時間だけしか雨が降っていませんでした。



2.
alt

そして、一気に平床までダウンヒル。
横手山ドライブインからここまで擦れ違った車、バイクは1台もいませんでした。



3.
alt

ほんの少しだけ朝霧が残っていた木戸池手前のS字。
あと10分早く下っていたら面白い写真が撮れたかもしれません。



4.
alt

湖面をゆっくり朝霧が流れていた木戸池。
この後通った田ノ原湿原は朝霧が発生しており幻想的な眺めを楽しめました。



5.
alt

朝日が射し込む早朝のワインディングロード。
人や車が、かなり少なかったこの日も熊除けの鈴をぶら下げて撮影。



6.
alt

過去のブログで写真をUPしましたが、ここから1kmほど下ったところで熊と出会ったこ
とがあるので、もう少し下るまでは気を抜けません。



7.
alt

小休憩する為に立ち寄った志賀高原総合会館98駐車場では、たくさんのトンボが飛んでい
いたので、とまっていた3匹を。



8.
alt

この頃にはほとんど雲が無い快晴となり日差しもかなり強くなっていました。
この日も快適な環境の中で自然を楽しみながら気持ちよく走って来ることができました。
Posted at 2023/08/11 18:59:59 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年08月10日 イイね!

7月 キレイなブルーアワーとオレンジのグラデーションから始まった志賀草津道路③

今日は、晴れ時々曇りで気温が35℃まで上がったこともあり暑く感じた1日でした。
現在も、気温は30℃ありますが、少し涼しい風が吹き始めてくれています。
明日も、晴れ時々曇りで最高気温は35℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側で撮影している時に、この日行く予定だった白馬のライブカメラを見てみました
が、やはり北アルプスに雲がかかっていました…



1.
alt

そして、やはり志賀草津道路からも北アルプスは見えず…
とは言っても夏は北アルプスが見える日の方が少ないので仕方ありません…



2.
alt

この日も、イイ天気とイイ眺めになってくれました。
この日の山田峠付近には1台車がいただけでした。



3.
alt

この頃になると国道最高地点付近で日の出を見ていたと思われる車数台と擦れ違うよう
なりました。



4.
alt

緑がキレイな雪の回廊区間を上から。
早いもので再び冬季閉鎖となるまであと4カ月ちょっと。



5.
alt

上空の陰影のある雲がいい感じ。
東の空に雲があった為、この頃は日が当たったり陰ったりしていました。



6.
alt

マイクロバスが止まりカメラマンが20人位いた国道最高地点。
たまたま1台分だけ空いていたので、撮影することができました。



7.
alt

渋峠まで戻ると気温は15℃で服装によってはまだ少し寒く感じるくらいの気温。
この冷たい空気を下界に持って帰れれば最高ですが…



8.
alt

誰もいなかったこの日の横手山ドライブイン。
北アルプスは見えませんでしたが、北信五岳の一部は薄っすらと見えていました。
Posted at 2023/08/10 19:00:04 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年08月09日 イイね!

7月 キレイなブルーアワーとオレンジのグラデーションから始まった志賀草津道路②

今日は、曇り時々晴れで曇っている時間が長かったこともあり、気温は34℃まで上がり
ましたが、そこまで暑さは感じませんでした。
明日は、晴れ時々曇りで気温は35℃を超える予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
6月、7月は長野または群馬側に雲海が発生していることが多かったですが、この日は、
どちらにも雲海は発生していませんでした。



1.
alt

この日は、誰もいなかった草津側の一番広いビューポイントで日の出待ち。
群馬側も下界は霞んでいて、山も薄っすらとしか見えませんでした。



2.
alt

ヤナギランと緑がキレイな志賀草津道路。
夏の花は、ニッコウキスゲからヤナギランへとバトンタッチ。



3.
alt

AM4:46 少し霞んだ山の稜線からの美しい日の出。
やはり、早朝ドライブで日の出を見れるか見れないかは大きなポイントのひとつ。



4.
alt

太陽が昇りきるまであっという間ということもあり、しばらく目が離せません。
とは言っても、東の空以外もキレイになっていることがあるので絶えずキョロキョロ。



5.
alt

AM4:48 太陽がほぼ上りきったタイミングで移動開始。
とりあえず、もう少し草津方面へと下ることにしました。



6.
alt

日の出後もキレイな空。
空にたなびく雲もいいアクセントになっていました。



7.
alt

同じ場所でフロントから。
このように、一度車を止めたら、フロント、リヤ両方向から撮ることが多いです。



8.
alt

そして、定点撮影ポイントでUターン。
ここからは、北アルプスが見えていることを祈りながら長野方面へと向かいま
Posted at 2023/08/09 19:36:26 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年08月08日 イイね!

7月 キレイなブルーアワーとオレンジのグラデーションから始まった志賀草津道路①

今日も、曇り時々晴れと言った感じの天気でしたが、気温が35℃を超えたこともあり結構
暑く感じました。
明日は、曇りで最高気温は34℃、午後は雨の降る時間帯があるかもしれません。





では、ここからは、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/26(Wed)も早朝ドライブに行って来ました。
最初は、久しぶりに白馬へ思っていましたが、ライブカメラを見て北アルプスにがか
かっている可能性が高いことが分かり、この日も志賀草津道路へ行くことにしました。
出発時の気温は23℃、星は見えていましたがその星は少し霞んで見えました。



1.
alt

AM3:59 少し明るくなり始めた渋峠に到着すると14℃で少し寒く感じるくらいの気温
で、この後通った国道最高地点は満車でした。



2.
alt

AM4:09 草津側まで移動すると、ちょうど東の空はキレイなブルーアワーとオレンジの
ラデーション。



3.
alt

少し先でこのキレイな空を眺めながらコーナリング。
ちなみに、少し風があったこの辺で13℃だったので、少し寒く感じました。



4.
alt

AM4:15 いつもの砂利のビューポイントで停車。
まずは、このキレイな空を眺めながら朝食を食べるつもりでしたが…



5.
alt

あまりにも綺麗だったので、もう少し撮影を継続。
ずっと車外にいましたが、ロンTとライトシェルJKでちょうどいいくらいでした。



6.
alt

白根山もクッキリ。
この日、草津側で日の出待ちしていたのは私も含め3台だけでした。



7.
alt

AM4:30 この頃になると朝焼けは終了。
やはり、朝焼けから見る場合は余裕をもって日の出の1時間前到着がベスト。



8.
alt

この日も、移動しながら日の出を待つ予定でしたが、下の広いビューポイントに誰もい
かったこともあり、そこで日の出を待つことにしました。
Posted at 2023/08/08 19:05:38 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年08月07日 イイね!

7月 気温19℃、日の出、紫陽花、グリーンワールド早朝ドライブ②

今日は、朝から雲が多く曇り時々晴れと言った感じでしたが、気温が34℃まで上がった
こともあり、曇っていても暑く感じました。
明日は、晴れ時々曇りで気温は34℃まで上がる予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は雲海の発生が無く、3連休の中日で混みそうだったこともあり、志賀草津道路へ
は行きませんでした。
が、途中でみん友さん達からLINEが来て志賀草津道路にいることが分かり、行けばよか
ったと少し後悔…



1.
alt

朝日が射し込んでくる早朝のワインディングロード。
しかし、3連休の中日ということもあり、車、バイクがたまに来たので撮影は2枚だけ…



2.
alt

もっと撮りたい場所もあったのですが、どんな時でも安全が第一。
ワインディングを軽く流した後は紫陽花ロードへ。



3.
alt

この頃は貸し切りでしたが、この後2台の車が…
そして、散歩されていた人も来た為、思ったようには撮れず…



4.
alt

ちょうどいいタイミングで木々の間から朝陽。
もう少し花が増えていると思いましたが、少し増えた程度であまり前回と変わらず…



5.
alt

もう1枚、紫陽花とN-ONE。
紫陽花と撮った後は、峠道を快走し癒される田園風景の中へ。



6.
alt

グリーンワールドに到着。
気温は22℃まで上がっていましたが、涼しい風が心地よく心休まる空間でした。



7.
alt

雲は多かったものの山はクッキリ、ハッキリと見えるなかなかの眺め。
この後は、涼しいうちにDB8に乗りたかった為、帰宅の途に。



8.
alt

車検後も絶好調のDB8で30kmほど気持ちよく走って来ました。
エアコンを使わず、窓全開で走ることの気持ちよさを再確認したドライブとなりました。
Posted at 2023/08/07 19:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation