• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

何でこんなに長い?

何でこんなに長い?KLX250にシフトインジケーターを付けてたんですが

シフトポジションを表示する本体のケーブルが長すぎ。

70~80cmぐらいはある感じ。

束ねてくくって押し込みました。



だいたいシフトポジションが見やすいところは、メーターパネル周り、ハンドル周辺だと思います。

しかも、メーターパネル裏側のN(ニュートラルスイッチ線)に接続するもんだから、裏から表へ30~40cmもあれば十分。





チョッパーの人がハンドルのアクセル横に付けることも想定したんでしょうか?

変速するごとに空を見上げる?









Posted at 2022/04/01 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2022年03月27日 イイね!

愛車ランキング1位

愛車ランキング1位昨日パーツレビューを誤って全て再投稿してしまったら、愛車ランキング1位になってしまった。

どうもすいません。以後注意します。

今もへこむでいるオヤジ。



本日は法事。写経。ノーバイクデー。

沢山の投稿で順位を下げといて下さい。

Posted at 2022/03/27 07:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2022年03月20日 イイね!

2022 大阪モーターサイクルショー

2022 大阪モーターサイクルショー昨日は南港ATCで開催された大阪モーターサイクルショー2022に息子と行って来ました。

前回は1~2号館だけでしたが3号館も使用し盛大かと思ったのですが、分散し密を避けるだけ。

KTMもDucatiも来ていない。

ブースに入るのに入場制限していて中になかなか入れない。

SUZUKI YAMAHAも大盛況だったんですがパス。国産4大メーカーが一番人が多い。無理。



以下写真貼っときます。















































カワサキ KLX 自衛隊バージョン





















GB350













すいません、写真なし。残念。



































レーサー

































カスタム

































未来のレディーストップ?



2022年03月02日 イイね!

前回の続き(持ち込み車検)

前回の続き(持ち込み車検)記憶が蘇ってきたのですが、5年前でも車検の事前予約がホームページからできていたような?

関西圏ならどこの府県でも受けられたはず?

ただ、時間指定まではできなかったように思います。

私が体験した

トラック野郎の前に予約

今、分かりませんけど時間指定(午前とか)までできれば非常にいい。

でもね

もし私が大阪府の検査官だったらの話ですが・・・・・

検査台数が多い少ないは場内を見ればわかる。


サラリーマン検査官の私は何を考えるか? です。

それは「夕方5時までに終われるか?」

それは午前中に何台仕上げるか? そして午後からの追加台数の予測と進行。

大阪府の検査官の私はそれを考えてしまうだろう。

「早く終わらせたい」「帰りたい」家族の誕生日でもあったもんなら?

猛ダッシュ。ごめん、おさき〜〜〜。


これは私が検査官だったらの話ですよ。

幅も高さも関係ないわ。

安全装置が正常であればそれで良し。

ブレーキパッドの厚み「は〜〜い、正常で〜〜〜す」

「ライト点灯しま〜〜〜す」「タイヤの山ありま〜〜〜す」

ブレーキランプ、方向指示器、問題なし。

ハイフラ? 問題なし。

「オイル交換してエンジンかかるんやろ?」「はいOK」

そして猛ダッシュ帰宅。かな?

Posted at 2022/03/02 20:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | モブログ
2022年01月30日 イイね!

なんか逆のような気がする

なんか逆のような気がする本日は鈴鹿サーキット交通教育センターに行ってました。

オンロードではなくオフロードバイクの練習。

参加者は10人程度で、初参加は1名。

私も含め他の方は2回以上なのですが
私自身オフロードはほぼ1年ぶり。

他の方も久々らしく、どうやって走っていたのか?

どうやってコントロールしていたのか? 痴呆の年寄りの運転再教育みたいな?

みんな少しずつ思い出して「あ〜〜〜、そやったな」


(練習中の写真撮影、動画撮影は禁止されています。すいません)

コーナー手前でリアタイヤロックしながら上半身を曲がる方向に向け、車体の向きを変えながら出口でアクセル開いてケツスライドで加速ターン。

最後は全員思い出してミニミニコース全速で走る走る。何周回ったかわからないくらい。

真冬なのにおっさん汗だく。

そんな中、また出会った。大阪在住のアメリカ人〇〇さん。

私が行くと必ず居る。聞けば今も月1~2回来ているらしい。

その彼は鈴鹿ライドオンクラブにすでに入会し、サーキットコースを走っている。

先を越されていると「今度走りに来てくださいよ。おもしろいです」

流暢な日本語でアメリカ人に鈴鹿サーキットのお誘いを受けた。

なんか逆のような気がする。



Posted at 2022/01/30 18:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation