• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

さようなら、UFO 夜間編

今日(正確には1/29日)は、UFOを楽しみ、日光へ。
日光の湯元温泉、湯の家旅館で、立ち寄り湯に。

寒い(というか、痛い)ので、体が冷えること・・・・。
寒中日光編は、後日展開します。

冷えた体は、人肌で、温泉で・・・。
乳白色の温泉に浸かり、はぁ~・・・・・・。
さて、帰るか。

凍結していない、いろは坂は、そこそこの速度で降り切り・・・。
適当に走った所で、ふと思った。
もう一度、行っちゃう・・・・・・?。

そう思ったが最後。
コイツは突っ走る。
思った瞬間から、突撃態勢です。

そして同じ日に・・・・・、二度の訪問です。
こういう事をするので、今日は560キロほど走ってしまいました・・・。
スマヌ、テリオス。
負担ばかりかけてしまうね。



今日、2杯目。
昭和の薫るラーメン。
なんと、スープがこぼれんばかりに・・・。
※実際にこぼれてしまい、その場で少し飲んだ。でないと、運べなかった・・・・。




あっという間に、完食。
今日、ニコニコしながらラーメンを食べていたのは、私だけ。
きっと挙動不審者だっただろう。
カメラぶら下げて、写真も撮って・・・・。

このラーメンは、味で勝負じゃないと思う。
雰囲気と昭和の薫り。
これが勝負どころ。
昭和生まれのヲッサンには、堪らない&懐かしい味。
そんなに旨くない、けど旨い。
そんな味わい。

はじめまして、そしてさようなら・・・・。
そんな日だったけど、行ってよかった。
懐かしい匂いのするヤツ(自販機)に、会えたのだから。




夜間(22時頃かな・・・)は人も減ったので、少しだけ撮影。
暖簾(のれん)が、良い雰囲気を醸し出します。




今日の出撃は、コイツ。
この自販機のラーメンを食すこと。
※うどんは売り切れだった・・・・。

今日はミッション達成!。
しかも2回も。
滅多にない快挙(?)。




手作りのパンたち。
チリドックは、買って帰りました。




もう、あと残すところあと一日。
1/31で閉店なのだから・・・・。




入り口は、ゲーセン・・・って感じです。




もちろん、行ったなら、ツーショット撮らないと・・・・。





UFOの夜景。
初めてで、見納め。




少し遠くから・・・。




煌煌と輝く。
ここの自販機の飲み物は、少し安かった。
地元としても、有り難い店だったと思う。
飲み物だけを買って帰る客も、多かったよ。

輝く看板を見て・・・。
寂しい気持ちになった。
友との別れのような・・・。




着いてすぐに、厨房に人が居た。
駄目でモトモト。
「何か、出来るものはありますか?」
聞いてみたら、作ったものなら、あるよ!って返事が。

自分用に、買って帰りました。
最初で最後の、UFOの持帰りお弁当。
自宅で、ゆっくり味わって食べました。

ここの食事は、結構美味しい。
値段を考えたら納得できる。
もう味わえない。
でも、最初で最後。
味わえたのだから、ヨシとしよう。

初めてで短時間ながら、数々の思い出を残したUFOを後にしました。
さようなら。
来世で会おう。
ブログ一覧 | 昭和を感じるものたち | 日記
Posted at 2011/01/30 21:25:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 21:29
こういうお店で食べるものって案外美味しかったりするんですよね~

私も子供の頃、高速道路のSAに置いてあるハンバーガーの自販機で買って食べるのが好きでした。

今はあまり見かけなくなりましたが、当時は親に「そんなもん、インスタントだからマズくないか?」と言われました(笑)。
コメントへの返答
2011年1月30日 21:38
こんばんは。

こういう店って、以外に侮れず・・・。
美味しいんですよ。

子供の頃、高速ではグーテンバーガーが、夜間のメイン食事でした。
結構、美味しかった記憶があります。

最近はコンビニの影響で、こういう自販機がなくなっています。
かつて夜釣りに行っても、夜食はこういう自販機モノでした。
最近は見かけなくなったので、寂しいです。
ここは、最後のお別れが出来たので、良かったと思います。
2011年1月30日 21:57
まだこういう懐かしいスポットが残っていたとは驚きです!!
閉店とは残念でなりません。
コメントへの返答
2011年1月30日 22:46
こんばんは。

こういう、昭和が薫る場所があったとは、私は知りませんでした。
偶然とはいえ、行く機会があったことは、幸せです。

サンドウイッチや、お弁当は美味しかったので、閉店が残念です。
2011年1月30日 22:29
おお、行かれたのですね。
まだ自販機の商品にストックがあったようで、よかったです(現役の機体は何らかのトラブルを抱えているものが多く、84食フルに収納できないものが多く、状況によって売り切れの場合も多いのです)。

よくわからない法律の餌食になったのが納得できませんが、まあ一種のギャンブルとみなされても仕方ない業態ですし、おそらく自販機だけでは採算も取れず、これまでも結構厳しかったんだと思います。
そば・うどんの自販機、省エネ設計の現代のものとは比較にならない消費電力で、電気代だけで売り上げのほとんどを持っていかれるようなところもあるようです。
何しろ30年前の業務用大型冷蔵庫と、常時沸騰した熱湯を蓄えているというものですから。

しかしながら、先にここの閉店を知っている自分は行かれずに、風越 龍さんのレポートを部屋で見ているというのは、なんだか情けない限りです。
このジャンルについてはちょっとこだわっていたこともあり、ある意味屈辱的な気持ちを感じ、凹みます(爆)。
何しろ、現在カーナビが壊れたまま、時間的・金銭的余裕なし、体力的にも精神的にも弱っているというトリプルパンチですので、自由に出かけることはできず、土日は完全に引きこもり状態です。
早くなんとかしたいものですが、今もオークションで中古カーナビ4000円を諦めたところで、当分動けそうにありません。
もはや自販機は待ってくれないんですけどね…自分がどうにか変わらねばなりません。

…というわけで、明日は朝から公共のとある機関に行って、情けない申請をしてきます(爆)。
今日は早く寝ないといけません(しかし今日1日ほとんど寝ていたのは内緒で…)。
コメントへの返答
2011年1月30日 23:01
こんばんは。
やはり、行ってきました。

こんなに古い機械を、よくもまあ、使っている所に感動しました。
うどんが売り切れだったのは、調子が悪かったから・・・なのかもしれませんね。
電気代もバカにならないでしょうし、仕方なかったといえば、そうなのかもそれません。

ここへは、地図と直感でたどり着きました。
ざくっと場所は店名から調べがつきましたから。
いつも、おおよその位置のみ調べ・・・。
あとは直感というか、ヤマ勘というか、いい加減ですが、何とか着ける事が多くて(笑)。

こういう場所をご存知ならば、ご一緒したいですね。
色々と、うんちくも聞けそうですし・・・。
悲しいかな、そういう知識は全くありませんから・・・。
好きですが、とにかく知識がない。

その道の方には、敵いません。
是非、機会があれば、色々教えていただけたらなぁ・・・と思います。

2011年1月30日 23:09
本物のUFOを見たのかと思ってしまいました。
風越さんの趣味でなかったらすいません。
コメントへの返答
2011年1月30日 23:13
こんばんは。

UFOを見たら・・・・。
大慌てで、ビデオ撮ったり、写真撮ったり・・・・。
そうなる事は間違いなしです。
残念ながら、本物のUFOじゃないです。

期待していたとしたら・・・すみません。
2011年1月31日 21:13
ある意味、殆どの人が未確認で終わる、
昭和の遺産でしたね。

最後に確認に入った勇気は賞賛に値しますね。


いいレポートです。
コメントへの返答
2011年1月31日 21:20
こんばんは。

本当に昭和の遺産でした。
雰囲気も店内も、間違いない昭和のコインスナック&軽食堂。

最後の最後ですが、行けてよかったです。
懐かしい自販機で、ラーメンを買って食べる。
普通の人からしたら、無意味なのかも・・・。
でも私のような者にとって、高質潤滑油。

今日、UFOは閉店です。
お疲れさまでした。
そんな言葉をかけたいです。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation