• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

9月 気温12℃、真っ白な世界から青空が広がった早朝の志賀草津道路③

今日は、朝少し雨が降った後は、曇り時々晴れで夕方からはまた曇りとなりました。
そんな今日は、気温が28℃までしか上がらず、割と快適に過ごすことができした。
明日は、曇り時々晴れで最高気温は31℃、また雨が降る時間帯がありそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
志賀草津道路の上の方は、この日の前日も早朝から真っ白で、ほぼそのまま夜まで真っ
なままでした…



1.
alt

朝焼けが終わった群馬側の空。
N-ONE後方に見えているグレーのは国道最高地点付近を真っ白にしている雲です…



2.
alt

横手山ドライブインは、車が1台止まっていた為、この位置で。
雲海に浮かぶ北アルプスを一望することができました。



3.
alt

帰宅後、「何シテル?」を見て知りましたが、しばらくお会いできていなかったみん友
さん来られていたと知り…ホント、ニアミスで僅かな差だったと思われます…



4.
alt

AM5:28 雲海に浮かぶ穂高、槍ヶ岳に朝陽が当たり始めました。
この後は、草津側の様子を見に行く為に再び群馬方面へ。



5.
alt

が…
国道最高地点付近は相変わらず雲の中のようで…



6.
alt

やはり、群馬側の渋峠から先は真っ白な世界に…
そんな真っ白な国道最高地点にはまだ5~6台の車が止まっていました。



7.
alt

しばらく、真っ白な雲の中を走ることになりましたが、山田峠の先で雲の中から抜ける
ことができました。



8.
alt

これは途中で見えた風景ですが、これは雲が山の斜面を下っているのではなく、山の斜
面をゆっくり上がっていくシーンを撮影したものです。
Posted at 2023/09/20 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年09月19日 イイね!

9月 気温12℃、真っ白な世界から青空が広がった早朝の志賀草津道路②

今日は、雲は多かったものの、晴れて気温も32℃まで上がる暑い1日となりました。
そんな今日も、夕方雨が降り一気に涼しくなりました。
明日は、曇りで最高気温は29℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
気温12℃で少し風もありましたが、まったく寒さは感じず。
ちなみに、この日も半袖の上にGORETEXの薄手のJKを着ていました。



1.
alt

山田峠でピンク色に染まるN-ONE。
そして、再び走り始めると…



2.
alt

キレイに朝焼けしていた空が見え始めた為、もう一度停車。
この流れてくる雲が無かったら、キレイな朝焼けを見れましたが…



3.
alt

後ろを振り向くとこんな感じ。
N-ONEの向こうに見えている雲は左から右へと流れていました。



4.
alt

2連ヘアピンの定点撮影ポイントにて。
流れてきていた雲の上は晴れていてキレイな朝焼けでしたが…



5.
alt

渋峠ホテルの先でピンク色に染まっていた雲と。
国道最高地点には5~6台いましたが、真っ白で何も見えませんでした…



6.
alt

しかし、長野側は晴れていて視界良好。
少し走っただけでこれだけ変わるので、走っていて面白かったです。



7.
alt

長野側の最初のビューポイントには2台いた為、この1枚を撮ってすぐに移動。
ピンク色に染まった雲と青空のコントラストが素晴らしかったです。



8.
alt

まったく車が来なかったのでプチ絶景コーナリング。
この辺からは雲海に浮かぶ北アルプスが一望できるようになっていました。
Posted at 2023/09/19 19:00:00 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年09月18日 イイね!

9月 気温12℃、真っ白な世界から青空が広がった早朝の志賀草津道路①

今日も、晴れ時々曇りで最高気温は33℃とまた暑い1日となりました。
ただし、現在は涼しい風が吹いており快適です。
明日は、曇り時々晴れで最高気温は31℃の予報となっています。





では、ここからは、ライブカメラで見て上が真っ白だと分かっていながら向かった早朝
の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、9/14(Thu)も早朝の志賀草津道路まで行って来ました。
しかし、この日はライブカメラで見ると上は雲の中で真っ白…
ただし、予報が晴れだったこともあり、雲が消えることを祈りながら志賀草津道路へと
向かうことにしました。



1.
alt

AM4:25 長野側の渋峠までは視界良好で晴れていましたが、そこから先は雲の中へ…
国道最高地点には車が4~5台いましたが真っ白でした…



2.
alt

AM4:53 真っ白な志賀草津道路を走りいつもの草津側の砂利のビューポイントへ。
しかし、こちらも真っ白だった為、朝食を食べてから長野方面へと戻りました。



3.
alt

長野方面へと向かっていると突然雲が消え、青空とピンク色に染まる雲が。
その手前に見えるグレーの雲は南東の方角から流れて来ていた雲。



4.
alt

上って来る時に晴れていた長野側はこの時間も視界良好で晴れ。
ここから北アルプスの白馬三山と北信五岳が見えていました。



5.
alt

山田峠手前のビューポイントにて。
横手山は見えていましたが、国道最高地点このは流れてきていた雲の中…



6.
alt

少し進んで1枚。
南東の方角からから流れて来ていた雲が山田峠の向こうをゆっくり流れていました。



7.
alt

走って来た方角を振り向くと…
草津方面から上がってきていた雲が左から右へと流れていました。



8.
alt

流れて来ていた雲と朝焼けを眺めながら山田峠にて。
この頃は、このまま晴れそうな雰囲気もありましたが…
Posted at 2023/09/18 19:00:00 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2023年09月17日 イイね!

9月 気温14℃、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路⑤

今日も、志賀草津道路まで早朝ドライブに行って来ました。
今朝は、流れてくる雲に少し翻弄されましたが、みん友さん達が一緒だったこともあり、
楽しんで来ることができました。
そんな今朝の様子は最後の少しだけ。
明日も、晴れ時々曇りで最高気温は33℃とまた暑い1日となりそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
木戸池からも走りを楽しみながら一気に丸池ホテル付近までダウンヒル。
新品のブレーキパッドもしっかりアタリが付き安心のストッピングパワーを発揮。



1.
alt

丸池ホテル付近の気温は16℃とまだまだ快適。
前方には、朝陽が当たった戸隠連峰とその手前には雲海も見えました。



2.
alt

標高1380m付近から見たこの日の雲海。
妙高山の手前では、ゆっくり山の斜面を下る滝雲も見えました。



3.
alt

次は標高1350m付近にあるビューポイントにて雲海と。
この辺まで下ると上からは見えなかった北アルプスが見えるようになりました。



4.
alt

と言うことで、見えていた鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳と。
ちなみに、上からは穂高連峰と槍ヶ岳は見えていました。



5.
alt

標高900mで雲海と。
少し分かり難いので…



6.
alt

ここから見た雲海はこんな感じ。
雲海をほぼ真横から見ているような感じ。



7.
alt

志賀草津道路の入口付近から見た雲海。
この辺から気温は20℃となりましたが、窓全開で走ると気持ちよかったです。



8.
alt

最後も、雲海と。
ほぼ曇りでしたが、朝焼け、日の出、雲海と満足度の高い早朝ドライブとなりました。










では、最後の今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は23℃、星はいくつか見えていたものの雲の多い空でした。
昨夕の夕立で一部ハーフウエットの志賀草津道路を一気に駆け上がると、三連休の中日と
いうこともあり、いつもより車は多めでしたが、それほど混んでいませんでした。



9.
alt

AM5:13 草津側は流れてくる雲で真っ白だった為、今朝は国道最高地点の先でみん友
E.Sさんと日の出待ち。



10.
alt

AM5:19 私はいつものパターンで日の出前に移動開始。
この後、山田峠の先で日の出待ちしていたみん友アキニゴさんとご挨拶。



11.
alt

AM5:36 日の出前に長野側へと移動し、雲海に浮かんでいた北アルプスと。
そして、横手山ドライブインで撮影後に群馬側へと戻り



12.
alt

AM5:45 渋峠スキー場で高い位置にあった雲の中から日の出。
ちなみに、この頃の国道最高地点は流れてくる雲の中で真っ白だったと思われます…



13.
alt

日の出後は、渋峠スキー場、横手山ドライブイン、98駐車場で楽しく駄弁りタイム。
撮影枚数は少な目でしたが、みん友さん達のお陰で楽しい早朝ドライブとなりました。
Posted at 2023/09/17 19:00:02 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2023年09月16日 イイね!

9月 気温14℃、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路④

今日は、晴れ時々曇りで最高気温が33℃、昼間の日差しはかなり強く夏と同じような暑
さを感じました。
夕方になって少し雨が降ってくれたお陰で、現在は割と涼しくなってくれました。
明日も、晴れ時々曇りで最高気温は34℃と暑くなる予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出後は曇ってしまいましたが、雲の隙間から青空が見えていたこともあり、この後
晴れると思っていましたが、結局、志賀草津道路で晴れることはありませんでした。



1.
alt

青空も見えていた山田峠。
この写真は空の様子が分かるように空メインで撮っています。



2.
alt

定点撮影ポイントにて。
群馬側は、ほぼ雲に覆われた曇り空となってしまいました…



3.
alt

誰もいなかったこの日の国道最高地点からの眺め。
ちなみに、この時間の国道最高地点に誰もいないというのは結構珍しいパターンです。



4.
alt

長野側は、雲海でしたがプチ雲海と言った感じ。
西の方角は青空も見え雲に朝陽が当たって輝いていました。



5.
alt

ここも誰もいなかった横手山ドライブイン。
雲海は発生していましたが、未完成な部分もあり見た目は…



6.
alt

標高1800mの陽坂で紅葉していたナナカマド。
この日の午後も雨が降り、一気に気温が下ったので今後の気温低下にも期待。



7.
alt

横手山ドライブインからの下りで擦れ違った車はゼロ。
この後、ようやく車と擦れ違ったのは丸池ホテル付近でした。



8.
alt

そんなこともあり、木戸池も誰もおらずシーンと静まりかえっていました。
ただし、池の鯉さん達は相変わらず元気で波が…
Posted at 2023/09/16 19:00:28 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation