• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

三菱鉱業美唄鉄道 東明駅 


機関車の説明。
30度の勾配を走れるって・・・・・。
恐ろしい粘着性能だ。




蒸気機関車のキャブ内の椅子。
今でもこのコンディション。
素晴らしいよ。

いつまでもこのコンディションを維持できたら・・・・と思う。




ナンバープレート。
スリーダイヤの社紋が眩しい。




地味なヤツだが良い仕事をするカマなんだね。




長いホーム。
ここで列車交換も行っただろう。
かつての賑わい。
それは道内でも有数の賑わいだったはず。
その栄光も遠い過去に置き去りのまま・・・。




美唄サイクリングロードの案内。
市の教育委員会がやっているのだね。




東明駅構内。
今は限りなく静かな場所。
かつての賑わいが嘘のように思える。
ブログ一覧 | 美唄 | 日記
Posted at 2012/10/22 23:11:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 1:10
この4110型、国鉄(の前身鉄道省)の蒸気機関車なんですね。
板谷峠用に輸入されたものらしいですが、なるほどそれなら30‰の勾配に耐える性能なのもうなづけます。
比較的近い性格なのが有名な9600型で、これも急勾配に耐えうる強靭な機関車でした。

花輪線あたりにも33‰勾配があり、8620型を3機使って貨物を上げていたようです。
山田線は25‰程度でしたが勾配途中に駅があること、勾配が長区間にわたることなどからこれまた大変だったらしいです。
両線ともこの理由で、気動車になってからも、国鉄型の時代は2エンジン車限定運用になってましたね。
蒸機時代よりは楽になったはずですが…2エンジン車であっても連続全開運転はできないので、余裕はなかったのです(DMH17系エンジンの全開運転は5分以内と定められています)。
落葉も気動車の敵、秋は粘着性能が足りずに起動困難となる事態も多発するようです(最近は軽量化・駆動軸の増加で改善しつつありますが)。
非電化勾配線区は昔も今も厳しいようですね。
コメントへの返答
2012年10月23日 21:12
こんばんは。
説明の30度。
これは30‰ですよね・・・。

9600とか8620。
地味ながら国鉄を支えた名機ですね。
8620などは絶対に空転しない・・・など山岳路線の機関士には嬉しいカマだったことでしょう。

どちらにせよディーゼル気動車は勾配に弱かったですが、近年の高出力発動機の恩恵は大きいですね。
小海線も小淵沢発で上り勾配はゆっくりと登っていたと思います。

ベテラン故の運転も、高性能車を投入することで簡単に運転が出来るようになった事も時代の流れかと思います。
SL時代は機関助手泣かせの山岳路線など沢山ありましたから。
非電化も平成を20年も過ぎて電車と変わらない気動車が出てきて乗務員の苦労の減ってきています。
とはいえ、それでも苦労はある筈ですので厳しさは軽くはなれど無くなることは無いですね。
2012年10月23日 9:02
この機関車の状態のよさをみると
地元住人の管理に敬意を感じます… が

人が去ったあとに
保護してくれる、価値を理解してくれる人々が出るのか?
その辺が気になります。

自分の回りでも「そんなの」呼ばわりする人が多い…
世代が変われば、価値を感じなくなる
そうならないで欲しいと思います…
コメントへの返答
2012年10月23日 21:16
こんばんは。
地元の方がよく管理していると思います。

でも仰るとおり、人が去った後に価値を見出し保護してくれる人が出てくるか。
出るともいえますし、出ないともいえます。

ただ過去のものに敬意を払うこと。
この国で大切なものの一つではないかと思います。
過去を知り未来につなげる。
繋がらないかもしれないけど、人が頑張った跡ですから大切にして欲しいです。

若すぎる奴らには理解できないかも知れませんがね・・・。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation