• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

五山送り火が見える ホテルエミオン京都

五山送り火が見える ホテルエミオン京都 まだまだ暑い日が続きますね。
京都府南部地域は最高気温34℃を記録しております。
暑さ寒さも彼岸まで、といいますがそろそろ落着いて欲しいものです。

さて、またまた旅行(超近所)に行ってきましたのでご紹介します。
妻の母親と妻の妹家族をお招きして高一長男の文化祭を見に行こうと思いまして、京都は梅小路に2020年に開業した「ホテルエミオン京都」に9/10(土)、9/10(日)宿泊してきました。

午前中高校の文化祭を観覧した後、中京区の京都市中央図書館へ移動。
皇室関係の書物を図書館の閉架書架からお借りして研究です。
1600図書館を後にし、JR二条駅から梅小路京都西駅へ移動。



ホテルの場所は2019年に新たに開業したJR梅小路京都西駅から徒歩2分、七条通り北側にあります。駅からは2016年に廃止になったJR貨物線(デルタ線)が一部保存リニューアルされて屋根もかかりホテルまで濡れずに直結しているので大変便利です。

旧デルタ線は「梅小路ハイライン」として週末を中心にいろいろなイベントが開催されている様です。https://umekoji-highline.com/

ホテルの近所には梅小路公園、京都水族館、京都鉄道博物館があり子供連れの宿泊にはもってこいの立地です。



鉄道博物館はテッチャンの聖地みたいなところなんでしょうね。
蒸気機関車が動態保存されています。
又SLスチーム号が客車を牽引して実際に乗客を乗せて動いてくれます。
(牽引機 C56-160)

1700にホテル到着です。ここでみんなと合流。
こちらのホテルは大浴場がありますので、そちらへ。
眺望は開けてませんが、広い浴槽につかりゆーくり。

夕食です。ホテル2階の「京旬菜 有笑」でいただきます。



旨そうな酒をチョイスします。



先付一 北海道ホワイトコーンすり流し
冷製です。



先付二 帆立と新いくら 長芋 菊花


凌ぎ 鮑と銀杏の飯蒸し
あわびが肉厚に切ってあり柔らかい歯ごたえで、冷酒がすすみます。


椀物 毛蟹と鰻の蓮蒸し


造里 本日の割鮮三種 あしらい彩々


八寸三種
〇フォアグラ最中
〇浅利とモロヘイヤ黄ニラの浸し
〇秋刀魚コンフィ滑子おろし


蒸物 名残り鱧と玉葱の茶碗蒸し


焼物 黒毛和牛ヘレ わさびとみそでよばれました 
大変柔らかいお肉で口の中で溶けました。
この次は
手打ちそば湯葉、長芋 でしたが写真撮っていません。


小鍋 甘鯛と松茸の小鍋 モロヘイヤ蓮根
秋の味覚のまつたけですね。日本産ではありませんがイイ香りでした。


次は食事 ごめんなさい。美味しすぎて写真撮り忘れました。
あわてて赤だしを撮りました。
木桶に熱々の京都米で炊いた白ご飯が運ばれ烏骨鶏の生卵を掛けてたまご掛けご飯にしてよばれました。


最後は甘味 イチジクの白ワイン煮 バニラアイス
久しぶりにイチジクを食べました。
京都南部の城陽市の特産でもあります。


お酒は3種、三合ほどよばれました。
中でも吉乃川 ひやおろし純米酒が端麗でキレの良いお酒で👍でした。

食事は全体として京懐石の薄味ででしゃばらず、素材の味を引き出す絶妙な味付けで美味しゅうございました。
ホテル北側が京都中央卸売市場ですので、新鮮食材の宝庫ですしね。

食事後屋上のスカイテラスに上がりました。
宿泊当日は丁度 中秋の名月 十五夜で雲はありましたが、お月さんがきれいに見えて月明かりで夜空が明るかったです。


このテラスからだとお盆の五山の送り火が全部見えますね。
宿泊者専用なので8/16は宿泊が集中するかもしれません。
でも絶好の場所ですよ。

明くる9/11日曜日の朝です。
客室が北向きの7階だったので山々がよーく見えます。
朝日に照らされた比叡山の雄大な姿。平安京の表鬼門を守ります。


手前は京都中央卸売市場です。ここから五条通りまで続いています。
こう見ると見事なくらい高い建物の高さが統一されていますね。
京都市は建物の高さ制限で地上31Mまでしか建てられません。
昔で言う100尺制限です。マンションの階高でいうとだいたい11階建てくらいまでですのでここ七条通りにあるホテル7階からでも左大文字と舟形が見えましたので上の8階からだと全部見えるかな?(8階が最上階)


西北には愛宕山。(ちょこっと一番高い山)
その左裾は保津川渓谷で水蒸気で低い雲が発生していますね。ここの手前が嵐山。

今回の旅行は高校生の長男の文化祭観覧でしたが、コロナ対策で保護者は一名だけの制限が最後まで解けませんでした。親族には残念でしたが新しいホテルにみんな大満足でした。
また行きまーす。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/09/17 10:30:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年9月17日 21:30
おそらく同日、私も瀬の本高原ホテルに泊まってました。しかし、食事が用意出来ないとの事で高森というところで田楽食べましたがこれが味が変わっていて全く食べられないものでした。雰囲気は良いのですがあれではダメですね。と、通ぶって言ってみましたが母方の実家の近くなので50年以上食べている物なのでとても残念でした。京都は美味しいものがたくさんありますよね、また来年辺りは行くかもしれませんが多分トンボ返りだと思います。ゆっくり京都見学したいです。😞
コメントへの返答
2022年9月17日 21:46
こんばんは。
京都の「今」ですが、修学旅行生も観光バスで続々と京都御所へ来られますし、先日も京都タワー地下のいつもの鳥せいで昼飲みをしていましたら修学旅行生が三々五々移動のタクシーの運転手さんに引率されて食事をしていました。思わず「どこから来はったん?」って声を掛けそうになりましたが「待て待て」と自分でストップかけて「酔っ払いに昼間から絡まれた!」って言われるのが「おち」と思いました。
三連休初日の今日は、堀川通、五条通など市内の主要道路は他府県ナンバーで溢れています。外国人の入国制限が解除される前の「今」が穴場です。(^_^)
2022年9月17日 21:38
こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

良いホテルですね!😊👍
御料理も お酒も 京都らしさを
楽しめそうですね

五山の送り火を 全て見渡せるのも
ポイント高いですね✨

m(_ _)m
コメントへの返答
2022年9月17日 21:52
こんばんは。
ご紹介しましたホテルの近所はJRの新駅開業でホテル開業ラッシュなんです。
ここ2年ほどでぞくぞくと開業しました。
西本願寺にも近く京都駅から一駅ですし穴場ですね。
少し北へ上がれば島原遊郭跡もあります。
観光客がほぼ日本人だけの「今」が狙い目です。
どうぞおこしやす。(^_^)
2022年9月19日 17:17
いいねをありがとうございました。
美味しそうですね。オフシーズンに行ってみたいです。
台風が近づいているせいか 強直性脊椎炎で背骨が痛みます。
やれやれ。 orz
コメントへの返答
2022年9月19日 19:35
takajun.net様
こんばんは。
背中の痛みの中、コメントありがとうございます。(拝)

takajun.net様のご紹介内容を今後は参考にさせていただきます。住所とか金額とかですね。(^_^)

今後も覗かせていただきますね。

プロフィール

「[整備] #ZX-9RB型 ZX-9R Fフォークフルメンテナンス&インナーパイプ再メッキ完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/2981826/8207743/note.aspx
何シテル?   04/29 06:59
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で7年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation