• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月08日

青森旅行 八甲田山 明治35年(1902) 雪中行軍遭難事件

青森旅行 八甲田山 明治35年(1902) 雪中行軍遭難事件 皆さん、こんばんは。
今日の京都府南部地域は、最低気温平年並より2℃低い16℃、最高は平年より2℃高い29℃で平均すると平年並みというところでしょうか。

さて、青森旅行の続きです。
今回は青森といえば八甲田。八甲田と言えば雪中行軍。

タイトル写真は5月新緑が染みる、八甲田連峰から陸奥湾の眺めです。
この光景が厳冬期には、恐ろしい冬山に変身します。

明治の日本は大国の清国(今の中華人民共和国)、それとロシアの脅威にさらされていました。
日清戦役(明治27,28年)で清国を倒した日本は、ロシアとの戦いを想定します。
攻め込まれてからでは遅いのは当たり前で、戦闘地域を満州及び朝鮮半島とします。領土拡張に関して今も昔も、ロシアは貪欲です。当時ロシアは不凍港を求めて南下政策を進めていました。
当然、ロシアが日本を取りに来ることは「火を見るより明らか」で、賢明な日本は周到に備えをします。

冬の青森湾をロシア海軍に押さえられた場合を想定し、青森湾沿いの鉄道が不通となった場合、物資の運搬を人力によるソリで代替が可能かを調査すること。
(青森第五聯隊)
もう一つの目的は、極寒地域での戦闘継続に耐えうる軍装、装備、行軍方法等、全般に亘る三年がかりの研究の総決算に当たるものでした。(弘前第三十一聯隊)

ロープウェイ山頂公園駅に映画「八甲田山」の撮影当時の写真がいくつも掲示されていました。

青森五聯隊、山口鋠大隊長役の三國連太郎。




青森五聯隊、神成文吉中隊長役の北大路欣也。

映画の中で弘前三十一聯隊福島泰蔵中隊長役の高倉健が、案内の村娘役の秋吉久美子に対して、分かれる際 号令「気をつけ」、号令「かしら右」の敬礼をします。
重要な仕事である案内をしてくれ、無事行軍を全う出来たことに対し、娘に対しての敬礼をする場面は非常に印象的です。最大の敬意を表す軍人の表現です。

中隊長が「気をつけ」を令した瞬間に、娘はびっくりして立ち止まります。
16、7歳と想像する娘が、いままで生きてきた中で軍人から敬礼されたことは当然ないでしょう。びっくりするのもわかります。
挙手注目の敬礼です。目をキョロキョロせず、まさしく注目して敬意を表します。
娘の緊張した表情が、一転して和らいだ表情になります。
きっと、軍人の最上位の敬意を感じ取り、感動しほっこりしたのでしょう。
良い演技です。こちらも感動するシーンです。

雪中行軍について詳述はしません。
↓Wikipediaをご覧ください。大きな間違いはなさそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

現代を日本国民として生きる、わたくし達はたった122年前に起ったこの遭難事故を忘れてはなりません。
国防の最前線で訓練に励んでくれている、陸海空の防人(さきもり)の国を守るという崇高な思いは昔も今もまったく変わりません。

そして、国民自身は国を守るという思いについては一日たりとも、忘れてはならないのです。
油断するとそのあいだに既成事実を積み重ねられます。
今の尖閣周辺の中共(中華人民共和国)の仕業がそうです。

殉職した御英霊に対し、黙祷。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/06/08 23:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

それがロシアの自動車だったというこ ...
tt7さん

日露戦争 旅順攻囲戦勝利から120年
IJNさん

ゼレンスキー、トランプ会談
ZAKU06R2さん

今度はもしトラか?おはようござりす。
M7.4さん

S660と猛暑日!?
ユイたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZX-9RB型 ZX-9R Fフォークフルメンテナンス&インナーパイプ再メッキ完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/2981826/8207743/note.aspx
何シテル?   04/29 06:59
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で7年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation