• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

晩秋の奥日光2012 其の2(小田代原から西ノ湖経由で千手が浜まで)


真紅に染まる楓。




低い場所で色づく木々たち。




淡く紅に色づく。
一人だと静かに楽しめる。
これが一人の良さ。




黄金と赤の共演。




こんなにも綺麗なもの。
無粋な事はせず、静かにありのままを楽しみたい。

ここで満足したのならば、大吟醸でも飲みながら愛でるってのも悪くない。




あと1週間ズレたらダメだった。
睡眠2時間チョイでも出かけた甲斐があったってもの。




ちょっとだけ、寂しげな雰囲気に仕上げてみました。




枯れ葉の足音。
それはここまで近寄っていた。

そしてすぐ立ち去ってしまう。
枯れが立ち去ると、生きとしいけるものに厳しい冬がやってくる。




冬が来る前の一瞬の輝き。
その一瞬の輝きだからこそ、美しさも一層引き立つのだろう。




間伐材の上に降り注ぐ、黄金色のカラマツの葉たち。




ちょっとこの子は熟しすぎみたい。




光のバランスは難しい。
人間は頭の中で処理してるから、写真では絶対に撮れない光景を余裕で見ることができる。

流れる小川。
そして紅葉した葉。
仕事でイラ付いた気持ちを静めるには最高の薬。




大地に落ちた葉たち。
そして大地に横たわる木。
その木が橋になっていたのだが・・・。
もうすぐその橋もなくなりそうだ。




針葉樹地帯。
この景色、いつ私の頭に刷り込まれたものなのか。
理屈じゃない。
好きだ。
本能的に好きだ。
楽しかった幼き頃、こんな景色を当たり前として育ったかのような懐かしさもある。
実際には、そんな事はないのだが。




面白い形をした根っこだ。
おそらく切り株の脇から生え、切り株を飲み込み・・・。
長い時を経て切り株は朽ちて大地に還った。
その跡なのだと思う。




こんなにも綺麗で静かな場所。
熊は怖いのだが・・・・・。
独り占めできるのがいい。

ほんのひと時。
森から見たら1秒にも満たないような短い時間なのだが・・・。
私にとっては至福のひと時。
なんて心休まる場所なのだろう。
ブログ一覧 | 日光の景色 | 日記
Posted at 2012/10/28 17:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 18:16
いいもの見させていただきました。
なかなか、時間がとれなくて自然の中にいけません。
もう少しで晩秋ですね。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:11
こんばんは。

私は無理やり時間を捻出しました。
でも行った甲斐がありました。
紅葉を見たのは今年初でしたが、歩いて、撮って、見て。
充実した時間でした。

本当に晩秋という言葉がぴったりになってきましたね。
2012年10月29日 17:50
こんにちは^^
濡れた紅葉の風景、天気も悪いと人が少ないのでゆっくり自分の撮りたい写真を狙えるので個人的には大好きです。機材はちょっとアレですが^^;
雨露で紅葉の色合いも鮮やかですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 20:09
こんばんは。

小雨が降った後ですが沢山の人が居て驚きました。
ただ、此方まで歩いて行くアフォは私くらいでしたので静かに紅葉を楽しめました。
αの発色での紅葉も見てみたいですね。

濡れた紅葉した葉たち。
艶かしくもあり鮮やかであり・・・。
一期一会の景色は難しいですが楽しいです。
2012年10月29日 18:21
今年はまだ紅葉を見に行ってません。

もう山は晩秋ですよね。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:11
こんばんは。

まだ行ってなければ、地元でも行く事を勧めます。
普段、日常のストレスが消えること間違いなしです。

もう11月ですから山は晩秋から初冬の装いです。
2012年10月31日 0:50
ようやく本格的な紅葉の時期の到来ですね!

黄金色に輝くカラマツ林の美しさ・・ 最高ですね

森が一番明るく輝く季節・・ 冬前にしっかり楽しめたらと思います
コメントへの返答
2012年10月31日 22:13
こんばんは。

紅葉も櫻のようにあっという間に終わってしまいます。
もう一度くらいは行きたいものです。

カラマツは最高ですね。
奥多摩の山歩きでも一番好きなのはカラマツなどの針葉樹が最高でした。
冬直前は寂しいですが静かな景色を楽しめます。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation