• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる改のブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

サイレンサーを綺麗にしよう(KDX125編)

KXのチャンバー&サイレンサーを付ける予定ですが、とにかく汚い・・・

チャンバーは外してもう3ヶ月位立てて置いて有るのに未だにオイルが滴るの( ̄□ ̄;)

やっぱり焚火に焼べて中のオイルを燃やすかな。これは後日河原でやります

で、サイレンサーは






少し拭いて油汚れは落としたけど、イマイチ汚い。まぁ、年式も古いからしょうがないか(^-^;

で、サイレンサーオープン


Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

グラスウールがこれしか入ってないよ???
前オーナーが交換したみたいだけど、これしか巻かないって・・・
しかもオイルビタビタだし(T_T)
これじゃ全然消音しないしパワーも出ないだろうなぁ



とりあえずウール取って油汚れ落としてみたけど、これも焚火に焼べてパイプ内のカーボンを焼き払います



外側はいくら磨いても全然綺麗にならないのでカーボンシールを貼ってみたけど・・・(#`皿´)なんかイマイチ?

出口だけ磨いたのが失敗かな?



2stってチャンバーが大事なのは当然ですが、サイレンサーのグラスウールの巻き方によってパワーの出方が変わるの知ってます?
きつく巻くと消音効果抜群でトルクも出ます。
緩めに巻くと消音効果イマイチだけど高回転回るようになるかな。

今現在、プロスキルのサイレンサーが付いてるけど、このサイレンサーが中々クセモノで何してもパワーが出ない(*`Д´)

色々な車種に使ってみたけど、

音だけで パワーが出ない プロスキル

と、川柳が出来てしまうサイレンサーです(笑

ただいまウールの納品待ちで、因みに自分の場合2stは建築用のグラスウールを使い、こまめに変えるようにし、4stにはウールの替わりにステンレスたわしを巻いてからウールを巻いています。中々乾いた心地良い音がしますよ

またウールが届いたら続きをアップします
Posted at 2019/11/26 22:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

本日は晴天だったなり

今は雨・・・

せっかく天気良かったのに(#`皿´)

天気が良かったので久々に


TDRを小屋から出し天日干ししました。

あんまり放っておくとカビ生えて腐っちゃうからね

何となくカウルも付けてみた






まだチリ合わせ最中。

でもカウルが付くとだいぶ形になってきた実感が湧きます(⌒∇⌒)ノ
まだ色が入ってないけど・・・

何とかKDXの方を年明け位にシェイクダウンまで持って行きたいので、TDRはもう暫くお預けかな?




Posted at 2019/11/24 15:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

今日も磨いてます(KDX125編)

今日は雨・・・寒い{{(>_<;)}}

なので作業小屋の中でKDXに付けるKXのアルミスイングアームを磨きます


きちゃないです

KDX125のノーマルは鉄で今現在220Rのかな?アルミスイングアームは付いてるのですが、チェーン調整が扇型の回して調整するタイプなので

このタイプのチェーン調整の方がカッコイイからKXのを付けたいと思います

で、いつもの如く行き当たりバッタリの整備なので、今付いてるのも外して無く寸法の違いなどまだ見てないんですが磨き始めちゃいました(≧∇≦)

スイングアームがエンジンを抱え込むタイプでやはりクランクケースの幅はKXの方が広いので、少しクリアランスがあります

まぁ、ここはカラーを作るかワッシャーを入れればOK(⌒∇⌒)ノ

あとはフレームに収まるかどうか?

これは後日壊れたエンジンを降ろす時に見てみましょう



半分磨けました



磨く前


磨いた後

シルバーで塗装されてたのですが、アルミ地肌にしちゃいました

ここからポリッシュ仕上げにするか、このままクリアー吹いとくか悩み中。

ポリッシュにすると泥などの汚れ落ちは良いけど手入れが大変なんだよなぁ~

オーナーが手入れしてくれれば良いんですが(≧へ≦)

さて、もう後半分磨きます

Posted at 2019/11/23 16:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

部品が届きました(KDX125編)

今日も謎の宅配便が・・・

さっそく開包すると

リアショックが

探してたKX-Fのリアショックが届きました




ロッドに錆びも傷もなく、バンプラバーも生きてる。

なかなか極上品みたいです(≧∇≦)



頭の部分のカラーとシールが付いてないので注文します

それと

ガスの注入口のバルブが付いてないのです

オーバーホール出来ないの?窒素ガス入れらんないじゃん(*`Д´)

パーツリスト見ると、中の風船は部品で出るのに、エアバルブのキャップも品番出てるのに、このリザーバータンクの下の蓋?だけ品番出てない。

パーツリストの絵だとここの蓋にバルブが付いてるかわからない(#`皿´)

でもキャップの品番有るのにこれにはバルブすら付いてない???

カヤバのショックはたまに付いてないのが有るみたいけど・・・

まぁ、しばらくこのまま使えそうだからオーバーホールの時考えます

その前に素直にKDX125に付いてくれるのでしょうか?

何とかなるかな?
Posted at 2019/11/22 21:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

奇跡の一枚発見Σ( ̄ロ ̄lll)

実家を漁ってたらこんなのもが出てきました。







昔ホンダが配ってたテレホンカード。

今更テレホンカードって・・・

いや、この写ってる青年誰だか解ります?解りますよね(^-^)

そう、若かりし頃のワイン・ガードナーなのです(≧∇≦)

しかし残念な事に使用済み、擦れてハゲてる部分が有るんです(ToT)

でも良いんです。自分にはお宝なんです

まだなんか出てきそうなので、また漁りに行ってきます




てか、写真アップしたけどこれ書いてる時点で写真が文字化けしてるけど大丈夫なのかな?写真ありきのブログなのに・・・
Posted at 2019/11/21 23:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #RMX250S リアホイールのワイド化部品集め https://minkara.carview.co.jp/userid/3155710/car/3167247/6567240/note.aspx
何シテル?   09/29 22:26
とおる改です。よろしくお願いします。 バイクが好きで、主にミニバイクとモトクロスやトライアルをメインに遊んでます。 約10年前よりTDR50にはまり、飽きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 6 789
1011 1213 141516
17181920 21 22 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

バイク弁当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:49:13

愛車一覧

ホンダ モンキーRT ホンダ モンキーRT
レンタルしてたエンジンが帰って来るので数年ぶりに復活させます 今回登録にあたって気が付 ...
ヤマハ TDR50 KTM Adventure-mini (ヤマハ TDR50)
ヤマハ TDR50を飼っています。 盆栽です。 只今第三形態に育て中です。 フルノーマル ...
KTM 85 SX 本物KTM (KTM 85 SX)
05年式の数年放置車両の不動車を部品取り車と共に頂きレストア中。 二台あるので一台はモタ ...
その他 MTB その他 MTB
自転車トライアル用に作ったもの。 フレーム形状やアルミフレームに惚れ込み製作したものの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation