• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる改のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

名前の無いバイク屋です

未だに名前の決まらないバイク屋です。
仕事量は極端に増える訳でも無く、忙しくも無く暇でも無く毎日楽しく過ごしております。

まだお店に自分のバイクも運べず、まだ販売用のバイクも無く寂しいお店です。

そんなお店に知り合いからオープン記念にバイクを戴きました。いつもの如く修理前提ですが




93年式RMX250
新車からモタ車を造ったらしくフレームにキズがない(´д`|||)

ノーマルで54psあり、それにチャンバーやキャブ、エアクリなども替えてあり本人曰く「フルパワー仕様」とのこと。
今回レストアするにあたり、エンジは一度も開けた事が無いとの事でエンジンO/Hして折角モタ車なので限界までパワーアップ。
ポートやってもあんまりパワー出ないかな?65psはだしたいなぁ( ´∀`)出るかな?

とりあえず仕事が暇なうちの今年中に動かしてみんなに乗ってもらい恐怖のズンドコに落ちてもらいます( *´艸`)
Posted at 2021/08/30 21:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月03日 イイね!

ゴブです

お久しぶりです。
何とか生きてました。

久しぶりの投稿で何から報告すれば良いか???

まず、話に脈略がありません、ちょっと日本語が繋がらない時があります、ご了承ください。

えーっと、まず1ヶ月ほど前に低血糖で倒れ病院に担ぎ込まれました。毎食後にインスリンを射つ厄介な体でした。そのインスリンが効きすぎて低血糖になってしまい、6/14の夜に帰宅後に、風呂に入って飯を作って食べて注射(インスリン)を射って寝ました。
次の日は透析の通院日です。病院は介護タクシーが御迎えに来て頂いてます。
その日もタクシーが午前11時半頃御迎えに来たらしいです。
ここでらしいと書いたのは自分は意識を失ってました。
タクシーの運転手さんかあまりにも時間になっても自分が出てこないので電話をし、玄関チャイムを押したが反応無し。
本来ならここでタクシーの運転手さんにスペアキーを渡してあるのですが、その鍵も引っ越し予定の為還して貰ってました。
こんな時の為にうちの実の兄貴に鍵を渡してあったのですが、うちの兄貴にも連絡がつかなかったらしいてす。

もし倒れてたらとタクシーの運転手さんは機転を利かして先に救急車を呼んでたみたいです。
うちの間取りは玄関一つの窓一つの6畳一間になります。

うちから消防署まで30秒位で着きます。
消防隊員は玄関の鍵を抉じ開けようとしましたが、窓の形状をみて「これならいける」と思ったらしく、窓もぶち壊す事なく無事救助されました。

しかし、前の日の夜からエアコンを着けたままだったので、発見時は低体温になってしまい、脳に酸素が十分に行ってなく、病院に運ばれた時点では脳死と判断されたみたいです。

今回はばかりはうちの兄貴も病院から「もう弟さんは家に帰る事はできないかも」といわれたらしいです。



ここからは自分の意識が戻ってからの病院生活になります。

病院に運ばれてから2日目に意識が戻りました。しかし病院に運ばれている事などわからず、しかも手足がベッドに縛りつけられてます。
声を出しても「あ~」とか「う~」しか声が出ないんです( 。゚Д゚。)

意識が戻ってもまた今までの様に生きて行けるかどうかと云う状態だったみたいです。

突然ですかクイズです
ここで意識が戻って手足が縛られて、訳がわからない状態の中声も出ない私はどう思ったでしょう?ヒント、改造人間にされてまう~


さて、意識が戻ったけど声が出ない。倒れる前の記憶も無い( -_・)?

しかも運ばれた病院があまり来たことの無い地元の大学病院。
倒れる前の症状なんて知ってる看護師なんているわけが無い。

倒れてから意識が戻るまで何日掛かったか?言葉は喋れてたのか?まず看護師さんが喋ってる言葉が理解出来ない???

そんな状態でした。
言葉は3日もすれば聞きなれた言葉なので理解もでき、質問されれば、頷いたり首を横に振ったりで発する事は出来ないけどコミュニケーションは確保てきました。

しかし話せないのは不便です。
この話せないのを看護師三につたえなくては(´д`|||)
そうた!!声が出ないなら紙に書けばいい( ;∀;)

ジェスチャーで看護師さんに紙とペンを借りて
何となく文字を思い出して平仮名で言語障害と書いて看護師さんにみせました。
そこから精神科の先生が来たりMRIの医師が来たりと大騒ぎになりました。
一番大変だったのは、まさかこの歳になってから、まさかまさかのアイウエオを声に出して覚える事でした。コミュニケーションを取る為と言えどもツライ。

入院も四日目。ここで漸くエサが出てくる様になりましたがここでまた問題が、流動食がでました。食べる物だと理解するまで小一時間かかりました。
最初は液体物が多くご飯はお粥の煮汁のみでしたが、こんな旨い物があるのかと感動してました。俺は普段何を食って生きていたんだろう?

食事が固形物になるたびに小一時間ほど悩み格闘し理解してきました。

さて、いよいよ歩くリハビリが始まりましたが、歩けません。

トイレ等も車椅子で連れていってもらいました。
そもそも歩けていたのかすらわからないかのです。むろん歩き方など記憶にございません。

歩き方すらわからないのです。(ノД`)

歩行機を使ってどおすれば歩けるか看護師さんに教わり、練習して入院中に看護師さんより「独り暮しだけと大丈夫?」って云うのを散々聞いていたので「独り暮しなんだぁ」と想ってました。

だんだん歩くのも様になってきました。ここでICU(集中治療室)から一般病棟へ移ることがきまりました。ICUには計一週間いました。

ここからは地獄の2週間になります。

まず今回の入院は意識がぶっ飛んでる中、救急車で運ばれました、その為財布もなければ、携帯も無い。またうちの兄貴のバカのつくほどの真面目さが仇となり、病院全体で家族でも面会謝絶でそれを真面目に守って必要な物さえ持ってきてくれなかった(ノД`)
看護師さんに渡してもらえば貰う事出来たのになぁ。
大分元気になった残り2週間。現金無い、からテレビ視れない、テレビ視れないから世間の事がわからない。
現金ないから必要な物が買えない。歯ブラシとか髭剃りとか、

携帯ないから世間のニュースもわからない、何しろ電話が出来ない。

こんな状況ですることも無く、一般病棟に移ったけれど、同じ部屋の方が四人部屋で三人が意識朦朧状態で喋る事も出来ません。(ー_ー;)

なので喋る事がリハビリになるから一杯喋って下さいと云われても・・・(´д`|||)

もう暇で暇で仕方がないので、アイウエオの練習を声だして練習中しましまよ

さあ、いよいよ退院2日前。
この日は看護師さんを説得し、一人で歩けないまま退院させるのかと詰めより、一人で歩ける自由をゲット。

病棟内を自由に歩き、合計三キロ以上歩きますまわりました。

そんなこんなで7/12に無事退院してきました。

今までと同じ生活出来る様にリハビリもがんばり、周りの友達たちが喋るリハビリもしてくれて、まだろれつは完璧じゃあ無いけど、だいぶまともになりました。

それと。もう一つ・・・


来月お店を出す事が決定しました。今度は看板上げない店じゃなく大通りに面した車の中古車の一画を借りてそこでバイク屋を始めます。

来月中オープンなのにまだ店名すらきまってない( -_・)?

まあ、俺らしいかな?
前途多難なお店たよぉ

みなさん、神奈川まで来たら是非お立ち寄り下さい
宜しくお願いしますm(_ _)m

長々と駄文読んで頂きありがとうごさいます。
Posted at 2021/08/04 00:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #RMX250S リアホイールのワイド化部品集め https://minkara.carview.co.jp/userid/3155710/car/3167247/6567240/note.aspx
何シテル?   09/29 22:26
とおる改です。よろしくお願いします。 バイクが好きで、主にミニバイクとモトクロスやトライアルをメインに遊んでます。 約10年前よりTDR50にはまり、飽きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

バイク弁当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:49:13

愛車一覧

ホンダ モンキーRT ホンダ モンキーRT
レンタルしてたエンジンが帰って来るので数年ぶりに復活させます 今回登録にあたって気が付 ...
ヤマハ TDR50 KTM Adventure-mini (ヤマハ TDR50)
ヤマハ TDR50を飼っています。 盆栽です。 只今第三形態に育て中です。 フルノーマル ...
KTM 85 SX 本物KTM (KTM 85 SX)
05年式の数年放置車両の不動車を部品取り車と共に頂きレストア中。 二台あるので一台はモタ ...
その他 MTB その他 MTB
自転車トライアル用に作ったもの。 フレーム形状やアルミフレームに惚れ込み製作したものの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation