• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月23日

沈む街 大夕張へ 其の2


良い家庭 悪から守る防波堤・・・かな。
現地でもはっきりと読めず。
でも仰るとおり、家庭が荒れると家族も荒れるから。







何気に広い舗装された広場。
貨物のヤードでは無いか・・・・・と思うのですが。







キリ助。
今年も会えました。

大夕張に在り続けるキリ助。
賑やかな頃を思うと随分と寂しい大地になったと思う。







誰か、マフラーを巻いてくれたらしい。
昭和風に云えば、襟巻き。
キリ助には襟巻きのほうが似合うと思うのだが・・・・。







錆まくりの交通安全都市、夕張市の看板。
今はほぼ見る人も無く、でも賑わった過去がこういった所でも感じられる。







にこちゃん・・・って感じのにこやかな顔。







白銀橋に引導を渡すために造られた・・・ともいえる橋。
夕張岳までの代替道路。






明石橋。
初夕張の時はテリオスを此処に止めた。
もう来られないならば・・・・。
あの時、もう少し夕張を堪能するべきだった。
何せ無職だったからね。







旭沢橋梁。
森の中の・・・・。
出来れば橋梁に接近したかった。
この時期は無理ですね・・・・。







道路は明石橋、鉄道は旭沢橋梁。








三菱石炭鉱業大夕張鉄道の石炭列車が渡った橋梁。
重い石炭貨物列車がゴトンゴトン・・・・・と音を立てながら渡ったのだろう。







ちょっと角度を変えてトリミングして・・・・。
森の中に埋もれる鉄橋。
三菱石炭鉱業大夕張鉄道の遺産。
これももうすぐダムに沈む・・・・。







美しいトラスド・ガーダー。
昔の職人さんたちの技術に敬意を表したい。
そう思う立派な橋梁です。







廃止後、四半世紀以上の時が経過した。
でもその姿に衰えは感じない。
現役そのもの。








黒いダイヤを運ぶ為に造られた鉄橋。

理屈ばかりこねくり回して、敵ではなく気に入らない味方に向かって発砲し(ものの例え)、失敗しても、それが最良と言い張るような輩が蔓延る5流企業に居る。
こういった鉄橋などの仕事は結果がシンプルだ。
最良の結果だからこそ、今なお在り続ける。
分隊、小隊、中隊、大隊、師団と単位が違えど連携し同じベクトルで最良の戦闘が出来る企業で働きたい・・・。

良い仕事の結果を見ると、今が空しい。
地図に残る仕事の片棒を担いでいるのに無念でならない。

良い仕事をするという、当たり前の事を当たり前に出来た時代。
今はそれが出来ない。
生まれる時代を間違えたなぁ・・・・・。

大夕張では良い仕事をした職人さんの思いがアチコチで感じられる。
だからかな・・・・、此処まで夕張という土地にこだわって通うのは・・・・。






橋脚もパッと見、細く見えるのだが・・・・。
でも強度計算上はOKって事で造られたはず。

こういった雄々しい構造物が好きだ。
力強く、でも尖っていない。
包み込むような柔らかさ。
人間臭さって云うのかな。
そういうものを感じる。

その大好きな旭沢橋梁も、見納めなのかもしれない。
此処から、という点に限定すると。
一日此処にいても飽きないくらい、この橋梁が好きだ。
理由なんて無い。
魅力的な橋梁がまたひとつ死ぬ。
誠に無念、かつ残念でならない。
ブログ一覧 | 大夕張 | 日記
Posted at 2013/08/23 00:36:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年8月23日 9:04
こんにちは☆いつも綺麗な景色にいやされます。

今でも現役のような橋脚に力強さを感じられますね。

ダムが有意義に使われるならばいいのですが・・・現状は・・・。

コメントへの返答
2013年8月23日 22:53
こんばんは。

橋脚は今にない力強さを感じます。
雄々しい姿に見惚れていました。

ダム、もう不要でしょうね・・・。
計画通りの国ではないでしょうから・・・。
何もかも亡き者にしようとしているように思える夕張。
この地に立つたびに矛盾を感じます。
2013年8月23日 21:04
この光景を間近で見れないと思うと
寂しくなります。

今週末にでも天気が良ければお忍びで行こうと思いましたが、天気が悪そうなんで次の機会しますw
またリベンジしたい!
コメントへの返答
2013年8月23日 22:54
こんばんは。

この姿をこの場所で見られなくなる・・・・。
辛いことです。

行けるのならば毎日でも通いたいです。
私もリベンジしたいです!!。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation