• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

7月 気温14℃で晴れ、キレイなグラデーションと雲海から始まった早朝の志賀草津道路へ①

今日も、昨日と似たような雨時々曇りと言った感じの天気でした。
そんな今日も、気温は27℃までしか上がらず、割と快適でした。
明日も、雨時々曇りで最低が23℃、最高が27℃の予報となっています。





では、ここからは、群馬側が雲海だった晴れの志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/31(Thu)も早朝ドライブに行って来ました。
早朝から晴れの予報だったこの日は、久しぶりに白馬方面へ行く予定でしたが、起きて
ライブカメラを見ると草津側に雲海っぽいものが見えた為、予定を変更して志賀草津道
路へ向かうことにしました。
出発時の気温は25℃で薄い雲が広がっていましたが、星は割とキレイに見えていました。



1.
alt

AM4:04 少しずつ明るくなっていく志賀草津道路を一気に駆け上がり長野側の渋峠へ。
気温は15℃で快適、上空にはまだ星が見えていました。



2.
alt

AM4:05 群馬側の渋峠の気温は14℃。
この後通った国道最高地点では4台の車が日の出待ちしていました。



3.
alt

AM4:07 群馬側の空は、キレイなグラデーション。
少し薄めの雲海が発生していることも確認できました。



4.
alt

AM4:15 草津側に到着するとキレイなブルーアワーとオレンジのグラデーション。
もう少し早く到着していれば、もう少し濃いオレンジ色の空を見れた可能性が…



5.
alt

上り切ったところからは、このキレイな空を眺めながらダウンヒル。
気温は15℃で、この日も半袖+ライトシェルJKで快適に撮影できました。



6.
alt

久しぶりに見る空気が澄んでいる日のこのキレイなグラデーション。
コーナーを曲がる度に自然とテンションが上がりました。



7.
alt

AM4:19 いつもの砂利のビューポイントに到着。
早朝から晴れ予報の日に、ここに誰もいなかったのはラッキー。



8.
alt

AM4:20 少し分かり難いですが、群馬側には薄めの雲海。
よく見ると奥の方には立派な雲海も確認できました。
Posted at 2025/08/11 20:17:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年08月10日 イイね!

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ⑥

今日は、久しぶりに弱い雨が長時間降る、ほぼ雨の一日となりました。
そんなこともあり、気温は27℃までしか上がらず、涼しくて快適でした。
明日は、雨時々曇りで最低が23℃、最高が28℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
みん友のsinplayerkidさんとお話する為に群馬方面へと向かっていると、国道最高
地点の少し手前で擦れ違ったので国道最高地点でUターン。



1.
alt

先程は曇っていたので、晴れた国道最高地点からの眺めも撮影。
この後、渋峠スキー場の駐車場でsinplayerkidさんと合流。



2.
alt

15分間くらい、いろいろと楽しくお話しをさせていただきました。
sinplayerkidさん、この日は楽しい時間をありがとうございました。



3.
alt

その後、横手山ドライブインには結構車がいた為、この場所で北アルプス、北信五岳と。
少し霞が消えて、少し前よりもよく見えるようになっていました。



4.
alt

この日も誰もいなかった木戸池。
ただし、木戸池キャンプ場には学生たちのテントが15位張られていました。



5.
alt

志賀高原総合会館98駐車場で白馬三山と。
上で見た時よりも更によく見えるようになっていました。



6.
alt

同じく志賀高原総合会館98駐車場で北アルプスと。
この日は、この後下界まで下っても北アルプスが見えていました。



7.
alt

標高1270m付近にあるビューポイントにて。
ここからも、北アルプスと北信五岳が割とキレイに見えていました。



8.
alt

最後は、志賀草津道路の入口付近にて。
この日も、気持ちよく走り、楽しく撮って来ることができました。
Posted at 2025/08/10 20:25:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2025年08月08日 イイね!

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ④

今日は、昼過ぎに少しだけ雨が降りましたが、ほぼ晴れていました。
そんな晴れていた今日の朝は21℃とかなり涼しく、昼間は30℃まで上がりましたが、
湿度が低く涼しい風が吹いてたこともあり、それほど暑さを感じませんでした。
明日は、晴れ時々曇りで最低が20℃、最高が33℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出前は、4~5台の車が上がって行きましたが、日の出後の車の行き来は、しば
らくありませんでした。



1.
alt

AM4:51 太陽が雲から抜け出たタイミングで移動開始。
この日は日の出後草津方面へは下らずに、ここから長野方面へ。



2.
alt

朝陽にオレンジ色に染められたGD3と志賀草津道路。
この日も、雲を透しての朝陽だった為、その光は少し弱めでした。



3.
alt

GD3の後方の砂利のビューポイントでは、みん友さんも撮影中。
朝陽を浴びながら走る早朝の志賀草津道路は本当に気持ちイイです。



4.
alt

奥に見えている草津白根山もオレンジ色に染まっていました。
しかし、北の方角の空には雲が…



5.
alt

草津側の上りきった辺りで朝陽と。
この後、朝陽は上にある雲の中へ…



6.
alt

上りきったところから下って行くと前方に薄っすらと北アルプス。
見えないと思っていただけに、霞んでいてもテンションが上がりました。



7.
alt

久しぶりに見えた北アルプス。
霞んでいても、これだけ見えていてくれれば、とりあえずは満足です。



8.
alt

山田峠付近も視界良好。
この日は、山田峠では撮影せず一気に気持ちよく駆け抜けました。
Posted at 2025/08/08 20:15:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2025年08月07日 イイね!

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ③

今日は、午前中は雨のち曇りで、午後は晴れたり曇ったりを繰り返していました。
そんな天気だったこともあり、気温は28℃までしか上がらず、久しぶりにエアコンを
使わずに快に過ごすことができました。
明日は、晴れ時々曇りで最低が21℃、最高が31℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日、到着時の国道最高地点では2台の車が日の出待ち。
草津側では、私とフォロワーさんの他にもう1台が日の出待ちしていました。



1.
alt

AM4:46 先程、車1台がいた広いビューポイントが誰もいなくなっていた為、この日
はここで日の出待ちすることに。



2.
alt

この頃の北の方角の空はこんな感じ。
と、撮っていると…



3.
alt

AM4:47 この日も雲の中から日の出。
この日は、上方に直線的な光が伸びていました。



4.
alt

この日の日の出直後の空はこんな感じ。
毎回違う、日の出前後の空は見応えたっぷり。



5.
alt

パワー全開の朝陽をズームで。
それにしても、本当にキレイな色。



6.
alt

この日のこの頃までは、黒い小さな虫「メマトイ」がいなかったので、撮影も普通にで
きましたが、横手山ドライブインまで移動した頃には「メマトイ」が…



7.
alt

もう少しで雲から抜ける朝陽。
この日の朝陽も、かなりゆっくりと昇って来たように感じました。



8.
alt

いつもの大きな岩の上に上って1枚。
南東の方角の日の出直後の空はこんな感じでした。
Posted at 2025/08/07 20:15:50 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2025年08月06日 イイね!

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ②

今日は、午前中はほぼ曇りでしたが、午後からは晴れている時間の方が長く感じました。
そんな今日は、最高気温も33℃と、いつもより少しだけ涼しく感じました。
明日は、雨のち曇りで最低が24℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日も、出発前にライブカメラをチェック。
東の空には雲が広がっていましたが、草津や万座の明かりは見え視界は良好でした。



1.
alt

AM4:34 ゆっくり染まっていく範囲が広がっていく東の空の雲。
このまま上の方の雲まで染まってくれれば…



2.
alt

AM4:36 キレイな朝焼けを眺めながら移動開始。
この後、みん友shinplayerkidさんにお声掛けし、また後でお話しすることに。



3.
alt

AM4:37 定点撮影ポイントのヘアピンにて。
少し霞んではいたものの、群馬側の山々は見えていました。


4.
alt

AM4:38 キレイな朝焼けを眺めながら早朝の志賀草津道をクルージング。
この後、向かった広いビューポイントには先客がいた為、スルー…



5.
alt

更に下ったところでキレイなピンク色に染まっていた北の方角の雲と。
東の空と北の空では染まり方も色も微妙に違います。



6.
alt

刻々と表情が変わっていく東の空。
いろんな空を撮り逃さないように車を降りた後は走って撮影。



7.
alt

日の出時刻が近くなってきたので、いつもの場所でUターン。
日の出が近づいたこともあり、染まっていた雲の色がだいぶ薄くなりました。



8.
alt

ちなみに、西の方角の空はこんな感じの曇り空。
この後は、日の出に間に合うように少しペースを上げて移動しました。
Posted at 2025/08/06 21:17:21 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation