• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる改のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

ピンポーン、宅急便でーす

玄関開けたら重そうな荷物持ったクロネコの人が。

ん?なんも買ってないぞ?だけど荷札には自分の名前が。

送り主には知らない名前???


持った感じはエンジン。

そこへ友達からメールが。エンジン買ってそっちに直接送って今日届くから。って先に荷物が届きました。

なら開封

ゴミ?いや、KDX125のエンジンでした( ̄□ ̄;)

プラグ付いてない、キャブ付いてない、しかも養生もしてない(+_+)

腐食も凄い

恐る恐るヘッドを剥ぐってみると

錆びてる


腐ってる。キック降りない(ToT)

ダメもとでピストンにCRC吹いてしばらく放置。

そしてフライホイル側のカバーを外し直接クランクを回してみると・・・

あっ、動いた。しかもピストンが上死点で止まってた為、錆びはシリンダートップのほんの一部のみ。磨けば綺麗になる程度の錆び(・∀・)


今日は工具が無いためここまで

クランク生きてれば良いなぁ





Posted at 2019/10/31 22:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

のんびりな1日

今日は朝からコペンのアライメント調整に再度挑戦。

左にハンドルが取られるとの事で、メジャーで測定。右がトーインに。

またジャッキで上げると狂うので着地したまま調整。地面に転がり狭い空間に発狂しながらラックエンドの調整をクルクル(*`Д´)

こんなもんだろうと特殊工具の感アライメント目視ゲージでトーアウトに。

試乗してもらいハンドルも取られず手放しでも真っすぐ走ると(⌒∇⌒)ノ

一応メジャーで計ったらトーアウト。何度か解らないがトーアウト。まだ自分の感アライメント目視ゲージは健在?でした。昨日は不発でしたが(≧へ≦)

コペン終了。まだ10時半。

やる事は有るけど急ぎの物は無いので、久々ののんびり。

ここでTDRに、とはならず何故か以前ジムニーに付けようとしてたバケットシートを思い出し倉庫をゴソゴソ。


ボロイです(T_T)
元は黒、日焼けでグレーに(>_<)

綺麗ならコペンに付けたかったなぁと思い、また悪い事が頭を過ぎり、シートの張替えやってみるか?、と(;_☆)

座布団の一枚をめくって中のスポンジを確認。スポンジ生きてる(>w< )

しかし致命的な事が・・・


裁縫が大の苦手( ̄□ ̄;)

今日もズボンのボタンが取れて友達の嫁さんに修理依頼(^^;

友達の嫁さんにミシンの使い方や立体物の縫い方などを聞いてたら、ボタンも付けられない人にそんなこと出来るの?ってΣ( ̄ロ ̄lll)

確かに痛い所を五寸釘で打ち抜かれるような改心の一撃:(T-T):

まぁこれはちょっと考えよう

もう今日はダメージがデカかったので夕方帰宅。



以前実家からバクッてきた20数年物のスーパートラップをシコシコ磨いてました。
何に付けるかはヒミツ💗

もっとディスクの枚数とオープンエンドが欲しいです(+_+)

なんかのんびりしたと言うか余計な事をした1日でした。

トモダチノヨメオソルベシ



Posted at 2019/10/28 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月26日 イイね!

タイヤ組み込み

前回色塗りした8スポークホイルにタイヤを組みました


が、しかしオフセットが謎過ぎてクルマによってはホイルの内側がストラットに当たり、ボディーからもはみ出る。

試した車両は、コペン〇、ワゴンR❌、51エブリー❌、アクティー〇、トゥデイ〇、ウェイク〇。

ワゴンRは3型(型式がわからない)、エブリーはボンネットが出てない最後の型。内側が微かに当たり、ボディーから微妙に出る。て事は付けたいキャリーも同じ?

たぶんバネの皿に当たってる感じです。ダイハツ車はバネの皿が上の方にあり、ホンダ車はスプリング径が細い、スズキ車は丁度ホイルと皿の位置が悪いのかな?と。

さて、どお収めるか?オフセット変更は出来ないし、スペーサー入れたら尚更出るし、悩む。けど楽しい(≧∇≦)

とにかく車両が来て履かせてみないことには。

早く来ないかな?

で、今日はこれが届きました


KDX125に使うWR250Fフロントフォーク取り付け用YZ250Fの三又トップブリッジ。

なんかわけわかんなくなりそうだけど(-.-)



ただ今トップブリッジをポリッシュ中(#`皿´)

いや、特に汚い訳じゃ無いんですけど何となく始めちゃって、ただ今絶賛後悔中(ToT)

あー、あと今日やっとコペンにキャンバーボルト取り付けしました。またまた写真撮り忘れました。m(__)m

取り付け後のキャンバーは約2°。ホイルは収まってるような無いような・・・

アライメントもイマイチ取り切れなくて、少し左に取られる模様。後日アライメントゲージを借りてきます。

まだホイルの加工に行けてません(>w< )

早く4本揃えたいです


Posted at 2019/10/27 00:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月24日 イイね!

またもや'・・・

ホイルネタです

よく解らない8スポークの6J-14オフセット??たぶん30前後。

ズタボロ状態を塗装しました



相変わらず塗装前の写真撮り忘れました


1番無難な艶消し黒。ケーヨーD2の200円位で買えるスプレー。

取り付ける車両はDA52Tのキャリートラック。友達がボディーはそこそこ綺麗なんだけどエンジンオイル下がり、マフラー腐って穴明き、ミッション1、2速シンクロが逝かれてるのを入手。( ̄□ ̄;)

何処まで直すかはこれからお財布と相談しながらですが、アルミとタイヤはこちらが勝手に用意(⌒∇⌒)ノ

タイヤはこの前届いた165/55R14。

今日付いてたタイヤをバラし、洗浄、塗装。雨降る前に塗装まで終わりました。1日乾かし土曜日にタイヤ組み込み予定。

久々のキャリーにワクワクしてます\(*^▽^*)/

一応修理内容は、シリンダーヘッド面研、ポート研磨、ステムシール交換、アルトワークス用バルブスプリング、何かのカム流用?、1速2速シンクロギヤ交換、クラッチ3点セット交換、加工軽量フライホイル、ノーマル形状社外マフラー交換などなど。

また仕事3、趣味7で・・・

まあ、まだ見積もり段階ですけど

軽トラで何が目的か聞かれると困るんですけど、どんな乗り物でも楽しく乗れる物を作りたいだけです(>w< )




Posted at 2019/10/24 21:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

最近・・・

まったくTDRが進められなくなってます。

仕事?趣味?が忙しくて・・・

てか、何が仕事で何が趣味なのかも解らなくなってきてます。

例えば、バイクやクルマの修理依頼があり、それを終らせてさて趣味のバイクやクルマをって、使う道具も変わらないし内容も対して変わらない。

昔やってた空調の仕事仲間に工具のメンテや機械の塗装、ワンオフで工具を作ったり材料の加工や会社のエンブレムを作ってくれだの頼まれたりと。

個人経営のお店の看板等も作りました

そう、何でも屋なんですが、偏ってます。何でも屋ですが、仕事選びます、お客さんも選びます。はい、とんでもない奴です(#`皿´)

何でも屋ですが、お掃除や雑用は致しません。体質に合いません。散らかすのは得意です。

自分が興味ある事しかやらないから仲間からはいつも遊んでる様にしか見えないみたいです。遊んでる割に忙しそうだとよく言われます

やってる場所も友達の家の庭先を借りたプライベートガレージです。

以前話した様なポンコツの身体なのでまともな職に就けない(性格的に)けど、病院の日以外愉しく日々を過ごしてます。

以上TDRが進められない愚痴でした
Posted at 2019/10/21 01:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #RMX250S リアホイールのワイド化部品集め https://minkara.carview.co.jp/userid/3155710/car/3167247/6567240/note.aspx
何シテル?   09/29 22:26
とおる改です。よろしくお願いします。 バイクが好きで、主にミニバイクとモトクロスやトライアルをメインに遊んでます。 約10年前よりTDR50にはまり、飽きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2345
67 8910 1112
13141516 171819
20 212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

バイク弁当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:49:13

愛車一覧

ホンダ モンキーRT ホンダ モンキーRT
レンタルしてたエンジンが帰って来るので数年ぶりに復活させます 今回登録にあたって気が付 ...
ヤマハ TDR50 KTM Adventure-mini (ヤマハ TDR50)
ヤマハ TDR50を飼っています。 盆栽です。 只今第三形態に育て中です。 フルノーマル ...
KTM 85 SX 本物KTM (KTM 85 SX)
05年式の数年放置車両の不動車を部品取り車と共に頂きレストア中。 二台あるので一台はモタ ...
その他 MTB その他 MTB
自転車トライアル用に作ったもの。 フレーム形状やアルミフレームに惚れ込み製作したものの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation