• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

6月 気温7℃で曇りの志賀草津道路から、気温9℃で曇りの毛無峠へ⑥

今日は、ほぼ雨で一時的にかなり激しく降った時間帯もありましたが、夕方には止み、
現在は曇りとなっています
そんな雨だった今日は、最高気温も23℃と久しぶりに涼しくて快適に過ごせました。
明日は、雨のち曇りで最低が21℃、最高が27℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
次の目的地となった毛無峠は、晴れている時に行く予定でしたが、梅雨入りが近づいて
いたこともあり、梅雨入り前のこの日に行くことにしました。



1.
alt

定点撮影ポイントのコンクリート壁の上より。
相変わらず曇っていましたが、北アルプスを始め遠くの山々までクッキリ。



2.
alt

万座三差路を右折して、タイトなコーナーが連続する万座道路をダウンヒル。
正面中央奥に見えているのは中央アルプス。



3.
alt

上に見えているのは、先程まで走っていた志賀草津道路。
万座道路は、タイトなコーナーが連続する結構テクニカルなワインディングロード。



4.
alt

万座道路で芽吹き始めていた新緑と。
ここから下は、少し明るめの新緑のグリーンがとてもキレイでした。



5.
alt

万座道路の新緑と。
この後は、万座プリンスホテル方面へと右折し、上信スカイラインへ。



6.
alt

上信スカイラインの入口付近も新緑の緑がキレイ。
この数分後に鹿の親子が突然道路を横切ったので少しビックリしました。



7.
alt

上信スカイラインのビューポイントから見た山田牧場と笠ヶ岳。
木々の緑のグラデーションがとてもキレイでした。



8.
alt

途中で、上信スカイラインを左折し、県道112号で毛無峠方面へ。
この日は狭い県道112号で、珍しく3台の車と擦れ違いました。
Posted at 2025/06/23 20:20:12 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年06月22日 イイね!

6月 気温7℃で曇りの志賀草津道路から、気温9℃で曇りの毛無峠へ⑤

今日も雲が多く、晴れ時々曇りと言った感じの一日でした。
気温の方は、今日は35℃まで上がり、昼間はかなり暑く感じました。
明日は、雨時々曇りで最低が22℃、最高が25℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、みん友さん2人が上高地でキャンプ。
「何シテル?」にUPされた写真を見ると上高地は晴れていました。



1.
alt

群馬側の渋峠駐車場の残雪も一気に溶けてこの量に。
さすがに6月になると雪解けのスピードも一気に加速します。



2.
alt

長野側の渋峠の気温は到着時と変わらない10℃。
ここから、乗鞍、北アルプスが見えたのもかなり久しぶりでした。



3.
alt

長野側の1番目のビューポイントで北アルプスと。
薄い霞の上に浮かんで見えたこの日の北アルプス。



4.
alt

もちろん、横手山ドライブインからも北アルプスと北信五岳がクッキリ。
雲の隙間から、少しだけ青空も見えるようになってきていました。



5.
alt

天気が曇りのままだったので少し悩みましたが…
梅雨入りが近そうだったこともあり、とりあえず毛無峠に向かうことに。



6.
alt

これは横手山ドライブイン付近でまだ咲いていた山桜。
この日、山田峠付近でもまだ桜が咲いていました。



7.
alt

相変わらず、誰もいなかった横手山ドライブイン。
この後は、Uターンして再び群馬側へ。



8.
alt

途中で北アルプスともう1枚。
夏は北アルプスがほとんど見えなくなるので、見えている時に撮っておきます。
Posted at 2025/06/22 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年06月21日 イイね!

6月 気温7℃で曇りの志賀草津道路から、気温9℃で曇りの毛無峠へ④

今日も雲が多く、一日中晴れたり曇ったりを繰り返していました。
気温は最高で34℃と今日もかなり暑くなりましたが、現在は少し風もあり、だいぶ涼し
くなってくれました。
明日も晴れ時々曇りで、最低が22℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日、この頃までに出会った車、バイクは、いつもより少し多めの8台。
この後、出会った車も3台だけと、この日の志賀草津道路も空いていました。



1.
alt

かなり久しぶりに北アルプスがキレイに見えていたのでもう1枚。
この後、梅雨入りすればまた見えない日が続きます…



2.
alt

この日は、誰もいなかった山田峠付近。
やはり、曇りの予報でこの天気だとカメラマンもほとんど来ません…



3.
alt

だいぶ風が弱くなってくれていた山田峠。
ここまで風が弱くなってくれれば、風の通り道となっている毛無峠にも行けます。



4.
alt

雪の回廊区間の残雪もこの量に。
山側の雪は一気に溶けてほとんど無くなっていました。



5.
alt

曇っていながらも群馬側の山々がクッキリ。
N-ONEの奥の奥に見えているのは榛名山。



6.
alt

この日の国道最高地点からの眺め。
残雪もあと僅かとなっていました。



7.
alt

久しぶりに白根山と遠くに富士山。
空気が澄んで乾燥していたこの日は山の山頂付近で雲が発生しませんでした。



8.
alt

渋峠スキー場の残雪もこれだけに。
もちろん、滑りに来ている人はいませんでした。
Posted at 2025/06/21 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年06月20日 イイね!

6月 気温7℃で曇りの志賀草津道路から、気温9℃で曇りの毛無峠へ③

今日も、雲が多かったこともあり、一日中晴れたり曇ったりを繰り返していました。
気温の方は、最高で34℃と暑くなりましたが、今日も夕方から涼しい風が吹き始め、
現在も快適です。
明日も、晴れ時々曇りで最低が22℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出後から徐々に弱まっていってくれたこの日の風。
気温はまだ7℃でしたが、風が無ければ寒さは感じない気温。



1.
alt

まだ薄っすらとオレンジ色に染まっていた空。
しかし、この頃の朝陽は上空にあった厚い雲の中へ…



2.
alt

前回、下まで下ったので、この日はこの定点撮影ポイントでUターン。
ここから、画像中央に見える残雪をズームで撮ると…



3.
alt

ここにもスキーヤーが作ったコブラインが…
好きな人は本当に好きです…



4.
alt

すっかり雲隠れしてしまった太陽…
この後、太陽が姿を見せてくれたのは4時間後くらいでした…



5.
alt

もう一度、白根山と。
完全に曇りとなってしまい地味な眺めに…



6.
alt

AM4:54 この頃の東の空はこんな感じ。
それでも、N-ONEの後方に見えている赤城山など、遠くの山もキレイに見えていました。



7.
alt

そして、この日はかなり久しぶりに北アルプスもクッキリ。
この日は、曇っていましたが珍しく空気が澄んでおり、山がクッキリと見えました。



8.
alt

北アルプスと北信五岳が見えたのもかなり久しぶり。
やはり、志賀草津道路は行けば必ず何かで魅せてくれます。
Posted at 2025/06/20 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年06月19日 イイね!

6月 気温7℃で曇りの志賀草津道路から、気温9℃で曇りの毛無峠へ②

今日は、雲が多かったこともあり、一日中晴れたり曇ったりを繰り返していました。
そして、気温が33℃まで上がった昼間はさすがに暑く感じましたが、涼しい風が吹き始
めた夕方頃からは快適になりました。
明日は、晴れ時々曇りで最低が22℃、最高が33℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
最近は、人が少ないことが多い志賀草津道路ですが、この日は国道最高地点の先に1人、
草津側には私を含め3人いました。



1.
alt

AM4:29 パワー全開の太陽。
雲が厚く、日の出を見れない可能性もあったので、ここまでがんばってくれれば十分。



2.
alt

日の出後は、その朝陽を眺めながら草津方面へとダウンヒル。
N-ONEのボディーもオレンジ色に染まっていました。



3.
alt

前回の群馬側は雲海でしたが、この日は群馬、長野側共に雲海は無し。
その代わりに富士山、御嶽山をはじめ、遠くの山までキレイに見えていました。



4.
alt

朝陽が雲に隠れてしまいそうだった為、この頃は車を降りたら走って撮影。
早朝ドライブもいい運動になります。



5.
alt

右上の残雪付近が雪崩発生現場。
この日は、信号による交互通行も解除され、普通に走れるようになっていました。



6.
alt

草津側で一番広いビューポイントに到着。
ここでは、車1台とバイク1台が日の出後の朝陽を見ていました。



7.
alt

久しぶりにキレイに見えた群馬側の山々。
ここから、富士山もキレイに見えていました。



8.
alt

雪解けは更に進み、残雪もこの程度に。
まだ残っていた雪も6月中にはほぼ無くなってしまうでしょう…
Posted at 2025/06/19 19:00:00 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation