• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら猫 (=^・^=)のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

親バカ&車バカです!

親バカ&車バカです!久しぶりの土日休みでした。

お天気も絶好の行楽日和です。

飽きもせず、なんとかの一つ覚えの如く、、

早朝からお山に走りに行ってきました。

前回、SPORTSモードESCに頼りながら攻めてみました。

とら号の限界とまではオーバーでも、クセや挙動はそこそこ把握したつもりです。

今日はESC外してSPORTS+モードで走ってみることにします。

このブログを読まれている諸兄(姉)にの中には、、

「おい、そこまでやるか!?」「危ないから止めろ!」

等と仰せの方もおられると思います。

皆さま、御忠告感謝致します。

オヤジですので、無茶苦茶、無理無謀なイケイケGo!Go!走りではありませんのでご心配なく。

↓お山は紅葉が始まりかけています。


でもね、、

「スポーツ・カーやハイ・パフォーマンス・カーは走ってナンボ!踏んでナンボ!」がボクのモットーなんです。

車の楽しみ方は人それぞれです。

眺めて楽しむ人。高いパーツを組込んで楽しむ人。それはそれで良いとは思います。


ですが、それでは、自衛隊の装備や武器よりも哀れであると思うのです。

戦闘を想定して膨大な開発費を投入して造る武器は、ある意味、平和の為の保険です。

それらが使われずにお払い箱になっても、、

争いのない平和な社会が維持・継続されれば良いに越したことはありません。


そうすると、スポーツ・カーやハイ・パフォーマンス・カーはどうでしょうか?

眺めて楽しむ。パーツを付けまくってカスタマイズして楽しむ。

無論、それらをどう使おうと買った人の自由であります。


しかし、それでは、設計者や開発者、テスト・ドライバーに失礼ではないでしょうか!?

眺めて楽しむだけなら、ミニカーやモック・アップでいいと思うのです。

多額の金と時間をかけ、貴重な知識と経験を持つ設計・開発者が作るスポーツ・カー、ハイ・パ

フォーマンス・カーは、やはり、スポーティーに乗って、踏んで楽しむのが本来の使い方だとボクは

思います。



話を元に戻します。

他の車両に迷惑を掛けない範囲でスポーティーな走りを楽しみます。

前回はちょっとブレーキに負担をかけてしまいました。ですから、今日は直線では加減します。

そうしないと、またブレーキ焼いてしまいますから。。


これまでずっとESPを外したことがありませんので、どの辺りで滑りだすのか見当がつきません。

徐々にペースを上げていきます。少しずつタイヤが鳴きます。そして、ズルッときます。

これはSPORTSモードでアグレッシブに走った領域の少し手前です。

・・ってことは、やはり、かなりESCに助けられていることが判ります。

ESCはヨーロッパでは安全装備として高く評価されていますが、、

日本では信用が無く中々浸透しないと聞きます。なんとも勿体無いことです。

しばらくこの走りをします。そして、遂に慣性でなく故意に滑らせてみます。

これが面白いくらい素直に反応してくれます。

親バカならぬ「車バカ」でありますが、

今日は、とら号に惚れ直しました。


いいオヤジがろくに休憩もせず某ニュルを3往復もしました。


↓トイレ休憩としばしのコーヒー・タイム



これ以上やると、そのうちハイになって土手やガード・レールに突き刺さるといけませんので、

潔く引き上げて帰りました。



結論として、今のボクのドラ・テクではSPORTS+で走るより、ESCを効かせたSPORTSモードの方が

安全で速く走れます。SPORTS+で乗りこなすにはかなり修行が必要でしょう。


帰路、ガソリン・スタンドでGASを補給し、ホイール廻りをエア・ブローしてダストを飛ばしております

と、いつもより後部の汚れが激しい。

R・バンパーやナンバー・プレート、テール・ランプに黒い小さな粒粒がいっぱい付着しています。

なにこれ??

もしかして、これって、滑られて遊んでいたから、、タイヤ・カス!?

↓綺麗にただれております!




またまた親バカならぬ車バカの戯言ですが、

この車に出会って、またドライブの楽しさ、奥の深さを、この歳になって再認識しました。

愚車とら号は明日で納車1年になりますが、

このM235iの購入を勧めてくれた友人に感謝します。




※.上記の文章に個人的価値観が強く表れている部分があります。
これは一個人のブログであり、一人の車好きの意見です。
決して他人の価値観や趣味を否定するものではありません。
Posted at 2016/11/13 22:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「警告⚠️警告⚠️って聞こえてきそう❗️
昭和レトロなプラモデル製作展示会に行ったら、凄いのが展示されてたわ❗️😅」
何シテル?   10/05 21:06
はじめまして! Tact(タクト)改めてのとら猫(=^・^=)です! いつまで経ってもガキオヤジです。 車歴は、S130 フェアレディーZ、今は無きマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:17:36
みんカラ歴もあっという間に15年💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:36:13
エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:59:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ とら号 (BMW 2シリーズ クーペ)
BMW M235i M-Performanceです。 ノーマルで乗っても完成されたクル ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スタイルGターボです。 CVTです。 前足車のCELVOと同じDOHC、4バルブ、インタ ...
BMW その他 Leo (BMW その他)
素晴らしい高性能です。 そして、素晴らしいエコであります。 走行時以外はほとんど寝てお ...
スズキ セルボ こがね号 (スズキ セルボ)
家庭の事情で買ってしまいました。 家族が増えたので2シーターのSLKだけでは生活に対応し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation