• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

フィアット500(チンクエチェント)トヨタ博物館

フィアット500(チンクエチェント)トヨタ博物館 昨日はKLX250でトヨタ博物館へ。

クラシックと言うか車の歴史に興味ある方なら面白い。

1900年に蒸気自動車、電気自動車、ガソリン車がすでにあった。

その参考素材(現物)が目の前にある。



自動車メーカーはガソリン車が主流になるのですが

メーカーの数はすごい。

聞いたこともないメーカー? よく集めたな? さすが

その中で一つだけ紹介します。ケチ?

初代フィアット500 (トッポリーノ) 1936年イタリア



この時代にペール系のイエローを採用するところが素晴らしい。
フォードとか、ほとんど黒なんですよね。マークが赤とシルバー、これも珍しい。

この時にはダンロップがチューブタイヤを出しています。
1800年後半から1900年初頭のタイヤはチューブではなく中までゴム。板バネサスで硬さ調整。ダンロップさん確か医者だったんですけど「ありがとう」



偉いのは大衆が買える車を目指して小さな排気量とボディーでコストダウン。しかし、その後ろのシルバーの大型車には大型のサイドステップが付いていますが、それに対してステップ幅を少なくして、排気量が少ないながらステップをなくしてボディ幅を広げています。エライ👏



フィアット ヌーヴァ500D (ルパン三世)1963年イタリア



私の家の玄関にはこの車の当時、Vogueに載せていた広告をパネルにして飾っています。イタリア人男女が二人でゴルフに行く想定で当時のバックとゴルフスタイルでフィアット500と写真を撮っています。細いパンツがかっこいい。

機会があればまた掲載するかも? いつも撮り忘れ(すんません)





そして現代





また次回、クラッシックを掲載するかも?

いや〜〜昔から欲しかった車をやはり流石のトヨタさんが揃えていたことに感激しました。5.7mぐらいあるんですけど?

また次回。
Posted at 2024/10/14 20:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年09月18日 イイね!

もう一度だけ言う、ワクチンを打つバカに

もう一度だけ言う、ワクチンを打つバカに自分自身健康なんよ〜〜〜

でも、コロナ怖いから打ちに行ってくるわ〜〜〜

10/1から定期接種が始まりますが、スパイクタンパク質?

その言葉を知っていますか?

予防接種と思っているワクチンが、遺伝子を組み替えスパイクタンパク質を増殖させるワクチンであることを。

まあ自殺したい、死にたかったら打てばいいのですが、生き延びてバイクや車の究極を目指したいなら打たない方がいい。

ただ、周りにワクチンを打った人が多ければ多いほど他人に移って行きます。それが迷惑。感染力は今までの60倍。

全世界で今回のワクチンを許可したのは日本だけ、全世界が否定しています。

それでも定期接種のワクチン案内が市町村に来たら打つ年寄り。もう終わりです。


近い将来こうなりますよ


現に起こっているのですけど、接種前から分かっている医院はこの様な事前広告を受付カウンターに掲示しています。えらい。

銭儲けでワクチンを打たない。えらい。これで医師がどっち向きか分かってくるのではないでしょうか?

追記

大事なことは打つ前に調べる。わからずして打つな。バカはバカで一生終わる。
子孫のことは全く考えない、俺際よければ的考えで生きてゆけばいい。

その考えでは地球は終わる、日本も終わる。



Posted at 2024/09/18 19:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年07月06日 イイね!

マツダ ロードスター

マツダ ロードスター最近、みんカラから遠ざかっていて・・・

書く事ないしな〜〜と思っていたら、7/5 金曜日夕方4時半か5時ぐらい?

三重県のとある道の駅に女性二人が乗るロードスターが入ってきた。

私は日陰のクルマ用駐車場に停めていたんですが

彼女らは日差しのきつい所に止め、降りて車の撮影会。

撮影のためにわざわざなんですが、カープヘルメットレッドと言うか奇麗な赤に
純正オプション? 黒のホイール。

ドアを開けたり、ボンネット開けたり・・・撮影は続く。


「奇麗にしてるんだな〜〜」と。でもなんか? あともう一つ?

KAWASAKI KLX250のエンジンをかけて帰る時に止まって

「かっこいいですね〜〜」って 声をかけたらお二人ペコリ。

そこでモヤモヤしていたことを言ってしまった (すいません🙇)

「キャリパーを赤や黄色に塗装したら、光沢のある黒のホイールがもっとカッコよく見えると思う」

一人が「おおおおおおお〜〜」もうお一人が「あ〜〜〜〜〜」

目から鱗だったのか、いらんこと言うおっさんだったのかわかりませんが、足回りを見ておられました。


帰り道「トルクレンチ持ってるのかな?」「ウマジャッキあるのかな?」
「何N(ニュートン)か調べられるのかな?」

おふたかたとも細かったので「根本的に回せるのかな?」
「もっとも長いレンチって何センチぐらいあるのかな?」

言った私の方が帰り道、疑問と心配が頭の中をぐるぐるぐるぐる回って?


ロードスターに乗られておられる方で、質問が来たらどうかよろしくお願いします。🙏

Posted at 2024/07/06 23:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年06月23日 イイね!

近況報告

近況報告もう書かなくなるとブログ含めて全く書かなくなりますね? (俺だけか)

それどころか興味も無くなって何も見てない? (失礼)

手を加えようとも思わない、気力もない

バイクにも乗ってない、メンテナンスもなし。

まあそのきっかけは今年に入って税や保険料のぼったくりショックが大き過ぎて・・・社会貢献事業か?

なんかもう自賠責すら払いたくない感じ・・・

市役所へ健康保険料の減免に行ったらものすごい人。

「今年は所得減るんです」事情を説明し番号札を取ったんですが、その場で「難しいと思いますよ」

なんじゃいそれ?

「市役所のホームページからもう一度ご覧になっていただく方がいいと思います」


KLX250 FUEL警告について書こうと思ったけど、また次回と言うことで。



Posted at 2024/06/23 20:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年05月08日 イイね!

サスティナブル素材展に行ってきました

サスティナブル素材展に行ってきましたいや〜〜〜、タイトル的に君の行く所ではない?

なんですが?

めちゃくちゃオモシロイ?

日本はこうなっているんだを体感してきました。

具体的に、分野的に言えませんが

この塗料(生分解性)を使ったら錆びないとか?北海道。

私的にはものフィラメントの材料を探していたのですが?

😓

まあ、ヒントはあったんですが、三菱ケミカル、日本製紙、王子製紙

あと〇〇。言わないけど。言えない。面白い会社。

CNF(カーボンナノファイバー)とは違いますよ。

3D金属加工がすごかった。物凄く高度。
ラジエターのフィン、中空ができるんだよね?

錆びない塗装?

どこまで行くねんて感じですが、技術展は強烈。

市販品じゃないものがいっぱい。業務用?

でね、北海道で造られてる錆びない塗料、最高です。が?

ホームセンターに入り込めてない。かなしい。助けてあげてほしい。

う〜〜ん、来場者既定で、言えません。

多分、言ったら爆発すると思う?

本当に申し訳ありません。

明日も明後日もやってますけど、また行かな?

いや、行きません。
Posted at 2024/05/08 21:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation