• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

HELIX-DSP リモコン部アースラインの扱いについて

HELIX-DSPリモコン部についての雑記

HELIX-DSPリモコン部のアースラインは通常は車両などの電源アースとは分離されています。
これが繋がっているのは信号出力側のマイナスアース、
つまりRCA端子の外側部です。

HELIX-DSPの本体にはGNDの扱いを変えられるスイッチがあります。
本体ケース外側にスイッチがある物、ケースの蓋を開けて変える物があります。
GND、ISO、200Ω、この3つに変更ができます。

これとリモコンアース部の関係ですが、テスターで測定すると、
GND、ISO、この2つの位置では26MΩ
この状態でリモコンのアースを車両アース、マイナス接続してしまうと爆音になります。
200Ωに切り替えると抵抗値は200Ωです。
この状態での車両アースなら問題なく音量調整はできるでしょう。

ただしこの方法はオルタネーターノイズ、車両電装品のスイッチングノイズの影響を受けてしまうのでやるべきではありません。
特にこのリモコンアースラインはDSP本体のオペアンプNFB抵抗のアースと繋がっています。

共通の電位で繋がっているRCA出力端子のグランドへの接続するのであれば、リモコンのアース線をRCAオス側ピンコネクタのグランドに友締めすることで簡単にできます。
電気的には問題は無いはずなのですが、リモコンケーブルもRCAケーブルも長いのでこの方法ではノイズが出てしまうかもしれません。

その場合は潔く諦めて一番確実なリモコン部メスコネクタのケースはんだ付け部に落としましょう。






ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2023/01/30 22:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ST-71 ラインアイソレーター作 ...
いっちィーさん

ヘッドライトがおかしい!
pro5.0さん

「Semiry45」のアップロード ...
Semiryさん

キャンプ道具積込み検証
orihika8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「audison VR209修理難航中 http://cvw.jp/b/3185626/47783103/
何シテル?   06/15 21:24
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation