• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IJNのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

8月15日 京都護国神社 慰霊参拝

8月15日 京都護国神社 慰霊参拝終戦の日。
早朝、京都東山のみどりを抜けた緑風が心地いい時間に
慰霊参拝をして参りました。


境内にはたくさんの提灯が参拝者を迎えます。
明日16日までみたま祭りが開催され、夜間は提灯に灯がともり
昼間とはまた違った雰囲気になります。
こちらの護国神社は嘉永6年以降の幕末殉難者から大東亜戦争までの英霊を合祀されています。


境内はこじんまりした中にたくさんの慰霊碑がまとめられています。
こちらの慰霊碑はほとんどが陸軍です。
そして境内から東山を登ると坂本龍馬をはじめ幕末の殉難者のお墓があります。

また東京裁判での判事全員一致の有罪判決を目指す動きに反対し、『平和に対する罪と人道に対する罪は戦勝国により作られた事後法であり、事後法をもって裁くことは国際法に反するなどの理由で被告人全員の無罪』を主張した
インド人のパール判事の顕彰碑もあります。


境内を出て市内を見下ろすと、蝉しぐれの中で街中の喧噪をはなれ静かな神域で手を合わせ心が静まった自分がありました。
Posted at 2022/08/15 18:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2022年08月14日 イイね!

8/6.9原爆投下を阻止できたかも・・・。重巡インディアナポリス撃沈

8/6.9原爆投下を阻止できたかも・・・。重巡インディアナポリス撃沈明日8/15は終戦の日ですね。
戦争を賛美するつもりは毛頭ありません。
しかし国のため、郷土のため、家族のため、恋人のために戦い散華されたご英霊に対し、静かな気持ちで心安かれと尊崇の気持ちを表したいものです。

戦後77年も経ちますとご存命の方で昭和一桁の方も少なくなり、戦時中のことが忘れ去られようとされている昨今。

今回取り上げる「もしかすると原子力爆弾投下がなかったかもしれない」戦いです。
原爆を投下したB29は日本の南、戦後ではなじみ深いサイパン島の8km南に位置するテニアン島の基地で原子力爆弾を搭載し、広島8/6、長崎8/9に投下し甚大な被害を日本に加えました。一般市民を殺戮する行為を米国のトルーマン大統領は犯したのです。

このテニアン島に原子力爆弾を海上輸送したのが、米国海軍重巡洋艦インディアナポリスです。

米重巡インディアナポリス (Wikipediaより)

米国本土への帰路、日本海軍潜水艦イー58は7月30日未明6本の魚雷攻撃で見事インディアナポリスを撃沈したのです。


日本海軍潜水艦 イー58 (Wikipediaより)

これがテニアン島への往路で撃沈しておれば、原爆投下はありませんでした。
このことは戦後、当時艦長の橋本以行(はしもともちつら)中佐が語っておられます。


橋本以行海軍中佐 (Wikipediaより)

当時イー58潜は人間魚雷回天を甲板上に搭載していました。
7/30の魚雷戦では回天搭乗員から回天戦を命令してほしい旨、何度も意見具申されましたが、敵艦を完全に補足している以上無駄な特攻攻撃は取りやめ魚雷戦用意を下令されました。距離1500m、深度4mで6本の魚雷を3度の角度で扇状に3秒間隔で発射し内3本が命中。インディアナポリスは15分で沈没しました。
大東亜戦争の海軍での最後の戦果でありました。

戦後橋本艦長は実家である京都市右京区梅津の梅宮大社へ戻られ宮司、名誉宮司をされ、2000年10月にお亡くなりになりました。
現在はご子息が宮司をされています。


2010年に参拝したときの写真です。境内は梅の種類が多く春先はきれいです。


こちらの神社は子授けでも有名で、境内のまたげ石にまたがりお祈りすると子供が授かるということです。
(我々夫婦もこちらにお参りし、子供が授かりました)

私が所属する団体数名で橋本艦長がお亡くなりになる前に少人数でこの当時のお話を直接お聞きする機会に接しました。
1999年だったと思いますが梅宮大社庫裏にあげていただきお話を聞きました。
橋本艦長は魚雷戦の模様を畳半畳分くらいの大きな紙に絵を書いていただき、わかりやすくご説明されました。
できるだけ回天戦をさけたかったが、「いざという時は躊躇なく出しました」という毅然とした言葉に震えました。武人を見た思いです。
貴重な体験でした。


Posted at 2022/08/14 23:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海軍(陸軍)・海自関係 | 日記
2022年08月07日 イイね!

ブルーインパルス アクロバット飛行展示 IN滋賀県高島市

ブルーインパルス アクロバット飛行展示 IN滋賀県高島市本日、急遽滋賀県高島市へ遠征してきました。「鉄道」にて・・・。
この酷暑でバイクはお休みです。(ウィンカー折れてることもありますが)

実は昨日のKBS京都放送のラジオで、本日滋賀県高島市で「自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島」が開催されブルーインパルスのアクロバット飛行展示があるとの情報から、本日鉄路にて遠征してきたのであります。

なぜ鉄道か?
毎年夏休みの琵琶湖西側は非常に道路渋滞をするのでありまして、ましてや人気のブルーが来るともなれば、それはそれは大渋滞の予想をしたのです。
これは絶対車はダメやなとすぐにあきらめまして、鉄道にした次第です。

京都駅から高島市まではJR湖西線の新快速で50分ほどでした。
はじめて湖西線に乗りました。
実は亡くなった父の里がびわ湖バレイ(湖西の蓬莱山)のふもとでして、よく行く道のりなのですが鉄道では行ったことが無かったのです。

京都発、山科(やましな)、大津京(おおつきょう)と続々とフェスに行かれる方と思わしき方々がたくさん乗車されます。堅田(かたた)駅でラッシュアワー並となりました。

さてフェス会場最寄りの近江今津(おうみいまづ)駅に到着すると大勢の方が駅にドッっと降車されホームは溢れんばかりの人です。
私はこのことを予想し次の駅である近江中庄(おうみなかしょう)駅まで行き、そこで観覧しました。
結果大正解で丁度ブルーが終わったと同時に駅に京都方面行きの新快速が滑り込んで来ましたのでそれに乗り、案の定座れました。

ではスマホ画像ですので、期待しないでくださいね。雰囲気だけです。

感動です!
5年前の浜松基地航空祭のブルー以来です。
日本のアクロバットチームは世界一!を実感しました。




琵琶湖周囲の山々には大きな積乱雲があったのですが
展示飛行空域は綺麗な青空が広がり、視界も良く絶好の観覧日和りでした。
対岸の彦根、長浜からもよく見えたと思います。
又西の朽木(くつき)からも山越に展示飛行が見えたことでしょう。
一番のビューポイントは箱館山(はこだてやま)山上だったかな?


















のどかですね~。
近江中庄駅ホームから見た北側と東側(琵琶湖側)の山々と田園風景です。
私と同じことを考えたマニアの方が大きなレンズのカメラを持って臨戦態勢です。私は手ぶらでスマホです。


行きの近江今津駅を降車したところです。大変な人ごみです。
新快速はここで12両編成の内、前4両を切り離し敦賀(つるが)へ向けて出発します。私は一番後ろの12両目だったので、この人ごみをかき分けて前4両に乗れるか?ちょっと焦りましたが無事乗れました。


行きの京都駅2番、3番ホームです。
このホーム木造の屋根組なんですね~。柱も木の合成です。隣ホームは駅ビルの洗練された作りなのに比較し、昭和レトロがプンプンします。
こういうの大好きなんです。
Posted at 2022/08/07 19:10:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自衛隊関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ZX-9RB型 レザースーツ メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/2981826/8291132/note.aspx
何シテル?   07/06 22:47
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 22 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で7年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation