• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

トレーラー炎上

トレーラー炎上昨日は大阪市内天満の天神さん付近撮影スタジオに行ってたんですが、休憩で外に出るとおそらく40度以上。アスファルトの照り返しで皮膚が痛い。

百葉箱で気温を測るのと、路上で気温を測る方法と朝のテレビで二つを掲載してほしい。

そんな中、本日は京都へお仕事。午後1時に出ておそらく1時半ぐらい京都桂川PAでお茶を買おうと立ち寄ったらすごいことになっていた。PAに入ったところに黒煙モヤモヤ。

わ〜〜〜燃えてる。



運転席付近から、前輪、燃料タンクのある後方まで燃えていて、消防が来るまでに爆発したらどうしようというぐらい燃えてました。

消防士クソ暑いのに完全防備で消化。

原因はわかりませんが、ガスライターやらマッチやら、最近ではアルコール消毒液、クリーナーなどのスプレー缶の破裂が原因かもしれません。

キャンプなどではガスボンベや発火材、アルコールバーナー、燃料が車内で加熱されると危ない。何かが虫眼鏡の代わりをして加熱したり、今日あたりは普通に車を止めといても車内は70度ぐらいにはなってると思う。

燃えた車を運んでもらうのも大変。注意しないと。

運転席、助手席の下に発火物が転がっていないかチェックしておこう。

そんなことで本日初、Youtubeデビュー。
Posted at 2020/08/21 22:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年08月04日 イイね!

心には、日本ナンバーを。

心には、日本ナンバーを。日曜梅田に行った時、大阪梅田御堂筋線からJR大阪駅を繋ぐ北側通路(LUCUA)側にこんな看板がありました。

他府県のナンバープレートの車が嫌がらせされているとのことで、注意喚起する看板。コロナでこんなことがあるとは思ってなかったですが、実際にはあったみたいです。

私の場合は阪神高速や名神高速でたまにバイクに乗っていると、後ろからビッタリつけて来る車が。

(カメラ装着を検討しています)

昨日かな、大学生の乗るバイクを執拗に追い回し、学生が最後海に落ちて亡くなった事件の犯人が懲役16年の刑。人の命を奪っておいて、殺人には当たらないと主張し16年。軽すぎると思う。

看板には嫌いと言う気持ちにブレーキ、好きと言う気持ちにアクセルとあります。



車で通勤されている方はこうした看板に出会われないかもしれませんが、ここを通った人はドライバーに注意喚起しろと言うことでしょうね。

奥様から旦那様に、通学する子供から両親に。

全国にこの看板あるようです。ちょっと考えないと。

https://nippon-number.carbell.co.jp/



Posted at 2020/08/04 08:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年07月21日 イイね!

災害ごときで人生あきらめるな

災害ごときで人生あきらめるな写真は2018年の大阪北部地震後の家の中。こんなの大したことない。

家具が倒れて下敷きにならないだけマシ。

25年前、1995年の阪神淡路大震災の時は大阪市内のマンションの12階に住んでいたのですが、部屋ごと、人間ごと洗濯機の中に放り込まれた感じが夜明け前にやってきました。

家具は倒れ、食器はバリバリと音を立て、ガラスが落ち、電気もつかない闇に夫婦がいました。ベットに倒れてきた家具を押し戻し、ベットを力ずくで立て、当時妊娠していた嫁の上にまたがりベットを数分必死で支えていました。

犬の遠吠え、5分ほどしてサイレンが鳴り、しばらくして神戸方面に炎が見えました。まだ暗い朝でした。





当時も売り場はほぼ閉店。電車すら動いていない。復旧のめども立たない。出勤は遠方から徒歩。何をするってまずはガラスや残骸の除去。通信などインフラの整備。PCの動作確認に、取引先の安否確認。震災でアバウト6500人が亡くなりました。

家も会社も残骸で、かろうじて車は動いたので実家に避難したものの、実家も瓦は落ち、屋根が潰れなかっただけマシ状態。屋根が落ちてたら両親も死んでた。

国の救援、全国の自衛隊や消防署、警察は神戸に集中。ちょっと言いたいけど大阪も被害あったんよ。中途半端な被災地は自力で頑張るしかなかったのです。

そして今バイクに乗れていること自体奇跡。当時は被災して、その後子供を無事に授かり育て、なけなしの金で移住し、バイクを手に入れるなんて夢の夢だったのに、必死に働いてたら

あれ?

Z900RSが家に来た。

被災しても人生あきらめないでね。

Posted at 2020/07/21 22:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年07月19日 イイね!

蒸し暑い、でも天気いい

蒸し暑い、でも天気いい家を出るときは29度。着いたら31度。足を伸ばして33度。

水温計は車の後ろをトロトロ付いて行ってるとビヨーーーン。

かえってぶっ飛ばすとヒューーーと下がる。

着いた場所は涼しそうな景色。大きな湖、琵琶湖。


と言いながら、なぜかだんだん自分のバイクをアップで撮ろうとする?


もうええ。サスしか写ってない。


そこから足を伸ばして、信楽へ。


地域振興に貢献。


これ以上暑くなるとギブアップかな。

Posted at 2020/07/19 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年06月12日 イイね!

時事通信、偽物に気をつけろ

時事通信、偽物に気をつけろコロナ明けの今月に入って、厄介な出来事に遭遇。

今月初めに取引先から連絡があって、〇〇さんこれ見て。

何のこっちゃ? 

LINEで送られて来たのは「ヤフオク」に出ている私が昨年だったか一昨年だったか? 企画した商品の写真。

私は小売店が残ったものを掲載しているのだと勝手に考えていたら、また電話がかかって来て「これ偽物。オークションに出てる」

はあ?

言われたところをよく見ると、ある部分の表記が違う。

よく見つけたな。えらい。

そしてその商品は入札されて行っていて、今も競い合っている。偽物なのに。

「やめとけやめとけ。買うな、買うな」(スポーツインの山ぐっちゃんか?)

で、電話で「こう言うことが起こってることをホームページに掲載せなあかんわ」

「してるっちゅうねん」逆ギレ。

生産依頼している商社を通じて、中国の生産工場が横流ししているのか確認を取っているのですが、やはり答えはすぐに帰って来ません。

販売業社は日本になっていたので、どこから仕入れたのか? 来週ぐらい答えは返ってくるのかな?

まずは安すぎたら疑ってくださいね。個人出品だったらあり得るでしょうけど、業者だったらわからない。わからなかったら直接メーカーに問い合わせましょう。

お互い迷惑なこと。

偽物に不良があって、メーカーに返品して来られてもメーカーは対応できません。
買ったところに1週間以内に返品&返金してもらってくださいね。(クーリングオフ)

まあ私は工場が怪しいとしか思ってないのですが。今仕事がないからね、世界的に。

そして今年のモデルから、ある加工ができないと言って来たので他の工場に振りました。

設備がないからしゃ〜〜ない。悪いけど。加工の原液を日本から送ったら何とかなると言う問題ではなかったのです。中国工場の加工技術はやっぱり薄っぺらい。

世界的に見ても福井、石川、富山の方が断然上です。五感でわかる最終的な風合いが出せるか出せないか?

やっぱり日本人はコリコリの人間かな? 微妙なことがわかるセンサーを持ってセンスに生かしている。

カスタムバイクも日本人のセンスが最高かな〜〜。そう思う。



Posted at 2020/06/12 23:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation