• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどのブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

e-POWER XのVCMチューニング

先日、ニスモからe-POWER用のスポリセVCMが発売されましたが、対象車種は「e-POWER NISMO」のみ。
NISMOの販売台数はe-POWER全体の1割強ですから、圧倒的多数の普通のe-POWERは残念ながらスポリセVCMが使えません。

そこで、今回はノーマルe-POWERのVCMチューニングのテストをしてみました。

協力頂いた車両は友人のe-POWER Xフルノーマルです。

最近のクルマはコンピュータ制御だらけなので一筋縄では行きませんが、某所にも多大なる協力を頂き、何とかチューニングVCMを装着できました。

装着直後の友人の反応は良好だったので、走行テストも兼ねて、しばらくこのまま装着してもらって、いろいろと感想を聞いて行こうと思います。
Posted at 2018/02/16 10:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月15日 イイね!

R35ワンメイクドライビングレッスンin FSW

R35ワンメイクドライビングレッスンin FSW 【 3/5 富士スピードウェイワンメイクドライビングレッスン(NISSAN GT-R)開催】
 参加申込は富士スピードウェイのホームページからお願いします。
 http://www.fsw.tv/freeinfo/024052.html


 <マイスタープラン>
 FSW上級者向けの20名限定プランです。
 今シーズン最後のタイムアタックチャンスです。
 走行タイム順にスタートするなど、タイムアタックしやすいような運営を考えています。

 <フリー走行プラン>
 こちらはこれまでのワンドラのメニューですが、上級者が別プランになったことで、
 初心者でも安心して走行を楽しむことができるようになっています。
 FSWは日本一安全に走行を楽しめるサーキットですから、一歩が踏み出せずにいる方も
 今回のチャンスにぜひご参加頂き、サーキットの醍醐味を味わってください。

 <体験走行・パイロンスラローム走行プラン>
 サーキットの雰囲気を楽しみつつ、ドライビングレッスンが受けられるお気軽プランです。
 広い駐車場で他の参加者と一緒にパイロンスラローム走行の後、本コースを先導車つきで体験走行できるプランです。
Posted at 2018/02/15 09:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

e-POWER スポリセでサーキット

1月末にスポリセをインストールしてからは、初のサーキット走行を富士スピードウエイのショートコースで試してきました。

前回、7月に走ったときは、コース1周半ほどで出力制限が入ってしまい、パワーダウンした後は41秒台での周回になります。
それでも何とか工夫して計測1周分のパワーを維持してのベストは39秒49。


さて、スポリセを入れてどれだけ効果があるのか。

ベストはともかく、出力制限が入りにくく、パワーが持続できればありがたいという思いでしたが…


結論から言うと、ほとんど差がないですが、少しはマシになっている感じです。
富士ショートで計測2周には足りませんが、それでも39秒台を連続2周出せるくらいは持ってくれます。
また、パワーダウンした後も、40秒台での連続周回は可能だったので、発電量を増やした効果はそれなりに出ていると思います。

ちなみに、本日のベストは39秒19。
ベスト更新したものの、スポリセ効果というより、コースに慣れた分かな…(^^;;


機会があれば、筑波でも試したいところですが、なかなかチャンスがなさそうです(T_T)
Posted at 2018/02/11 20:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月31日 イイね!

specVと出会って9年!

specVと出会って9年!2月6日でspecVと出会って9年になります!
この9年の specVとの思い出を振り返ります!

■この9年でこんなパーツを付けました!
たくさんありすぎなので、愛車プロフィールを見てください。

■ specVのイイね!数(2018年01月31日時点)
512イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■ specVに一言
これまで、ほとんど車検通したことなかったのに、specVはとうとう4度目の車検です。
多分、ずっと手放さない気がする。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/31 15:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

e- POWER NISMOにスポリセ入れてみた

発売間もないスポリセを早速インストールしたので、簡単なインプレを…



それぞれのモードの変更は次の通り
Dレンジ 変更なし
Bレンジ 従来のSモードに近い
ecoモード 従来よりさらにeco方向へ
Sモード 従来よりさらにスポーツ方向へ

まず、ecoモードから
普段乗りの感じでじわっとアクセルを開けていくと、あまり違いを感じません。思いっきりダルになってたらどうしようかと思っていましたが、全然普通です。
少し強めに踏むと、これまでならエンジン回転がぐんと上がってトルクが出てきますが、スポリセ版はじわーっとゆっくり、明らかに加速が鈍ってます。これは高速道路だと厳しいかも。


次にBレンジ
これまでDとBの差は、Bの方が回生ブレーキが強いってことくらいでしたが、スポリセ版はBレンジの方がパワフルになっています。
従来のBレンジとSモードの真ん中よりS寄りって感じですね。


最後にSモード
アクセルに付いてくるトルクの出方が格段に良くなっています。また、単にパワフルにしたのでは電力不足になるので、従来より発電量を増やすために、かなり元気にエンジンが回ります。
実際にサーキットで試したわけではないので、出力制限に入らないような対策がどれだけ有効かは、まだわかりませんが、かなり期待持てそうな感じですね。
あと、Sモードでワンペダルドライブができるようになったのは嬉しいです。

2/11にサーキットに持ち込んでテストしますので、どうなるのか楽しみです。
Posted at 2018/01/27 17:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「地続きは借金してでも買えと昔から言われますから、空いてるならGOでしょ(^^)」
何シテル?   01/17 08:25
いろいろな職を転々として、いつの間にやら自営業。 車が大好き、それもクーペタイプのスポーツモデルばかり乗り継いでとうとう21台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARIYAで富士スピードウェイを全開走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:39:38
RaceChip RaceChip GTS Black Connect 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:31:49
70mai TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 09:52:13

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
21th NISSAN ARIYA B9 e4orce limited(ホワイト) 過 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
17th メルセデス・ベンツ SLK350 電動オープンの遊びクルマが欲しくなり衝動買い ...
日産 NISSAN GT-R R35specV (日産 NISSAN GT-R)
12th NISSAN GT-R R35specV   (アルティメイトオパールブラック ...
日産 リーフ 日産 リーフ
20th NISSAN LEAF G (ブラック) 繋ぎです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation