• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

7月 気温12℃で曇り、長野、群馬側共に雲海だった早朝の志賀草津道路へ②

今日は、少し雲が多めで朝は曇っていたものの、昼間はほぼ晴れていました。
気温の方は、今日も34℃まで上がり、また暑い一日となりました。
明日は、晴れで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は曇りの予報だったこともあり、かなり空いていて国道最高地点に車2台、草津側
も私の他に車1台がいただけでした。



1.
alt

AM4:16 草津側に到着すると気温は13℃。
上の方は晴れていましたが、東の空には雲があり、日の出は遅れそうな感じでした。



2.
alt

この日の群馬側の雲海も発生位置は高め。
群馬側の山のほとんどが、この雲海の下に隠れてしまっていました。



3.
alt

この日は、東の空にあった雲の影響で日の出が遅れそうだった為、いつもの砂利のビュ
ーポイントには寄らず、そのまま雲海と撮影。



4.
alt

群馬側の山がほとんど見えない雲海。
この日、どんより曇り空の草津方面から上がって来た人は感動したことでしょう。



5.
alt

広いビューポイントでは車1台が日の出待ち。
その車が奥の方に止まっていてくれた為、撮影はほぼ自由にできました。



6.
alt

N-ONEと雲海。
日の出まで、まだ時間がかかりそうだった為、もう少し草津側へとダウンヒル。



7.
alt

晴れていれば濃くなった緑がとてもキレイな志賀草津道路。
この頃になると北の方角から流れてくる雲が…



8.
alt

空と雲海との境目が分かり難かったのが残念でしたが、それでもなかなかの眺め。
この後も雲海と撮りながら、もう少し下ってみることにしました。
Posted at 2025/07/27 19:00:09 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2025年07月26日 イイね!

7月 気温12℃で曇り、長野、群馬側共に雲海だった早朝の志賀草津道路へ①

今日は、少し雲が多めで午後には雷雨もありましたが、ほぼ晴れの一日でした。
気温の方は、今日も36℃まで上がり、猛暑日となりましたが、雷雨後は少し涼しくなっ
てくれました。
明日は、晴れのち曇りで最低が24℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、長野、群馬側共に雲海だった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/11(Fri)も早朝ドライブに行って来ました。
この日の目的地は別の場所でしたが、起きてライブカメラを見ると群馬側に雲海が発生
していた為、予定を変更して志賀草津道路へと向かいました。
出発時の気温は22℃で、雲はあったものの月と星が見えていました。



1.
alt

標高1700mの硯川まで気持ちよく駆け上がると横手山のシルエットがクッキリ。
途中、平床付近で霧が発生していた為、長野側の雲海も…



2.
alt

AM3:58 気温13℃の横手山ドライブインに到着すると長野側にも雲海。
ただし、この日の長野側の雲海は消えていくのが早かったので…



3.
alt

長野側の渋峠も気温は13℃。
曇りの予報でしたが、嬉しいことに晴れていました。



4.
alt

群馬側の渋峠は12℃。
この後、通った国道最高地点では車2台が日の出待ちしていました。



5.
alt

国道最高地点の少し先で、この日群馬側で発生していた雲海と。
ライブカメラで見た通り、群馬側では雲海が発生していました。



6.
alt

まだ薄暗い志賀草津道路を雲海を眺めながら草津方面へ。
この頃は、日の出を見れると思っていましたが…



7.
alt

西の方角に真ん丸な月が見えましたが、この直後に雲の中へ…
奥の方でも雲海が発生し、山がその雲海に浮かんでいるように見えました。



8.
alt

定点撮影ポイントのコンクリート壁の上より。
雲海は見えたものの、北アルプスは雲でまったく見えませんでした…
Posted at 2025/07/26 20:37:31 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月25日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ⑤

今日は、早朝ドライブに行って来ました。
目的地は、涼しくて快適なのはもちろん、行けば感動する何かがある志賀草津道路。
出発時は24℃でしたが、標高2000m超えの世界は14℃。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側の広いビューポイントで大量発生していた小さな黒い虫「メトマイ」は、横手山
ドライブインでも大量発生…
撮影時と車の乗り降りが、とにかく大変でした…



1.
alt

この日も誰もいなかった横手山ドライブイン。
長野側は、低い位置で薄い雲海が発生していましたが、消えるのが早く…



2.
alt

霞んでいたので分かり難いですが、低い位置に発生していた雲海がなんとなく見えます
でしょうか。



3.
alt

横手山ドライブインからは走りをメインで楽しみながら、気持ちよく平床付近までダウ
ンヒル。



4.
alt

この日は、午前中に予定があった為、この後も走りメインで楽しみながらダウンヒル。
田ノ原湿原では朝霧が発生して幻想的だったこともあり、カメラマンが何人かいました。



5.
alt

ここで朝食を食べる予定でしたが、フロント周りに付いた虫を取る為、洗車してから帰
ることにしたので食べずにダウンヒル。



6.
alt

ちょうど見頃だった丸池付近のニッコウキスゲと。
時間があればもう少し撮りましたが…



7.
alt

定点撮影ポイントにて。
この辺まで下った頃には、ほぼ雲海が消えてしまっていました…



8.
alt

最後は、この日も志賀草津道路の入口付近でまだ少しだけ残っていた雲海と。
この日は駆け足でしたが、気持ちよく走り、楽しく撮って来ることができました。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は24℃で、雲が多かったせいで星はほとんど見えませんでした。
全区間路面ドライの志賀草津道路を気持ちよく駆け上がり、まずは草津側へ。



9.
alt

AM4:11 草津側に到着すると気温は15℃でほぼ無風。
雲は多めでしたが、その雲が薄っすらとピンク色に染まっていました。



10.
alt

AM4:38 キレイな朝焼けを眺めながらクルージング開始。
しばらく朝焼けと撮った後は、草津側の広いビューポイントで日の出待ち。



11.
alt

AM4:47 今朝は、雲の中からの日の出。
今朝の日の出前後は、雲と太陽が見応えのある演出をしてくれました。



12.
alt

AM5:14 日の出後しばらくは曇ってしまいましたが、今朝は、北アルプスと北信五岳
が、この時期にしては珍しく割とキレイに見えていました。



13.
alt

AM5:25 最後は、過去に一度ニアミスしていたフォロワーさんと楽しくお話し。
shinplayerkidさん、今朝は楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2025/07/25 19:00:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2025年07月24日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ④

今日は、たまに曇ったりもしましたが、ほぼ晴れの一日でした。
そんなこともあり、今日も気温は36℃まで上がり、厳しい暑さとなりました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側から長野方面へと撮影しながら向かっていると後方から車が1台。
ゆっくり撮影する為に、山田峠手前の広いところで先に行ってもらいました。



1.
alt

北アルプスは見えなかったものの、北信五岳は少しだけ見えていました。
更に、長野側の低い位置に薄い雲海が発生していましたが…



2.
alt

霞の上に浮かんで見えた山々。
この写真には写っていませんが、浅間山は少し噴煙を上げていました。



3.
alt

この日の志賀草津道路も緑がキレイでしたが、今後更に緑が増えながらその緑が濃くな
ていきます。



4.
alt

優しい朝陽の光を浴びながら山田峠ストレートにて。
この頃も弱い風が吹いていましたが、その風が心地よく感じるようになっていました。



5.
alt

標高の高さを感じるこの眺め。
奥の方には、高い位置で発生した雲海も見えました。



6.
alt

この日の国道最高地点からの眺め。
この時には、私以外に2台の車が止まっていました。



7.
alt

長野側の渋峠の気温は13℃。
半袖の上にライトシェルJKを着ていてちょうどいいくらいの気温でした。



8.
alt

長野側の一番目のビューポイントは、北アルプスが見えなかったので、霞の上に浮かん
で見えた山々と。
Posted at 2025/07/24 19:20:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月23日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ③

今日は、少し雲は多めだったもののほぼ晴れで、夕方は少しだけ雷雨となりました。
気温の方は、今日も36℃まで上がり、厳しい暑さの一日となりましたが、雷雨後の今
は涼しくて快適です。
明日は、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。

この日、草津側で日の出待ちしていたのは私一人のみ。
私が日の出待ちしている時に行き来する車もいませんでした。



1.
alt

AM4:32 思っていた以上に雲が厚く、よく見ていないと日の出の習慣を見逃してしま
いそうな東の空。



2.
alt

AM4:33 少し分かり難いですが、山の稜線から日の出。
ちょうど中央辺りの黒い部分の上に朝陽が少しだけ見えています。



3.
alt

AM4:33 日の出の頃の東の空はこんな感じ。
朝陽が分かり難いので…



4.
alt

AM3:34 朝陽をズームで。
これなら、昇って来ている朝陽がわかるでしょうか。



5.
alt

AM4:35 だいぶ朝陽の位置が分かるようになりました。
と、このタイミングで長野方面へと移動開始。



6.
alt

AM4:37 群馬側の山々がほとんど見えないことからも、この日、かなり霞んでいたこ
とがわかります。



7.
alt

厚めの雲を透しての日の出だったので、朝陽の光は弱め。
奥に見えているのは、この日の数日前に火山性地震が微増していた草津白根山。



8.
alt

草津側を上りきったところで、キレイだった南東方向の空と。
下界は霞んでいましたが、その上の空は割と澄んでいました。
Posted at 2025/07/23 21:15:44 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation