• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる改のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

でっきるかな?でっきるかな?

こんばんは、ノッポさんです。体はゴン太君ですが。

今日は朝から工作です。

昨日からイジイジしてるコペンの磁石でくっつく携帯ホルダーがすぐに取れてしまうとの事で何とかしてくれと。

ダッシュボードに両面テープで貼付けていたみたいですが、まぁー曲面だらけ(;_☆)外も丸けりゃ中も丸い( ̄□ ̄;)

そんな所に四角い平らな物など付きゃしない

また無い頭をフルブースト掛けて考え中(?_?)

ポクポクポクチーン📶


まずアルミの板を用意して、厚さは???手で曲がらない位の厚さです
アルミ板の上に写ってるのが磁石でくっつく携帯ホルダー。



アルミ板を曲げます


艶消し黒で塗り塗り




完成。この丸い所にペタッと携帯が張り付くみたいです。

携帯ナビも使うとの事で見やすく操作しやすく良いかと


さて、いよいよ今日の本題です


タイヤ引っぺがし

しかし作業をしてると、バイクのオイル交換は来るは、クルマのオイル交換も来るはで2本しか剥がせなかった(#`皿´)

うちはプライベートガレージなんだけどなぁ(-.-)

なぜか自転車のパンク修理やオイル交換やちょっとした板金修理まで来ます

もう一度言います。プライベートガレージです(*`Д´)

なぜ看板も出してなく趣味を満喫する場所なのにお客?さんが来るのでしょう?

皆さーん、目が見えてないのが弄ってるんですよー。危険ですよー。

まぁ、工賃なんて貰えないけど皆さん優しいので温かいお昼やオヤツなどの差し入れはありがたいです(⌒∇⌒)ノ


はぁ~、タイヤ注文しなきゃ








Posted at 2019/09/30 00:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

勝手に

今日は友達の弟のクルマを勝手にイジイジ。

オシャレは足元からとの事で、ホイール交換から

余ってたFitから外したホイールをチョイス


6.5J-16オフセットは???

良い感じにスペーサー無しでツライチ?ってか人差し指一本分位出ます(笑)

現状では195サイズのタイヤなので165/50-16のタイヤを組めば収まります

収まるはずです(*`Д´)

収まる車高にして収めます

手持ちのパーツで好き放題やりますよ(^O^)/

この地味なオートマコペンが何処までかっこよくなるかなあ~

久々にクルマをイジイジして妄想すると楽しいですね\(*^▽^*)/

明日はこのホイールに付いてるタイヤを4本剥がしてタイヤを注文します
Posted at 2019/09/28 22:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月27日 イイね!

久しぶりの

久しぶりのシグナスから解放され久しぶりのTDR。

1ヶ月ぶりにイジイジ。配線の続きを始めたらすっかり忘れてます(?_?)どこまでやったかを( ̄□ ̄;)

思い出せない(T_T)

仕方がないのでキルスイッチ取り付け


作って貰ったバッテリーケースの取り付け


シートの下に納まるようにアルミで作って貰いました


裏から見たらこんな感じ

またボチボチやりながら配線は思い出しながら進めて行きます

年内に動くかな?
Posted at 2019/09/27 00:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

出戻り

出戻り自転車トライアル用に作ったMTB改。

ドナドナされて行ったのですが、扱いきれないとの事で戻って来ました( ̄□ ̄;)

アルミフレームで軽いですが硬く乗りづらいです









スプロケガード?バッシュガードって言うのかな?も5mmの鉄板切り出して溶接でくっつけました。

ディスクブレーキ化も考えてましたが、予算と

このトライアル用パッドを見つけてしまいご満悦(⌒∇⌒)ノ

指一本でジャックナイフが出来ます

コストもたしか前後で1500円位だったので、買い物用のママチャリのフロントにも付けたら危険極まりない乗り物になりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

怖くてブレーキ掛けられないの(#`皿´)

またしばらく倉庫のオブジェになりそうです




Posted at 2019/09/26 14:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月25日 イイね!

もう一つバラしてみた

どさんぴんキャブ30パイバージョンの使い道が決まったので、前回と同じ作業をしてみました



使う車両は、ホンダTLM260Rと言う90年代の2st空冷のトライアル車。

もう25年位前のトライアル車をレストアし、旧車のトライアル大会で現役IAライダーが乗って今のバイクのように走れるかテスト。

今までやったことの無いトライアル車のパワーアップ( ̄□ ̄;)

車両は他でレストア中。純正キャブがケイヒンPE28が付いてるみたいなのでこのキャブは問題なく付きそうです。

トライアル車なのにピークパワーとアクセルの尽きを良くするためこのキャブ使ってみます




ここの謎のニードル?どうやら全開時のみ効く負圧式の加速ポンプみたいです



フロート室のこの穴からガソリンを吸い



このホースを伝って先ほどの所に繋がり


この穴から噴射するみたいです

すべて予想ですが(>w< )



アクセルを軽くする為にバネを切り



メインジェットを角大にしたら飛び出てキャップが出来ず、でも大容量ドレンキャップにすれば対応出来そうだけど、エンジンとフロート室のクリアランスも確認せねば

トライアルはありえない角度で止まったりするので、常にガソリンを吸える状態にしときたいので、このジェットがつかいたいなぁ

車体に組む時考えましょ





とりあえず完成


ちなみに特殊工具?つくりました



スポーク交換頼まれて外したスポークから罫書き棒とシャフト抜き用のポンチを作ってみました

結構叩いても丈夫だし、一台分交換すれば約70本以上作れるので躊躇無く叩いてポイ出来るし、便利です




















Posted at 2019/09/25 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #RMX250S リアホイールのワイド化部品集め https://minkara.carview.co.jp/userid/3155710/car/3167247/6567240/note.aspx
何シテル?   09/29 22:26
とおる改です。よろしくお願いします。 バイクが好きで、主にミニバイクとモトクロスやトライアルをメインに遊んでます。 約10年前よりTDR50にはまり、飽きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 345 67
891011 121314
1516 1718192021
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

バイク弁当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:49:13

愛車一覧

ホンダ モンキーRT ホンダ モンキーRT
レンタルしてたエンジンが帰って来るので数年ぶりに復活させます 今回登録にあたって気が付 ...
ヤマハ TDR50 KTM Adventure-mini (ヤマハ TDR50)
ヤマハ TDR50を飼っています。 盆栽です。 只今第三形態に育て中です。 フルノーマル ...
KTM 85 SX 本物KTM (KTM 85 SX)
05年式の数年放置車両の不動車を部品取り車と共に頂きレストア中。 二台あるので一台はモタ ...
その他 MTB その他 MTB
自転車トライアル用に作ったもの。 フレーム形状やアルミフレームに惚れ込み製作したものの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation