• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

Fiio M17車載に向けて

Fiio M17車載に向けて Fiio M17を購入しました
値上がり前の駆け込み、かな?、少なくとも購入のきっかけにはなりました。

DAPはずっとFiioなんですが、理由は同軸デジタル出力があることです。
今まではM9使用してましたが、液晶に横線入る様になり買い替え検討してました。
M17と言えばDC駆動、車載でもこれが出来なきゃ選ぶ意味が半減すると勝手に思い込み12Vレギュレーターを購入し写真のように実験中です。

9~36V入力で出力は12V固定で12Aまで行けますが、
流石に、はいそうですかとはなりませんので実験します。
DAP繋がずに安定化電源の出力変えてレギュレーターの電圧測定
12.06Vでピタリと安定してます。
DCコネクターは内径2.1mmか2.5mmか情報が無かったので2.1mmを購入し、
試しに刺してみましたが問題なく使えるようです。
ライン出力で鳴らしてる限りはあまり電流も消費しない感じです。
こんな感じで今日で実験2日目48時間経過しました。
あと2日くらい様子を見る予定です、DAPと改造アンプのエージングを兼ねてるので。

車載にあたっては、レギュレーターの電源は、すでにACC電源をバッテリー直でリレーで作っているのでこれを利用します。

最大の難関は大きさですね。
ホルダーどうしよう・・・・

追記、レギュレーター出力12Vを選択したのは、DAP内部のレギュレータで12Vを降圧してるので、16Vまで行けるからと14.4Vとか選んでしまうと差分の電圧は全て熱に変わってしまいDAP本体の発熱が増えると考えた為です。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/05/25 15:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

充電系リフレッシュ
しろヴォクさん

屋根裏部屋ラジオシステム
BGFKさん

簡易電圧計を買いました
Dr. KINTAROさん

12vからステップアップコンバータ ...
kanecomさん

夜のお友
鈴Qさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「audison VR209修理難航中 http://cvw.jp/b/3185626/47783103/
何シテル?   06/15 21:24
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation