• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

モデルガンの憧れ

モデルガンの憧れ 小さい頃はモデルガンが欲しかったですね~。
憧れがありました。
ルパン三世のワルサーP38が格好良くてね。
当時はドイツ国防軍にはまっていましたので、田宮のドイツ軍歩兵セットの箱の裏の軍装と銃の説明やらをずーと見てました。
小学校4年の昭和50年頃から週刊少年ジャンプに連載の始ったサーキットの狼を毎週読んでいたんですが、その雑誌の広告であったモデルガンが欲しくてね。


昭和50年のジャンプです。スーパーカーブームのど真ん中を過ごしました。


こんなやつですね。
友達のあいだでデタッチャブルガンが流行って、ケースに入れて持ち運んでいました。でも金属製の重たいモデルガンが欲しかったんですね。でも買えませんでした。


サーキットの狼と一緒に好きだったのが、「ドーベルマン刑事(でか)」。
主人公の加納錠治がスタームルガー・ニュースーパーブラックホークで44マグナム弾をぶっ放すんです。かっこよかったな~。
日本の警察ですよ!こんなんしてええんかいなって今では思いますが、当時の小学4年の私は刑事にもすごいやつがおるんやなと思ってました。
同僚の宮武鉄二はオートマグナムを持っていました。

これも欲しかったな~。
小学4年ではまだ繁華街にはよー行けません。京都の新京極にガンショップと軍装屋のヤマモトがあったんですが、まだ行くのが怖かったです。
でも京阪電車の香里園駅の東側にワルツ堂ていうモデルガンショップには友達と行きまして、店内に入るとホルスターの牛革の匂いとオイルの匂いで大人の店や-と震えました。店内に沢山のモデルガンに腰抜かしながら見てました。

軍装も好きで最初に買ったのが帝国海軍の士官軍帽と中将の肩章でした。

小学校5年の時です。友達はドイツ国防軍の将校軍帽。


ジャンプに軍装の広告もありまして、国際産業に切手送ってカタログを送ってもらい軍装品を集めてました。11歳です。

こんなカタログです。実際持っていたのは宍戸錠がモデルのカタログでした。
小学5年の夏に半袖の白カッターシャツに海軍中将の肩章を付け、海軍士官の軍帽を被って釣り道具屋に買い物行ったんです。そしたら店のおばちゃんに
「お~!海軍のちゅうじょうさんやな~!」言うてびっくりされました。
大正生まれくらいの当時のおばちゃんは昭和50年でも軍服の階級章はすぐわかっったんですね。懐かしい話です。(写真は全て借り物です)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/12/17 07:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

全然動きません😇
R_35さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年12月17日 8:51
おはようございます🙇🙇🙇🎌

イイ話ですネェ〜🤩👍👍👍🎌

僕も、同じ様な思いが有りました(笑)😅

少年ジャンプやマガジンの広告見ては、こんなん欲しいなぁ〜とか、あんなん欲しいなぁ〜って、思いを馳せてました(笑)😻🎌

僕、初めて買ったモデルガンが、MGCのランダルカスタムで、テレビ番組の拳銃無宿で主人公のジョッシュ·ランダルが切り詰めたウィンチェスターM73を撃ちまくってるのを見て、M73を買って、切り詰めて作るつもりで、寺町通りの“やまもと”に行ったら、最初から切り詰めたウィンチェスター“ランダルカスタム”が売ってて、慌てて買いました(笑)(小学校3年生)😅

それからモデルガンにハマって、次に欲しくなったのは、大脱走で主人公の1人ヴァージル·ヒルツが、奪ったバイクと軍服で逃走中に構える、ルガーP08でした(笑)🤩
当時のMGCのカタログは、3つぐらいに分かれてて、ウエスタン銃、ミリタリー銃、一般銃って感じで、ミリタリー銃の表紙絵が、ヴァージルヒルツがルガーP08を構える大脱走のシーンが描かれてました🤩👍👍👍

僕、めちゃチビの頃から、マックィーンが大好きで、少年ジャンプの通販広告見て、映画のポスター等も通販してたので、マックィーンの大脱走のポスターを通販で当時買いました(笑)😅

スンマセンです、話が逸れて🙇🙇🙇

当時は、今と違い、何でも“夢”が有りました😻😻😻👍👍👍🎌

あんな時代がまた来ないかなぁ〜って思う毎日です(笑)😅👽🛸🛸🛸💚
コメントへの返答
2022年12月17日 9:20
おはようございます。
同じですね~(^_^)
雑誌の広告から購入するときは現金書留で送金したり、今と違って手間かかりましたね。
私もウィンチェスター欲しかったですわ。
友達のウィンチェスター借りてスズメ撃ったりしてました。
一度家で母親の尻に空気銃撃ちましてそれまで怒られたなかで一番怒られました。(ごめんなーおかん)
ルが-P08格好良かったですね~トグルアクションでね。
我々の小さいときって周りの大人も武器に寛容で、あの家にはまだ軍刀あるらしいでとか、俺のおとん拳銃もってんでとかそんな話しを子供内でしてました。
夢ですよね。やっぱり。
車もバイクも欲しいもんばっかりいつも考えてましたね。(^_^)
2022年12月17日 13:06
モデルガン、王道ですね。😊
私達の時代、黒の金属モデルガンの発売が禁止されて金色になった時代です。爆竹をばらし玉に詰めて大音響で鳴らしてました。プラスチック製でやったら一発で破壊されました😅 その後エアガンブームが来て例に漏れず改造してましたが法律が変わり今や銃刀法違反ですからね。 今はボルト888でたまに遊んでます。
コメントへの返答
2022年12月17日 18:23
こんばんは~。
懐かしい話にお付き合いありがとうございます!
爆竹ばらしましたねー。
私らの時のモデルガンは銃口がまだ穴空いてる時代です。でも横一文字の止めが入ってましたね。
私はエアガンの前の空気銃でした。あのアポロチョコレートのかたちの薄いピンク色の弾です。
懐かしいですな~。(^_^)
2022年12月17日 15:53
こんにちは。
子供のころでマニアというものではありませんが私もモデルガンをお年玉で買いました。
たぶんコルトパイソン 6インチだったかな。マグナムといえば44なんでしょうが357というすこしマイナーな?数値が気になっていたかも。S&Wよりもコルトのが好きだった記憶があります。
銃身の上の窓?のデザインが好きでしたね。
コメントへの返答
2022年12月17日 18:28
こんばんは~。
年玉でモデルガン買いはったんですね、いいな~。
欲しかった。
スーパーカーや戦車・軍艦やらのプラモばっかり買ってましたのでモデルガンまで手が回りませんでした。(T-T)
357マグナムありましたね。ジャンプにコクサイの広告がありましたね。
懐かしい。(^_^)👍
2022年12月17日 20:03
足跡あったので・・
私がモデルガン買えたのは20代になってからですね。親や兄に自分で責任取れるまでは、銀玉鉄砲や水鉄砲ですら買えませんでした(笑)。
手持ちでは、ワルサP38、ナチレプリカホルスタに入れたまま、トカレフ、中古で回ってきたハドソン初期のAK47、タナカだっけか?二式テラ、100式短機(レプリカ銃剣付)、自衛隊仕様のSIGが3丁とレプリカホルスターが2個・・・くらいでしょうか・・

タミヤの1/35シリーズは中高時代よくつくりました。
組まずにそのまま保管がイタレリのM2 105mm榴弾砲が数個と
ブラッドレー装甲車とPTボートってとこですね。
コメントへの返答
2022年12月17日 20:37
コメントありがとうございます!
100式短機!ええですね~!
私の中学時代は田宮の電動ラジコン出た頃で小6のお年玉でタイレル買いました。買ってまもなく家の前のどぶ川に落ちてフロントサーボが逝かれてひも付けて走らせてました。
高校時代でバイクブームです。1/12の田宮のバイクを作ってました。
お互い懐かしいですね~。(^_^)
2022年12月17日 21:02
こんばんは。
はじめまして、aba-bu25と申します。
コメント失礼いたします。

ワルサーP38、
スタームルガー、
オートマグ、
どれもかっこいいですね♪
私も昔憧れました♪

月刊Gun誌は1983~1991まで
欠かすことなく購読してました♪

昔の実銃はブルーイングが施され
工芸品のような美しさと
武器としての無骨さが共存していたように
思います♪

そんな実銃の美しさや無骨さに憧れると同時に、
アニメ「ルパン三世」が放映され
ルパンのワルサーP38や
次元のS&W M19に憧れ、

映画「ダーティハリー」の
S&W M29や
オートマグに憧れました♪

懐かしいです(^^)♪


コメントへの返答
2022年12月18日 16:17
こんにちは。
コメントありがとうございます。
月刊Gunを長年購読されているマニアの方と拝察致します。
ブルーイングという単語は初めて見ました。仰る通り美しさと無骨さ・・・。武器は研ぎ澄まされて美しいかたちとなる。わかります。
私の趣味の軍艦も同じと思います。重巡妙高など素晴らしい艦影で非常にバランスが取れていると思うのです。武器の美しさですね。
やはり男の子は拳銃やライフルに憧れますね。(^_^)
あの時のときめきみたいな憧れ・・・。
常に持ちたいものですね。
👍
2022年12月18日 18:31
こんばんは!
私は、ワイルドセブン・飛葉ちゃんの、Colt WoodsmanとCB750 FOURに憧れてました。
コメントへの返答
2022年12月18日 21:30
おっと~!
ワイルド7の飛葉ちゃん。
昔プラモ作りましたよー。
革ジャンに白のニッカズボンかっこよかったですね。
へぼピーのいっぱいタイヤ引っ張ってるバイク。
おもろかった。
TSUTAYAでビデオ借りて見てました。
エンディングのテーマの好きでした。(^_^)👍

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック アクセスキーの電池交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/3107044/8328793/note.aspx
何シテル?   08/11 22:01
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で7年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にスクープイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation