• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

ミハイル・カラシニコフ

昨年12月に亡くなった事を知らなかった。
旧ソビエトの、共産圏の軍備を支えた男。
何があっても作動するAK47の設計者。
大往生を迎えたという。

堅実な設計、確実な作動。
簡単な構造。
無骨なデザインは雄々しさを感じる・・・・。

模造品を数えると一番人を殺したアサルトライフルという批評もある。
でも工業製品として考えると精度を若干落としても確実な作動、それは使う人にとって何よりも代えがたいありがたいこと。
元々は祖国を守るために作られしアサルトライフル。
その設計者が亡くなった。

戦争を賛美するつもりはさらさらない。
米兵もM16よりもAKのほうがいい・・・・なんて事を述べる人も居るくらい。
とにかく優秀なアサルトライフル。

使い方次第で人殺しの道具。
でも工業製品として考えると零式艦上戦闘機とは違うけど、素晴らしい工業製品のひとつであると思う。
こういうロングセラーの工業製品が世界で沢山生まれることを願う。
優れた工業製品のデザイナーが亡くなったこと。
哀悼の意を表したい。
本人も相当に悩み苦しんだはず・・・・。
其の苦しみから解放され、偉大なる男の安らかな眠りとなる事を願います。

カラシニコフの訃報をしった記事
ブログ一覧 | 訃報 | 日記
Posted at 2014/01/14 22:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年1月15日 11:59
実弾が発射出来るのは64式かな

部隊の射撃大会で優勝寸前に、何者かによりクリックを構われ3位入賞
これが悔しかったのでスナイパーの過程も終了しました

クリックわざと構ったヤツ覚えておけと当時は思いましたわ(笑
コメントへの返答
2014年1月15日 22:19
こんばんは。

64式ですか。
防人の矛ですね。
よく当たるライフルと聞いています。
絶対に無いでしょうが撃ってみたいライフルです。

スナイパーの過程、精神修養のために学んで見たいです。
じっと待つ、時が来るまで。
それはある意味写真にも通じるものですので。

クリック弄られるだけでも着弾はそれますね。
当時のお気持ち、当然です。
この国でももう少し銃器の敷居が低く、射撃場レンタルライフルだけでも良いので撃てればなぁ・・と思います。
こういう工業製品を使うこともまた注意力などを養うには最適と思いますので。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation